ひらのかおるタウン通信

ひらのかおるの日々の暮らしや市民活動の中で、みなさんにお伝えしたい情報や雑感などを綴っています。

教科書問題

2014-03-30 | Weblog
3月30日は大雨になるという予報どおりでしたので、予定していた『水無瀬川の水生昆虫と水質調査』は中止となりました。毎年、定点観測していたので残念です。

午後は茨木で開催された『教科書が本当に危ない!~教科書検定基準「見直し」の危なさ~』高嶋伸欣さん<琉球大学名誉教授>講演会に参加しました。

東京教育大学(現 筑波大学)付属高校教員として「生徒と一緒に授業をつくりあげてきた」という高嶋さんはたくさんの資料を基に、沖縄戦の集団自決の記述が教科書検定過程で書き換えられようとしたことに対し沖縄あげて反対運動が展開されたことや八重山の教科書選びなどを交えて、教科書問題の経緯、教科書検定基準見直しの背景、などを活きた授業のごとく語られました。

2014年度の検定<中学校教科書>より、教科書改革実行プラン(2013.11.15)に基づく改定教科書検定基準を適用する方針です。基準見直しにより、侵略・植民地支配・慰安婦問題などについて認めようとしない安陪カラーの政府見解を教科書に記載することになりかねません。教育委員会制度の見直し(地方教育行政の権限を教委から首長に移し、教育の独立性をなくす)とともに、教育の根本が問われる問題です。

教育委員会臨時会

2014-03-30 | Weblog
本会議前の3月24日に教育委員会臨時会が開催され傍聴しました。年度末にもかかわらず7件もの議案がありました。一部ですが報告します。

2014年度島本町教育・保育重点目標案については、保育所が教育委員会管轄になるにもかかわらず、重点目標の中に保育所・保育士ということが記載されていない部分が多々あることを委員から指摘がありました。4月1日から子育て支援業務や窓口が教育委員会で行われるのですが、内部でも協議が整っていないのではないかと不安になります。

いじめの防止等基本方針(案)については「議会でも意見があり、〈基本理念〉の中に『子どもの声を大切にし、子どもの最善の利益を考えます』という文言を入れました」と説明がありました。大綱質疑での提案を反映して頂け、良かったです。

2014年度全国学力学習状況調査結果の取り扱いについて審議されました。小学校6年-国語・算数、中学校3年-国語・数学に行われる〈2013年度も実施)全国学力テストについては「個々の学校名を明らかにした結果公表は行わず、町全体の結果を公表することにする。」という事務局提案に対し委員の皆さんの賛成で議決されました。「学校数が少ない本町では学校の序列化や過度の競争を生じる。公表による教育効果は得られない」という理由に賛意がありました。

学校別の結果公表をしないことは妥当なことですし、全国学力テストそのものも問われなければならないと考えます。一人ひとりの子どもに学ぶ楽しさや喜びをあたえる日々の授業が大事ですし、そのための少人数学級などの環境こそ必要と思います。