富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

巨星落つ:スティーブ・ジョブズの死

2011年10月06日 | パソコン

もう生活と言うよりも生きていく中で「パソコン」という言葉は今を生きる人間たちの
基礎的な「言葉」の一つになったと言っていい・・・
コンピュータというものをこれほど我々のそばに引き寄せて、「パソコン」なるものをこの世に生み出した
カリスマ・ジョブズがこの世を去った。

普通なら、これほどの巨星といわれた一人の人間が亡くなることは

一方で悲痛な声と悲嘆に暮れるのが常だけれど、
彼は当時多くの人々が抱いた「未来」を「アップル」で具現化し
やがて、時代そのものを作り出し、さらに、この先の未来にもつながる技術をはじめ、言葉で尽くせぬほどの功績は
今もなお、進化し続けて進行中であり、彼の体を離れていても、彼の意志そのものが朽ちたわけでもなく
スマートフォンにしろiPod(アイポッド)やiPad(アイパッド)にしろ、ついこの間でさえ、
僕らに見せつけた未来志向のテクノロジーは僕らの心を引きつけ、
ジョブズの精神とともにさらに新しい未来を切り開こうとしている。

Windowsのビル・ゲイツはビジネスという意味の分野の天才的な才能で世界を席巻したが、
いつも対峙されて来たようにも見えるAppleのスティーブ・ジョブズは、
「技術」そのものを作り出すという意味で
ひょっとしたらもうこの世には生まれ出でることのないほどの、希有な頭脳と想像力を持った テクノロジーの巨人だった。
日本ではWindowsこそが主流と言い放たれている向きもあるけれど、考えてみれば
Windowsは、所詮Apple(アップル)の亜流に過ぎないのである。Appleがなければ
対峙するWindowsは存在しなかった。

この巨人の偉大な功績は、彼が亡くなったとしても止まることのない進化を生み出したことであり
そういう意味でも未来を作り上げる「エンジン」も設計していると言える。
オバマの言葉を借りて言えば、
世界中の人々が彼の生み出したスマートフォンのiphoneやipadやMacで彼の死を知った。
あれほど、波瀾万丈に浮き沈みしながらも、ジョブズの決定的成功はここにある。
彼の亡き後も、さらにこの進化は止まることなく、
多くのユーザを引きつけ、また新しい未来を生み出そうとしている。

パソコンは彼が我々の手元に届けてくれた贈り物である。
そればかりか、今ある我々の見る世界そのものは、ジョブズの手によって作り上げたテクノロジーによって彩られている。


最新の画像もっと見る