全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

日経エンタとcm nowでふりかえる令和4年

2022-12-30 04:00:00 | 全英連参加者 2022
流行り者、流行り物ロゴ  12月2日(金)通勤経路にある書店で、日経エンタテインメント’22/1月号を購入。1月号特集は、「2022年のヒット総まくり」です。cm nowも翌週に購入です。2誌と日経エンタの別冊で、今年をふりかえります。(一部敬称略)

 2022年の顔

 福本莉子フクモト リコさん(2000年生まれ)
 5人がとりあげられていたが、やはり今年"emerge"は女優の福本莉子さんだろう。やっとというか、ついにというか、はっきり輝き始めた。
 これまでに何度かブログ取り上げた。今年は飛躍の1年だろう。現在22歳、浜辺美波さん、山田杏奈さんと同学年である。

 インタビュー記事で桜田ひよりサクラダ ヒヨリさんが登場。
 ビジュアルがずいぶん変わった感じだ。
 僕はこの人、もっともっと注目されていいと考えている。実力と運、両方持っている人だと思うのだけど。

 2人は日経エンタの別冊、「MOOK:Z世代の女優Special」でも取り上げられている。

+++++ +++++

 映画興行収入TOP20

 ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(5)
 シン・ウルトラマン(8)
 ミニオンズ・フィーバー(8)
 余命10年(12)

 僕が見たのは4作品だ。カッコ内は興収順位。
 令和4年、20本以上の作品を劇場で見ている。僕はヒット作とされている作品には、あまりこだわりがないのだろう。

 日経エンタの記事を読むと、後年’22年は、「ONE PIECE RED」と「戸締まり」の2作品が象徴する1年とくくられるのかな。
 12月にアバター:ウェイ・オブ・ウオーターが公開、来年の興行収入TOP20が楽しみだ。

+++++ +++++

CM now’23年1-2月号

 髙橋ひかるタカハシ ヒカルさんが取り上げられている。
 彼女’14年の「第14回全日本国民的美少女コンテスト」グランプリである。お芝居をする人か、TVに出る人か、そろそろ決まるような気がする。

+++++ +++++

 昨年のエントリはこちら。
 2021-12-30、「2021年のヒット総まくり


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 墓碑銘 令和四年 | トップ | 2022年の映画鑑賞 »
最新の画像もっと見る

全英連参加者 2022」カテゴリの最新記事