さて陶器の仕事はお休みにしているわたしの
今の仕事は「節約家事」と育児。
家をセルフで建ててるときも、爪に火を灯すだけ灯してやってきたなあー。
陶器の仕事も家の仕事も楽しんでやれなければさみしいものになっちゃう。
「爪に灯」も楽しんで!
田舎に住んでいて助かるのはお野菜をいただけること。
たくさんもらって箱に新聞紙に野菜を包んでるとリッチな気分になる。
それをとにかく入れるだけ入れてあったかいポタージュ。
まずはタマネギ。じっくり炒めて甘味をだし
水にさらしておいた里芋の大玉を投入
少し残ってたかぼちゃ、白菜もざくざくと
大好きなニンジンの葉、いいかおり
グツグツグツ ベイリーフも忘れずに
煮えたらバーミックス(どこぞのメーカー品ではありませんが)でガ~と混ぜ、塩して完了
すごいしっかりした濃さと野菜の味がしんみり。
カブや大根もらったら、これまたいいですね、ってもらえることあてにしてますが。
暑かったので時期をずらして蒔きましたが、
ずらしても全滅に近い状態で網の目状の葉っぱ。
大根、蕪、白菜、葉物etc
2年目の秋の畑。進化中です。
田圃もボチボチです。今年借りた田圃は、穂が乾かずに脱穀待ちです。
体も田畑も色々あって面白いですよ。
#伺いたいと思いながら、なかなか伺う機会がもてずにごめんなさい。
舞い舞いするのでしょう。
お身体の方はいかがでしょう。
わたしは授乳中で腎臓肝臓フル回転。
ごはんもすごい食べるから胃腸もフル回転です。
またうちもにしばる田畑をのぞいてみたいです。
つれあいさんにもよろしくお伝え下さいね~!
ホームページもブログも手が付かず。
体は、体験した事の無い秋の毒出しです。
食べ過ぎに気を付けます。
今までのステロイドの毒。
溜まったものはかなりのものです。はぃ。
こんな感じで、田畑荒らさないようにする日々が続いてます。
田畑また来てくださいね~。
今の畑に沢山ありそうな順に葱、ヤーコン、牛蒡がメインですね。
大豆や黒豆は、キジの食料になっています。
今年は、収穫0に限りなく近いです。
連れ合いに話したのでまた連絡すると思います。