チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

これからのニンゲン~2014におもうこと

2014年01月12日 | 農作業農作物

 

 今日は自然農塾。

年の最初1月の東野自然農塾は塾長佐藤さんの話ではじまる。

 

        

 

 南知多のゴーさんもそうなんだけど、塾長の佐藤さんも、農業をいとなむひとはほんとに忙しい。

わたしはゴーさんがいつも真っ黒に日焼けして、いつも動いていつも働いてるのを見たりすると

とてもほっとする。いつ会ってもそう。

でもどの農家もこんなに忙しいのかといったら、そうじゃない。

 

今日の農塾の中で、塾生のひとりの方、わたしよりも一回り以上年上の方が質問をした。

「自然農塾を大規模農業としてできないだろうか」

 (この方はたしか昨年もみんなのアタマを回転させるような質問をなさった。)

最近ブラジルとかから広大な面積を一度だけ農機を使ってたがやし、無農薬で作物を作り得る農業が

日本にも持ち込まれているらしい。そういう話もでた。

塾長はコマッタ顔をして「それだけ耕せば、そこで断たれる命があるでしょう」

 

わたしはわたしでちょっと違うことを考えていた。

たくさんいっぺんに作るということは、わたしは美しくないと思っていた。

そんなことを言ったら現在地球のかかえる食糧難はどうする、とつめよられること必至なんだけど。

 

 

医療が発達する、植物が発達する。資源もなにもかも開発され発達する。

失った臓器もまた作れる、電気もどんどんできる、植物は遺伝子組み換えでどうとでもなりうる・・・。

 

これからのニンゲンの進歩があるならば、それは「選択」ではないだろうか。

得ようと思えば、生きていくことを単純で安楽にするものが得られる中

それを得ようとせず、あえてフクザツでメンドクサイ方を選んだりしちゃって、っていうのが

進歩なのではないかしら。

 

どれだけ無農薬で有機栽培で、たくさん収穫できて収入が増え、病害虫から遠のいたとしても

わたし自身それはやりたくない。

 

わたしは夏の虫に困り、寒さ対策にアタマを悩まし、少しの収量でなげく、その先にあるものを

得たいとおもう。それがわたしの進歩。

まあ生き死ににダイレクトにつながってないから言えることなんだけど。

いまだからできる贅沢、ってこういうことなんじゃないかな。

 

一生のなか、うつくしいと感じる田畑、いとおしいと感じる山野に

いれることの しあわせ。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にしばる)
2014-01-13 02:06:58
ご無沙汰してます。
近いのになかなか会えずですね。ゆっくりお話ししたいですが、私も時間を作れない零細兼業農家。
連れ添った人とのことがあり、掲示板では多くは書きませんが、兎にも角にも、手の届く、目の届く、力のあるものが育つ。焦らず。地味に。平凡に。誠実に。自ずと大規模より小規模になるのかなと思います。
今年も宜しくお願い致します。
返信する
にしばるさん (ちま)
2014-01-14 10:36:04
自然農塾の質疑応答、おもしろかったですよ。
こういう質問はいままで考えたことなかったから「エ!」と度肝ぬかれてアタマがくるくるまわります。

にしばるさん、勤め仕事も忙しそうですが田畑がんばっておられるようで。でも田畑があるから勤めも行けるんでしょうね。
にしばるさんしかできない田畑になってるんでしょうね。
今年はなにが実るんでしょう~!たのしみですね!
返信する
Unknown (にしばる)
2014-01-16 02:24:52
自然農の全国大会や川口さんのところの話も、話題は色々ですよ。

勤めに関しては色々言いたいところがありますが、なにより田舎と切り捨てられて。まぁ、この歳で勤めるところがあるだけ良いと。。ありますが。
忍の一時です。
ことしはどれだけできるか。楽しみです。
返信する
にしばるさん (ちま)
2014-01-16 09:27:48
きっといい実りになりますよ!
「にしばるさんの畑」!
返信する
Unknown (Iz)
2014-01-16 14:24:23
「 いっぺんにたくさん」って、いとおしく思えないですよね。
私、いとおしく感じられるもの、ことがたくさんあるってそのまま幸福とイコールで繋がってる気がしてます。

