totoroの小道

「挑戦することで、きっといいことがある」  http://www.geocities.jp/totoroguide/ 

2007 海の命 6時間目

2022-03-13 14:12:24 | 6年 国語
海の命 学び合い(6時間目) 今日は5年生が見に来てくれました。本来なら、もっと参考になる授業をしなければならないところです。見てくださって参考になるところがあったら参考にし、私たちへのアドバイスがあれば是非お願いしたいところですが、とても今はそんな余裕がありません。私にも、子供たちにも。今は29日への準備で精一杯です。ごめんなさ~い。ですから後ろの5年生のことは考えず、私と子供たちの約束事作り . . . 本文を読む

2007 海の命 5時間目

2022-03-13 14:11:29 | 6年 国語
海の命 学び合い(5時間目)T:先ほどの続きです。ノートに書いたところを読むところから始めますね。S:ぼくは、慣れているだと思う。S:慣れていた。父は何回も海に出ているから、不漁でも変わらない。S:慣れている。S:父が変わらないのは、海の恵みのことを考えたからだと思います。2mの大物をしとめたから、十日間とれなくてもいいかなと思おう。S:2mある大物をしとめても、不漁でも変わらないのは、慣れていた . . . 本文を読む

2007 海の命 4時間目

2022-03-13 14:09:59 | 6年 国語
海の命 学び合い(4時間目) 一の場面で作者のちりばめて埋めてあるエキスが、その後の全ての物語の根底に流れています。ここをしっかり考えていれば、きっと本時の授業で子供たちの手掛かりになるはずです。また、ただ読むだけでなく、追求の授業での読むとはどういう事かも教えたいと思っています。「言葉に気をつけて読む」、「上辺だけを読まない」、「さらっと読まない」言葉で言うのは簡単です。でも子供たちには何のこ . . . 本文を読む

2007 海の命 3時間目

2022-03-13 14:09:03 | 6年 国語
 3時間目 実は、一時間目の授業はそこそこ楽しかったのです。しかし、この日二時間目になるこの授業はメロメロでした。思い起こしたくもないほどです。子供たちが集中せず、ざわついていました。私は、それを子供たちのせいだと思っていました。一日に二時間国語をやると、集中が切れるのではないかと。  分かるはずのことがどうしても気付いてくれないので、悔しくて、帰りの会までにどうやったら気付いてくれる . . . 本文を読む

2007 海の命 2時間目

2022-03-13 14:08:06 | 6年 国語
T:めあてを書いて。S:なぜお父さんはロープを体に巻いたままこときれていたのかT:昨日の最後は、①②③をノートに書くことだったね。もう一度人数をとっておこう。S:準備はいいですか? S:お父さんは、どうしても捕まえたいと思ったから、自分でもほどけないように縛ったんだと思う。S:私もYさんと一緒で、どうしてもとりたいから、体に縛ったんだと思います。S:他の漁師たちがほどこうとしたけどとれなくて、結 . . . 本文を読む

2007 海の命 1時間目

2022-03-13 14:07:20 | 6年 国語
海の命 1の場面(第1次)問題「なぜお父さんはロープを体に巻いたままこときれていたのか」 始めましょうめあてを書いてね。小さな声で1の場面を読みなさい。みんなが読み終わっても、一人でも読めるKさんは強いね。みんながやめちゃう人は弱いT:今日のめあてには、2つ課題があったね。そのうちのどっちが大事だった?S:なぜロープをまいたか。T:そうだね。さて、1の場面も長いのです。長いときはどうしたらいいで . . . 本文を読む

2007 海の命 指導案

2022-03-13 14:06:11 | 6年 国語
. . . 本文を読む

海の命 6の場面 「なぜ生涯太一はだれにも話さなかったのだろう?」

2022-03-13 13:27:55 | 6年 国語
T:なぜ生涯、話さなかったのだろう? S:生涯=死ぬまでS:生涯=一生S:だれにも=どんな人にもS:だれにも=奥さんにも、子供にも、母親にも、中間にもS:何を話さなかったの?S:巨大なクエを穴で見かけたのに、もりを打たなかったこと。 T:それぞれ予想してください。 ➀「なぜとらなかったのか」と言われ、プライドが傷つくから。②他の漁師がクエを捕りに行き、海の命が殺される。③クエを捕らなけれ . . . 本文を読む

