富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

エクセルのシートの複製:シートまるごとコピー

2008年02月08日 | エクセル

なんやかややって、やっとこさエクセルのシートこしらえて
ちょっとした達成感を味わったり、
せっかく作ったんやから、これを使い回しせな「もったいない」と
思う気持ちはよぉわかります。


そこでやね、作ったシートを新しいブックに、あるいは
次のシートに複製せなアカンので、
いちいち、コピー元のシートを開いて、範囲を指定しといて
コピーして、今度はコピー先の新しいシートを開いて
貼り付けるてなことを、それこそせっせとやってると
行の高さ、列の幅が合うてないこともあったりして、
貼り付けた内容がけったいなことになって、書式や数式が崩れてしまい
そのたんびに、修正せなアカンと嘆いていたはる人もおられます。


コピーする」ということの意味を考え直してみましょう。



エクセルであろうがナンであろうが
コピーするというと、すぐに範囲をドラッグして
コピーして貼り付けってなりますが、それは、何かを作り上げる
途中の過程の話で、できあがったシートやブックや文書を
コピーするということとは違っています。


文書やシートやブックをまるごとをコピーするという話は、
内容や中身を取り出してコピー、新しいところに貼り付けるてな
面倒くっさいことせずに、ファイルの複製を作った方が手っ取り早いと思いませんか


フォルダの中にある文書やエクセルのブックのアイコンを
「右クリック」して「複製」を作って、中身に手を加えた方が
書式や数式が崩れることはありません。
部分的に貼り付けてコピーするんと違うて
できあがったモノのコピーとは、そのものまるごとの「複製」を作ると考えます。



特にエクセルのシートの場合は、もっと便利なシートのまるごとコピー
の機能がついてます。
同じブックの中にシートのコピーをしたり、全く別のブックに
コピーしたり、シートを移動もできます


図のように、コピーしたいシート(Sheet)を右クリックしたら
移動またはコピー」というメニューが現れるんで、「移動先」
コピーの「挿入先」、コピーをするなら、一番下の「コピーを作成する」
にチェックしといて、「OK」を押します。


例えばやね、「家計簿」作りたいときには
データを入れる前に元になるシートが作成できたら、
原本」としての「シート(Sheet)」を保存しといて
それを月ごと分を原本のシートを「右クリック」して
こんな方法で12個コピーしたら12個の複製シートが出来ます
出来たシートは、原本のシート名のあとに(2)とか(3)とか
ついてるんで、今度は「右クリック」→「名前の変更」でシート名を
変えるというような段取りで
エエンのではないでしょうか・・・ちゅうこさん




 


「エクセルが苦手」の克服:キー操作に慣れる

2008年02月05日 | エクセル

エクセルを便利やからと使う方もいれば、
セル」とか機能とか関数とか覚えなあかんことが多すぎて
毛嫌いされる方もおられます。・・・人それぞれとゆうてしもたら
それまでですが、エクセルの便利さを感じるためには
ある程度のキー操作に慣れることが、便利に使いこなすのに、
大切な要素ではあると思います。
エクセルは「苦手」という人もちょっとだけ、そこんとこ考えてみたらどうでしょう。

エクセルで良く使うキー操作といっても
Shift」「Ctrl」キー、右クリックドラッグなどの基本的な操作です。


エクセルのシート上で「範囲指定」するときは、ドラッグして
どっからどこまでと範囲を指定しますけど
例えば、書式や行の高さ、列の幅を変更したいときとか
いっそ、行ごとを指定したいときなどには、「Shift」キーが役立ちますし
とびとびに、セルを指定したいときなどは、「Ctrl」キーの出番です。
コピー、切り取り、移動、貼り付けなどは、「右クリック」の拡張機能を使えば
メニューバーの「編集」を選択したり、ツールバーのアイコンを探す手間もありません


これらは、何もエクセルに限ったことでもなく、Windowsの
機能としてはじめからあるものです。もう一度こういったキー操作や
マウスの使い方に目を向けてください。



エクセルのシート上で便利なショートカットキー操作には
いくつか覚えときたいキー操作があります。
セル内で改行したい場合は、改行したい位置で「Alt」+「Enter」キーを押します。
ごく普通に、セルにデータを入力して「Enter 」を押すと
エクセルの初期設定では、下のセルに移動します。
これを右側に移動させたい時は、「Enter」の代わりに「Tab」キーを使います。
すると入力を求めるセルは、右側に変わります

それでは、上にとか左に動かすのは、どうするのかと言えば
Shift」+「Enter」か、「Shift」+「Tab」のように「Shift」キーを押しながら
それぞれのキーを使います。
これらは、日頃意識して使うことによって使い慣れてきますので
理屈ではなく、こうしたキー操作を体に覚えさすくらいの感じがいいでしょう。
いろいろ試していると、結構あんなこと、こんな事が
かんたんに出来たりするモンです。
一つのことだけに縛られると、窮屈にもなり、エクセルを開くことさえ
おっくうにもなりがちです。

また、よく聞かれる話に
エクセルのセル内に文章を入れたいのだけども
うまいこと入らへんとか、セルの結合したけど、したらしたで
修正や変更の時に面倒くさいという質問があります。

