通りすがりの正義の味方のブログ

通りすがりの正義の味方の写真作品紹介HomePageの制作管理者のブログ

映画「ゴジラVSモスラ」 鑑賞

2018年06月15日 23時40分09秒 | Weblog
昨年のゴジラ怪獣人気投票でモスラが1位になった事を受けて、'92年に公開された「ゴジラVSモスラ」が見たくなってレンタルしてきた。
小学生の頃に劇場で鑑賞して、後にテレビ放送でも見たが、完全版を見たのは劇場以来。

前作「VSキングギドラ」が超娯楽大作として制作されたのに対し、今作は少しテーマが重くなり、環境破壊に対する警鐘や家族の愛、絆がテーマの映画となった。
今作ではモスラと小美人、コスモスが主役的な扱いとなっていて、ゴジラはやや影が薄い感があった。新怪獣として、バトラが登場する。

今回怪獣襲撃の舞台となったのは、名古屋市、東京、横浜市みなとみらい21.

最初幼虫のバトラが名古屋市を襲撃。名古屋タワーが崩壊。


さらわれたコスモスを助けようと、モスラが東京に上陸。
ゴジラ第1作以来、久々に国会議事堂が破壊された。


このバトラが成虫に変身するシーンが、子供心に印象に残っている。


そして3大怪獣は横浜で大激突。
モスラ、バトラの空中戦で横浜ベイブリッジが崩壊。

「機動警察パトレイバー2 the movie」を思わせる光景。

クライマックスでみなとみらい21にて、当時完成したばかりのランドマークタワーが崩壊。


最後はモスラとバトラが和解し、協力してゴジラを撃退した。

今回の舞台となった地域は、ランドマークタワーは行った事があるが展望台に上った事は1度もない。横浜ベイブリッジも間近で見た事はない。
いつになるか分からないが、将来の目標にしたいと思う。

ゴジラ平成VSシリーズの中で、この作品が最高収益を記録している。やはりモスラ人気か。
この数年後に、モスラ3部作が制作された。事情で第1作しか見た事がないので、また将来鑑賞したい。

やはりモスラは正義の守護獣であるところが、人気の要因か。またモスラが主役の最新映画が制作されないかな。

10年以上ぶりに見たが、面白かった。明日は公開中のアニメ映画「GODZILLA 決戦機動増殖都市」を見に行く計画です。またしっかり見てこようと思います。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アニメコン 参加 | トップ | 東京遠征(飯山線、長電高速バ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事