ひらのかおるタウン通信

ひらのかおるの日々の暮らしや市民活動の中で、みなさんにお伝えしたい情報や雑感などを綴っています。

8月後半の日誌②

2011-08-31 | Weblog
8月24日 一般質問通告のため大阪府や町の担当にヒアリング調査。質問を絞り込むのにぎりぎりまで掛かります。所属しない総務・文教委員会所管の2項目も選択。

8月25日 一般質問通告。9人の議員が通告。質問項目は町ホームページに載っています。

8月26日 午後は翌日の映画上映の為、ぴあ・ネットのメンバーとHDVとふれあいセンターのプロジェクターとの接続確認作業。なかなか映像が映らず1時間以上かかり、総務課職員に大変お世話になりました。単純なことだったようです。

PM3:00人権啓発施策審議会傍聴 「男女共同参画社会をめざす計画」の改定が行われています。今回は初めて住民意識調査が行われましたので結果が興味深いです。小学5年生・中学2年生にも、アンケートによる意識調査がされました。その後、翌日の映画会資料の印刷作業。

8月27日 映画「祝の島」上映会(ふれあいセンター第4学習室にて) 70名近い方がご覧になっていただきました。参加していただいたみなさん、チラシの配布や当日の受付・販売にご協力いただいたみなさん本当にありがとうございました。「『命の海を守りたい、宝の海を守りたい、その一心で原発に反対しとるんよ』という島の人々の言葉が重いですね。」という感想や「良い映画でした。上映していただき有難う」と言っていただきました。原発問題はいまや、すべての人に係る課題となっていると思います。情報交換して、それぞれの地域で、頑張りましょう。

8月28日 人権推進課主催の男女共同参画セミナー「ワークライフバランスであなたと家族の幸せ見つけ」に参加。神戸常盤大学の小崎恭弘さんが講師でした。とにかく面白くためになる講座でした。西宮市で公立保育所で初めての男性保育士の経歴を持つ40代初めの方で、自らも仕事と家事・育児を担い、ワークライフバランス(仕事と生活の調和)を実践されています。お話はきっちりと厚労省などのデータを駆使しながら、WLBを大事にした生き方は人生を豊かにするんじゃないか、と確信持って思えるほど、説得力があります。参加者は年配の方が多く、もっと、子育て世代、若い世代に聞いて欲しかったですね。

8月29日 議案資料請求一覧提出 PM2:00 障害者施策推進協議会傍聴。案件は「障害者計画」の策定です。
計画は6月に成立した障害者虐待防止法、障害者基本法の一部改正を踏まえた内容にすること、計画策定のためにアンケート調査をすること(アンケート項目も含み)の説明がありました。アンケート対象は身体・精神・療育手帳を持つ方のみ120人です。委員からは、精神通院医療公費負担の対象(約200人)も加えてはどうか、と意見がだされました。必要な方が福祉サービスや地域生活支援事業を使えるためには、どのような方法で意向を把握するのかは大事です。委員さんの意見は参考になります。ただ、協議会で障がい当事者の委員の参加がもっと増えるといいのにと思います(今は1名)

写真:映画「祝の島」上映会





最新の画像もっと見る