こういう場合、視点を変えます。

セル内に文章をデータとして入れる目的でないのなら、
注釈程度で、あえて、セル幅や位置にとらわれることもなければ、
ワードのように「テキストボックス」を使って文章を入れます。
セル」というものにとらわれる必要もないからです


こうした基本的な操作が身につくと、ひょっとしたら
エクセルもまんざら、「キライ」やなくなるんではないでしょうか・・・・
そうは、問屋が卸さんてか・・・

 

 


 

 


「サラ川」?・・・サラリーマン川柳のことですよ

2008年02月04日 | Weblog

第一生命が例年やってる「サラリーマン川柳」は
ご時世をなかなかのセンスとウィットで表現して
時代とサラリーマンの悲哀を見事に映し出してます。

  サラリーマン川柳

ちょっと拾ってみるだけでも

安い値の ガソリン探し 遠出する 
・・
・リッター1円安いと言うだけでリッターあたり10Kmの車で亀岡までの遠出 
  生活防衛も、ちょっと頭使わんと損しますわ

貼り替えは 昔障子で 今、日付け
・・・
「表示の張替」って年末の行事に聞こえますな・・確かに

歳の瀬に 値上げ値上げで 音をあげる
・・・
音を上げる子年に、まだ値上がりで上がったりですけど
   株と資産の価値だけはどんどん下がってますわ・・・ついでに人間の価値も・・
   ・・・そこまで後ろ向きになったら、さすがにあきまへんで

ゴミだし すてにいかねば すてられる
・・
・シュールやわ・・・さぶけした人いたはらへん?

忘れても 忘れた事に 気付かない
・・
・サークルのみなさ~ん 忘れたことさえ忘れてしもたこと
   身に覚えありますやろ・・・けど心配いりません
   多分みんなに覚えがあるはず、・・・覚えがあるならまだホンマには
   忘れてへんってことになるんかな????

箸つけた オレを見てから 食べる妻
・・・
「中国製食品」の安全性を確認する究極の方法ってか・・・


2/13(水):第1回目の予定です

2008年02月03日 | パソコンサークル

2008年第1回目の予定  



1.年賀グランプリ入賞者の表彰   


2.オンラインショッピングの実例・・・実際にやってみる  

 

3.エクセル集計のおさらい・・・サンプルで練習  
  
  ※練習用のサンプルは下記のところからダウンロードして使います 
   



     練習用シート:項目ごとの集計(エクセル)

 

       資料:第1号(電源オプションとCtrlキー)

 

      エクセルで作る家計簿(富田PCサークル版)

というようなこと考えてはいますけど・・・どこまで出来ますやら

 


年賀2008グランプリ 発表!

2008年02月03日 | パソコンサークル
もう2月になって、今日は節分です。
月日はあっという間に過ぎて、いよいよサークルも
2008年の本格始動となります。

アレもしたい、こういうことが出来ひんやろかと
思いを巡らせながら、パソコンというモノを
大いに楽しみましょう

さて、年末から応募いただいた2008年の年賀状グランプリ
昨日投票を締め切らせていただき、
自分なりに1位の点数を50点2位の点数を30点3位を10点
として、得点集計させていただきました。
少し、応募の時間がずれて、その都度いただいた作品を
アップしたために幾分ハンディがあったかも知れませんが
そうした部分はご容赦願います。

正直もう少し投票数が多ければという思いが残りますが
あえて評価せずとされた方もあるいはネット上での
評価や投票の仕方がわからへんとか、そういう問題もあったでしょう

始めに言ったことですが、これは優劣を競うものでは
ありません。自分にとってのお気に入りや
作られた方への敬意みたいなモノであろうかと思います。

めでたく受賞されても、選にもれたとしても
基本的に本当の意味での「評価」は他人ではなくて
自分が評価するという前提が大切です。


投票数の加減でしょうか、3位の同点が生まれました。
入賞の方、おめでとうございます。
今度のサークルの始まりに、表彰させていただきます。
ささやかな、・・・ホンマにささやかな賞品です
(期待したらあきまへんでぇ~・・・っと)

【発表】

1位・・・②米俵とネズミ
2位・・・⑭2匹のネズミ
3位・・・⑬夢 と ⑦絵富士

以上でした。皆さんご協力ありがとうございました。

こうした企画や様々なアイデアを出し合って
サークルで出来ること、楽しむことをもっとたくさん
やっていこうと思う今日この頃です。

オンラインショッピングの心構え

2008年02月03日 | Weblog

本来買い物(ショッピング)は、どっかへ出かけるという楽しみと
手にとって見てみる楽しみが、合わさるところに楽しさがあります。

けれども、わざわざ出向く足のない人や
出かけていくコストを考えれば、通信販売でモノを買うという便利は
ネットする人、しない人との間に大きな差が出てしまいます。

オンラインショッピングは、ネット上のWebサイトで写真を見ながら
買い物が出来て、そんじょそこらに売ってないもの、
アウトレット(時季外れ)のもの、を買うことが出来ます。

