大晦日、掃除や庭いじりをして、近所のコンビニまで出かけた。何となくスポニチを購入した。2012年からNPB球団に入る人、2011年で去る人の一覧がでていた。
年が明け、各球団とも新入団選手の自主トレが始まり、野球の季節が徐々に近づいている。スポニチの記事を見て、去年も同じようなことをブログにアップしたことを思い出した。今年もキャンプが近づいてきたので、やってみることにした。なお、現役として国内の独立リーグへ移る選手。外国のリーグに移る選手。コーチなどとして動く人がでていたが、現役を続ける人は除外した。敬称略である。
+++++ +++++
パリーグ
福岡ソフトバンクホークス
[入]前田忠節(四国IL・香川コーチ)を2軍守備走塁コーチとして。
[出]五十嵐章人がBCリーグ・群馬監督に就任。
埼玉西武ライオンズ
[入]横田久則(BC・富山監督)を2軍投手コーチ、里隆文(BC・群馬コーチ)を2軍トレーニングコーチとして。
オリックスバファローズ
[出]松山秀明が韓国・KIAコーチに就任。福間納が女子プロ野球・大阪監督に就任。
東北楽天ゴールデンイーグルス
[入]田代富雄(韓国SKコーチ)を、2軍打撃コーチとして。
[出]吉田豊彦が四国IL・高知コーチに就任。
----- -----
セリーグ
中日ドラゴンズ
[入]平野謙(韓国・KIAコーチ)を1軍外野守備走塁コーチ、前原博之(四国IL・三重コーチ)を、2軍内野守備走塁コーチとして。
読売ジャイアンツ
[入]秦慎司(BC・群馬監督)をバッテリーコーチ、橋上秀樹(BC・新潟監督)を戦略コーチとして。
横浜DeNAベイスターズ
[出]吉田篤史がBC・信濃コーチに就任。
+++++ +++++
ライオンズ横田、バファローズ福間(タイガースの選手だったかな)、イーグルス田代(この人はすぐわかる。横浜だ)、ドラゴンズ平野、ジャイアンツ秦(ヤクルトだったかな)...この人たちは現役時代の印象が残っている。
NPBから独立リーグ、独立リーグからNPBへの人事交流があること。少なくとも現役後の活躍の場、指導者としての訓練の場があることは、元選手がプロ野球にかかわり続ける上で有益なことだろう。選手として独立リーグでプレイすることを継続する人も、コーチ陣も成功を祈りたい。
北海道日本ハムファイターズの絶対的エース・ダルビッシュ有投手が、昨日アメリカ大リーグ、Texas Rangersと契約した。NPBベテラン選手の自主トレの話題が、海外や沖縄から聞こえてくるようになった。
さあ、もうすぐキャンプインだ。