美しいと感じる田畠、いとおしいと感じる山野… 羨ましいかも。。。

うちの目の前には二年前まで、所々家は建ってるものの田畑やら荒れ地やら小高い丘に勝手に生きてる草木がいい感じに共存してて、その向こうに低い山と空が続いてた。
特に田舎暮しを望んだ訳でも全然ないけど、毎日目の前に広がってる景色は結構好きで、季節折々の緑たちに自分の呼び名をつけたりしてました。冬には『眠れる緑』春には『ちょっと軽薄っぽい緑』とか、その時の気分のままに。
一日中カーテン閉めなくても平気だったし。

40件程の住宅予定のうち既に何軒か完成して人も入って来た。私の野も山も空も家の壁と屋根で切り取られ、うちのネコの遊び場だった所はまるで向こう岸みたいな感じです。

着工の説明会で開発業者が言ってた。「いい街になりますよ~」

どれだけ眺めてもあの、人も草木もどちらも勝手にいながら思い上がり過ぎてないような景色ほど美しいとは思えないんですけど。
返信する
Izさん (ちま)
2014-01-16 17:59:02
Izさん、赤毛のアンみたい!緑たちに名前つけるなんて!!かわいっ!(ちなみにうちの夫は赤毛のアン通です、テレビ見て泣いてました)
しかし残念ですね、造成されてしまったんですね。
わたしが前に住んでいた家のお隣には狩りのうまい三毛猫ちゃんが住んでましたが、縄張りの空き地が工事され家が建ったらストレスでヒゲが抜けてしまいました。にゃー。

うちの方でもリニア開発で工場が立つだの、地下線路がどこを通るだの、カレンダーにもリニアのイラスト入れて盛り上がってます。そんななか声高に「リニアなんていらないじゃん」って言うと白い目で見られる~
こんなにうつくしい山や川を開拓することを、ここで育った人はなぜ歓迎するんでしょうね?
Izさんみたいに、その景観を失って悲しむという思いはないのかなあ。さみしいですー、にゃー。
とりいそぎうちのタマの縄張りは大丈夫ですがイノシシやシカ、リスなどと奪い合いですわ。
返信する
Unknown (Iz)
2014-01-18 01:06:24
リニア! そういえば去年の終り頃、TVのニュースでよく見かけて何となく、チマさんは苦々しく感じてるかもとか思ったことありました!

田舎に突如として現れる新幹線の駅とか高速道路のインターとかって、ほんと周りの景観と仲良くできてないですよね~。
栄えるどころかよけいにさびれたと言うか裏さみしい感じで。

ちなみにうちも環状道のインターから5分とかからず、割引き時間に駆け込むのに大助かりなんで勝手なもんだけど(~_~;)


赤毛のアン、素敵な本でしたよね。でも私、シリーズの最後の方はとくに、殆んど何も覚えていない…あんなに夢中になって読んで、コラボしている手作りの本まで揃えたのに(これに載ってる食べもの、結構旨かったんです)

字もいっぺんにたくさん読むととどまらないのかな???

…いや、ただ全てにおいて上書き保存の日々を送っているのかも(笑)
返信する
Izさん (ちま)
2014-01-19 10:41:42
うちも高速の割引時間にすべりこむように入りますよ~
夕方もひっかかるようにジリジリ走ったり。

リニアは、この先人口も減るしいらないんじゃないかなあ、
と思ってる人も少なくないと思います。
高度経済成長は終わってるし。
ちょっと違うけど故・山本夏彦が雑誌「室内」で
「なに用あって月へ」って言ってたけど、気分はおなじです。

アンの料理本は図書館で借りたことある!
うちのばあいマシューの工具や、マリラのキッチンストーブに目が行く!こうやって火をつけるんだ~とか、地下にある保存食から当時の生活をのぞいたり。あ、これみんなテレビでやってたアニメのアンですが~
返信する

コメントを投稿