goo blog サービス終了のお知らせ 

チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

パン焼き器考

2009年02月04日 | 今日のメニュー
 先日友人が買ったばかりというパン焼き器で焼いたパンを
もらって食べたらすごくおいしかった。
もちもちして歯ごたえがあって味があって、とっても好み。
               
 ←試行錯誤中 ふくらみすぎ

 うちのパン焼き器は10年以上前にとあるギャラリーからもらったもの。
たぶんパン焼き器が出始めてしばらくたったころ。
だから「焼き」や「粉の配合」が開発途中だったんじゃないかな。
説明書通りに作ってもあまりおいしくできない。
ぱさぱさしてて味がない。うちで焼く意味がない!

うちのパン焼き器でもなんとかできないかな。
ということで試行錯誤がはじまる。

わたし、失敗するとそれにハマっていく傾向がある。
ぬか床とか天然酵母とか(酵母は度重なる失敗で原材料がもったいなくなってしばし中止)石けん作りとか。
仕事でもこれが発揮されりゃあいいんだけれど
なぜか焼き物の場合は新しいものばかりやってみたくなる。ネックかも。


さて今回まず強力粉に全粒粉をくわえ、砂糖は入れず塩やや多め。
そして唐突に「干し柿」を加えてみた。

結果、膨らみ過ぎてパン焼き器の天井にぶつかってしまった。
干し柿の酵母菌が作用してるのか、糖分が効いてるのかな?
フフフ、まだまだ改良の余地あり。
この段階がおもしろいんだな。



追記 *試行錯誤中、ご近所の別荘に住むおじさんからこれまた山食パンを頂く。
オーブンで焼いてあってちゃんと食パンの上に卵黄が塗ってある。
仕上げがキレイ。
すごくうまい!みんなやるな~。

 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
パン好き (fuka*fuka)
2009-02-04 13:46:32
今度味見させてくださーい!!
返信する
Unknown (kaeru)
2009-02-04 15:00:31
パンのてっぺんは天井のあとですか?
ふすまを入れると香ばしくてなかなかいけました~
沸騰させて冷ましたビールを入れて焼いたら、外がパリっとしておいしかったです~
返信する
Unknown (ちま)
2009-02-05 09:37:26
fuka*fukaさん
まだまだ食べていただけるところまで行っていません~。うまく出来たらもってくね!
かおりちゃんに相談してみようかな。

kaeruさん
おお!ビールはよさそうだね~。そんな奥の手があったか。
ただうちはビールが残らないという難点が・・・。

いろいろやってみると楽しいね。
ああ、はまる~。
春になったら天然酵母も復活してみようかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。