
T:今日のめあては何?
S:どういうときに、チリンか調べよう
S:先生、国語辞典をよういしていい?
T:いいですね~。これからは、国語の前に必ず用意しておいてください。
..10人ぐらいが、教材室に国語辞典を取りに行く....
残ったS:ねえ、先生。みんなが来るまで、何か調べていようよ。
T:それなら、「もうすぐ雨に」っていう題について調べてみればいいよ。
S:もうすぐが載ってない。
S:「もう」と「すぐ」に分けて調べよう。
S:もう=すぐ。早くだよ。
S:すぐ=ほとんど時間をおかない。早く。
T:同じ意味だね。
S:すぐ、すぐだね。
S:ほとんど待たずに雨が降るんだ。
S:先生、雨も調べていい?
T:どうぞどうぞ。知っている言葉こそ、調べるべきです。
S:空気中の水蒸気が冷えて滴になって落ちてくる..
T:これは、辞書の意味より、さすがに雨は雨だね!!
T:ついでに、「に」を調べてごらん。
S:たくさんある。
T:その中のどれ?
S:わかんない、先生教えて!
T:この国語辞典では、6の「示している言葉」ぐらいかな?
T:もうすぐ雨にの後ろに、きっと「なる」が隠れていて、なるが「もうすぐ雨に」を示している...んだけど、俣くわしく勉強しよう。
T:さて、めあてにもどろう。
S:どういうときにチリンか、順を追って調べよう。
S:1の段落では、チリンと鈴みたいな音って載っているから、可愛い音だね。
S:かえるが出てきて、消えるときに鳴ったね。
S:でも、このときカエルはしゃべらないよ。
S:2の段落では、トラノスケがしゃべる前に「チリン」って鳴るよ。
S:そのあとで、「遊びに行くんじゃないよ。」って威張ってる。
S:3の場面では、また鳴ったってある。
S:また、だから2回目....いや3回目だね。
S:からすが「わたくしどもにも事情がある」って話したよ。
S:ツバメも、とたんにちりんとなったの後で「忙しくてお話ししている暇なんて..」って話してる。
T:今日はここで時間切れです。
T:続きは明日、勉強しよう。
T:今日は調べてみて、どんなことが分かった?
S:必ず、生き物と目が合ってから、生き物が話しますよっていうサインでチリンって鳴っている。
2019年7月13日 土曜日 | 天竜壬生ホール/第2会議室 | ||
2019年9月21日 土曜日 | 天竜壬生ホール/第1会議室 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます