常滑焼き祭り 2006年08月24日 | どこかへでかける ぎっしり。でも去年よりは少ない。今年もやってきました、常滑焼祭り。なんでこんな暑い時期を選んで陶器市をやるんだ、と思う人も多いけど花火が競艇場で上がるからね。在庫をサンテナに詰め込んで車にぎゅーぎゅー詰め。明日は搬入。陶器市当日は朝からビールであろう。厚いし。今日のおまけ ムスコの作ったレゴなんだけどオトナには作れないすごいものだ!と親ばか~んな私。シュヴァルの理想郷のようだ。しかしこの後、レゴの後ろに寝ていたタマにだーんと倒され壊れてしまう理想郷なのであった。
うちの夏休みはおわり 2006年08月14日 | どこかへでかける 一昨日辺りから世間ではお盆に入り、学校職場は休みの所が多いのだろうけれどうちは今日から息子は保育園、親は仕事。 ネコは騒がしい息子がいないからくつろぎモードで朝から家にいる。冷たい素焼きタイルの上はタマの定位置。お盆を避けて各々の実家に帰った折、御殿場ではアウトレット、名古屋ではラシックの最終セールに突っ込んだ。1000~2000円のものを中心に夏物を買いあさる。久しぶりの「新品お買い物」(普段は古着ばかり)アウトレットではキッズものはあまり気に入ったものがなかったけど無印、フランフランなどのキッチン、リビング用品は安くてオススメ。たまには新品もいいかも。名古屋栄近辺はお盆は人も車も少なくセールものをゆっくり見れた。
神戸ラブ 2006年07月08日 | どこかへでかける 神戸 花隈駅ホーム展示会のついでに少しの時間だったけど神戸をめぐる。展示会に一緒に出店してる友人と一緒に。三宮で待ち合わせて元町方面へ向かって高架下をぶらぶら。輸入モンの樹脂でできたカワイイサンダルがあってサイズは子どもものからオトナまで。色もカラフル。こういう雑貨は神戸が早い。キャトルセゾンを通りかかったらsale初日で店内には入りきらないほどの女子が手にカゴなどもっている。中華街を通過し海岸通へ。この辺りはこじゃれたカフェやセレクトショップ、ギャラリーがそこここにあって、歩いててもひっかかっちゃって、なかなか先に進まない。「神戸は女の子の町」って神戸の友人が言ってた。そのとおり。海岸ビルジング お手洗いその後元町に戻り、お定まり丸玉食堂でろーめん、ビールでランチ。食後の珈琲は花隈駅まで歩いて喫茶ハルのハルブレンド。神戸はいいなあ~。でももう大阪に行かなくては。