舌鼓

自分で作った料理に自己満足。外で食べた料理に感激。本ブログは私の舌を通過するものを中心とした記録です。

仙石へ

2021年05月16日 | 食事
昨日は仙石へ、万年筆の修理に行きました。
母の形見の万年筆、
ずっと使っていたのが1本、筆箱に入ったものが1本。



Google マップ勝手に片手に、ネットで見つけたお店は長屋の一軒でした。
所狭しと部品やら修理の機械が並び、マニアックな店主が丁寧に直してくれます。あーこういう楽しい商売もあるんだなぁと羨ましく思いました。




1時間ほどかけてその場で2本の万年筆は直してくれて驚くほど良心的な修理代でした。

店の向かいに、寅さんの映画に出てきそうなお蕎麦屋さんが目に留まり、思わず入りました。









天ぷらそばに。
80代と思われる女性が作ってくれました。おそばもたっぷり、天ぷらは家庭的な感じ。


アルミのお盆に溢れている料理!。
お腹いっぱいになりました。なんと消費税込みで、780円。

このような以前からある東京探索は魅力の1つであることを再認識しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝ごはん | トップ | また五橋です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