一方で、代金を払いながら、賞品が届かないというトラブルも
悪意による詐欺も横行して、危険が伴うのも事実です。

 

が、こうした問題もちょっとした心がけで回避できるとしたら
これほど便利なやり方を、とりわけ田舎に住んでいてネットにつなげる
環境にありながら、ほっておく手はありません。

 

「ショッピングモール」・・・多くの店を管理するネット上のデパートみたいなところ


ネット上には無数の店が出店されています。
彼らは、店を持たずにネット上に仮想の店(バーチャルショップ)を
開いているのですから、固定資産税の支払いもなく、在庫のコストも割安で
営業できる点で、我々の身の回りの店とは、値段の安さにおいて
比べようもありません。ただ、彼らは全く顔もわからず
彼らのありようも不明です。これらの店の善し悪しを判断するのは
これは買い込んだ食料品が「中国製」かどうかを見分けることほどに難しいと思います。

そこで、まず始めるときには、ショッピングモールとしての実績もあり
一定の信用も得ている「楽天」や「Yahoo!ショッピング」や「Amazon」のような
大きなサイトで買い物をするのが安心です。少なくともトラブルの対処とか
苦情を持っていく行き先があるのですから・・・



「代引き」・・・商品受け取りと交換に代金を支払う


この間、ある人に尋ねられたんですが、「欲しいもんあって、見つかったし
思てたよりだいぶやすかった。けど代引きナシで、振込せなアカンのんやけど
大丈夫やろか?」という内容でした。
僕は即座に返答しました。「もし代引きという方法を用意してへんのなら
その店はやめるべき」だと
顔も見えず、写真だけの買い物で、ナンで消費者がリスクを背負わなアカンのでしょうか
Webサイト上で買い物をする身になった消費者の心理をくみ取ることが出来ないのであれば
店として、そのことだけで失格やと思えるからです。
モノの受け取り、代金の支払いから考えて、オンラインショッピングは
代引きが基本です。



商品知識



あくまでも通販は、写真でしか判断できません。
その品物がどんなもので、自分の欲しいモノなのか、仕様が間違っていないか
それらの事前のチェックは、買うモノの「自己責任」です。
Googleで検索して「価格.com」などの商品比較サイトであらかじめ
確認し、手数料や送料がいくらかかるか、ホンマにやすいのか、
代金の支払いや受け取り方法、在庫の有無など自分で調べておかねばならないことは
いっぱいあります。
その商品が来てみないとわからないなどという代物に
手を出すことは、やめた方が身のためですよ。


個人情報ともう一つのメールアドレス


Webサイト上で購入手続きが完了すると、確認のメールや送付状況などの
お知らせメールが届きます。
そのために店に宛先やいくつかの個人情報とメールアドレスを
書き込まねばなりません。

それが安全となれば別ですが、宛先以外の個人情報は
出来るだけ書かないことが重要です。
さらに、この頃はメールアドレスがスパムメールに悪用されることが頻発し
メールアドレスも保護されるべき個人情報の一つとなりました。
年賀状や名詞にメールアドレスを書き込んでいる人をみると
セキュリティの意識の低さに、警告したいぐらいです。

そのためにこうしたショッピングに関わるメールを
普段やり取りに使ってるメールアドレスと区別しておくことも
大切な心がけです。
Webメールといって大きなWebサイトでは、無料でネット上で
やり取り出来るメールが、用意されています。これに登録して
是非もう一つのメールアドレスを持っておきましょう

サークルではこのサークルの設立時に
Yahoo!メールをオススメしましたが、今やGoogleの
「G-mail」がもっともすぐれていますし、その容量は
他のモノとは比べようもないほど大きなサイズです。




  G-mail (Googleのアカウントをとる)




G-mailのアカウントをとって第2のメールアドレスをとっておいてください。

 

以上のような点をふまえて、オンラインショッピングを
活用する分には、比較的安全に買い物ができるし、
出来たとすれば、ネット出来る環境を持っているモノの
特権やと言えるでしょう。

 

参考までに・・・・商品比較サイトを

  価格.com

    通販カタログ.com


MicrosoftがYahoo!を買収?

2008年02月01日 | Weblog
その金額が、4兆7,500億円
すでにGoogleが凌駕するネット社会に、
OSの最大手のMicrosoft社が、そのGoogleに
置いてきぼりにされた感のあるYahooに買収を持ちかけた
というニュースが流れた・・・その瞬間「えっ」釘付けにされる

その規模は、ちょっとした国の国家予算並の金額で・・・

思うほどVistaは受け入れられず
帝国ともてはやされ、コンピュータは
OSが支配すると、高をくくっていた時代の先駆者を自負していた
MS社も例外ではなく
常に進化し続けるということは、図体が大きくなればなるほど
動きも脳の活性化も鈍ってきたようだ。

情報そのものを支配する戦略のGoogleの勢いと
Appleの想像力に、もはやブランドとしては
その背中をみる位置に追いやられている

その打開策が、これ!

パソコンの未来なんて、もう全くこの先どないなるか、誰もわかりません

とりあえず、XPのSP3とVistaのSP1が公開されるそうです
しばらくはWindows使い続けてみよかな・・・