海の命 5の場面 「なぜ大魚が海の命と思えたのだろう?」

2022-03-13 09:57:45 | 6年 国語
T:いよいよ、みんなの調べたかった課題に取り組みますね。S:なぜ、大魚が海の命と思えたのだろう。 S:まず、「海の命」の意味が分からないことには、予想も立てられないと思います。 S:大魚=大きな魚S:この場合、クエだね。S:おそらく、お父さんのかたき。S:海=地球の表面で潮水に覆われた広いところ。S:が=主格を表す。主語って事だね。S:命=活動を続けるもとになる、一番大切な物。S:命= . . . 本文を読む

海の命 4の場面 「なぜクエを見たのに興味をもてなかったのだろう?」

2022-03-13 00:26:40 | 6年 国語
T:4の段落の目当ては?S:なぜクエを見たのに興味をもてなかったのだろう? T:まず、それぞれ予想をノートに書きましょう。 ➀父を倒した瀬の主をさがしていた。(父を倒したクエをとるため)②ただクエを目指すのではなく、父を殺したクエを目指している。③興味をもてなかったけど、採りたい気持ちはあった。④千匹に一匹のクエではないから。⑤もう魚をたくさんとっていたから。⑥お父さんみたいに死んでしまう . . . 本文を読む

海の命 3の場面 「海に帰ったとはどういう意味だろう?」

2022-03-12 22:15:11 | 6年 国語
T:まず答えを予想してみよう①海がいつもいた場所だから。②千匹に一匹をとって海で生きてきたから、③海に住んでいたから。④海に一生を捧げたから。⑤亡くなった。⑥太一の心の中でいつも支えている。 S:多数決を取る前に「帰る」の意味を考えた方がいいと思う。S:帰る=もとの場所に戻る。S:帰る=来た人が去るS:去る=いなくなる。S:つまり、もう会えないという意味だね。 S:もともと与吉じいさは、「 . . . 本文を読む

やなせたかし アンパンマンの勇気(伝記の感想文を書こう)

2021-12-19 17:48:07 | 5年 国語
伝記を読み、その紹介文の書き方を勉強する。教科書通りに、書き方を勉強するのも良いが、まずは、しっかり伝記の内容を理解しなければよい紹介はできない。 そこで、課題解決をする中で、主人公の節目ごとの「出来事」「主人公のしたこと・考えたこと」を見つけていく授業プランを立てた。 そして、主人公の生き方を理解した上で、紹介文を書く作業を行った。   1時間目 課題作りを行った。子供たちは、 . . . 本文を読む

三角形や四角形の面積 平行四辺形の高さの秘密を考えよう

2021-11-16 06:00:19 | 算数
平行四辺形の面積の2時間目。 前時にこどもたちは、長方形と平行四辺形は、周りの長さが同じなのに面積が違うことに興味津々だった。そこで、本時では、その興味を使って「平行四辺形の面積は、高さに比例している」事を知り、そこから「平行四辺形の面積の公式」を作らせようと考えた。 T:ここに、周りの長さが同じだけど、形の違う5つの平行四辺形があります。S:明らかに、高さが小さい方の面積が小さい。S:でも、 . . . 本文を読む

三角形や四角形の面積 平行四辺形を知っている形に変形しよう

2021-11-16 05:34:24 | 算数
三角形や四角形の面積の1時間目 この時間は、平行四辺形が既習の形になることを知り、面積を求められることが分かることを目標とした。 導入で、二つの図形を提示し、この二つの形の辺の長さが同じことを予め作っておいた、道具で紹介した。長方形を変形することで平行四辺形になることに子供たちは興味津々となった。 T:面積はどっちが大きい?S:辺の長さが同じだから、等しいに決まっている。 T:長方形の . . . 本文を読む

固有種が教えてくれること その4 要旨を

2021-11-05 05:54:52 | 5年 国語
T:前回までの学習で、どんなことが分かりましたか?S:この説明文の構成が分かりました。S:資料がどのように有効に使われているかも分かりました。S:説明文の、文だけでは説明しきれない部分を補う資料が入る良さがわかりました。 T:今日は、「固有種が教えてくれること」のまとめの学習です。S:作者の、伝えたいことをまとめるんだね。S:それって、要旨っていうそうです。T:じゃあ、今日のめあては?S:要旨を . . . 本文を読む