山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

笹尾根(その2)

2012-12-14 | 奥多摩
登山道(1)

登山道にはクマ笹がたくさん茂っています。
そこからこの「笹尾根」という名前がついたようです。

分岐(1)

分岐にでました。
ここから中央線の上野原にでることも
できるようです。
我々は浅間峠を目指します。


登山道(2)

右側はヒノキ、左側は雑木林の登山道です。
落ち葉が気持ちよかったです。


分岐(2)

再び分岐にでました。
右の丸山に登ってみます。


丸山の頂上

標識から10分ほどで丸山の頂上に
着きました。
標高1098mです。
ここには三角点がありました。


分岐(3)

丸山から降りたところの標識です。
巻き道は丸山の頂上を踏まないとここにでてくるようです。


小棡峠

小棡(こゆずり)峠に到着しました。
この下に小棡という地名の集落があります。


ヒノキ林

ヒノキ林の中の登山道です。
立派なヒノキがたくさん育っていました。


土俵岳

土俵岳というピークです。
ここは標高1005mです。
「岳」というとかなり標高が高い山を指すようですが、
そうとも限らないようです。
バス停の登山口からここまで3時間30分の歩きでした。



青空

空を見上げると青空が広がっています。
この日、東京はずっと曇り空だったようです。


紅葉

カエデの紅葉が残っていました。
秋を名残惜しんでいるようでした。


標識

人里(へんぼり)も笛吹(うずしき)も地名です。
振り仮名がないと読めない人が多いようです。


雑木林

明るい雑木林です。
西日がかなり低くなってきています。


登山道(3)

落ち葉が積もった登山道です。
下に何が隠れているかわからないので、気をつけながら
歩きました。


登山口

やっと登山口に着きました。
上川乗のバス停まで0.5キロです。


上川乗バス停

バスは15時14分です。
15時12分に着きました。
これを逃すとあと1時間待たなければなりません。
最後はかなり急ぎました。

※この日の歩程は5時間10分でした。
これ以上遅くなると周囲が真っ暗になります。
何とかヘッドランプを使わなくて降りることができました。
武蔵五日市駅近くの「そば屋」さんに入ってビールとお酒で
喉を潤し、解散しました。

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だんだんさんへ (山小屋)
2012-12-15 06:53:03
奥多摩にはたくさんのコースがあります。
近くて便利ですね。

地名には難しい名前がたくさんあります。
バス停などにもいろいろとありました。
返信する
mintさんへ (山小屋)
2012-12-15 06:50:16
クマ笹はお寿司屋さんなどでも使いますね。
新しい葉っぱのほうがよいようです。

地名には難しい呼び名があります。
このあたりには特に多いようです。
返信する
地名 (だんだん)
2012-12-15 00:44:15
馬頭刈と笹尾根、懐かしいです♪
浅間嶺のルートは、色々なコースが楽しめますね。
地名はアイヌ語が残ってると聞きました。
都内の日暮里なども、アイヌ語らしいですね。
返信する
クマザサ (mint)
2012-12-14 23:47:50
綺麗なクマザサを見ると、
お料理の飾りに欲しくなってしまいます(^_^;)

人里、笛吹・・・
驚きの読み方ですね~
日本語かしら~?
と、思いながら試しにHENBORIと打って見たら、
人里とスムーズに変換されました。
返信する
あずきさんへ (山小屋)
2012-12-14 18:04:26
一応、ヘッドランプはいつも持っていますが、
やはり明るいうちに降りたいですね。
この日もバスが少ないので、帰りはかなり
急ぎました。

今年は北八ヶ岳でホワイトクリスマスです。
それで今年も終わりです。
返信する
シクラメンさんへ (山小屋)
2012-12-14 18:01:36
この時期の山歩きは落ち葉を踏みながら
楽しく歩けます。
但し、落ち葉は滑るので気をつけないと危ないです。

いつもアイゼンとヘッドランプはザックに入れて
います。
いつ雪が降っても大丈夫です。
返信する
hirugaoさんへ (山小屋)
2012-12-14 17:58:53
地名には読めないものも多いです。
山の名前も北海道には難しいものがあります。
アイヌ語がそのまま漢字になったような山も
ありました。

山から降りたら、先ずビールです。
そのあと、気が向けば熱燗です。
返信する
Tombeeさんへ (山小屋)
2012-12-14 17:55:52
このあたりには難しい地名がたくさんあります。
人里を「へんぼり」とはどうしても読めませんね。
我々は何度もきているので、今では平気です。

返信する
Unknown (ななごう)
2012-12-14 17:55:28
立派なヒノキですね。
落ち葉のあの柔らかさは歩いたもので無いと判らない感触です。
地名、人里とは読めませんでした。
笛吹と書いて、ウスイだと思いました。
山梨あたりにこの地名が有ったと思うのですが、あれがこれですか。
返信する
mcnjさんへ (山小屋)
2012-12-14 17:53:05
奥多摩にもたくさんの山があります。
同じ山でも季節を変えて登るとまた
違った雰囲気が楽しめます。

武蔵五日市周辺も立派になりました。
ここは都民の森に行く玄関口になっています。
返信する
地理佐渡さんへ (山小屋)
2012-12-14 17:49:09
このあたりの地名は難しいものが
多いです。
バスに乗っていても読めないのが幾つか
ありました。
昔、渡来人が住んでいたようです。
その名残かも知れません。
返信する
安人(あんじん)さんへ (山小屋)
2012-12-14 17:46:46
滑りそうな山道でも落ち着いて歩けば
大丈夫です。

明日は雨だそうです。
ちゆきちゃん、かわいそうです。
返信する
面の木の風さんへ (山小屋)
2012-12-14 17:45:10
クマ笹が多い尾根なので、この名前が
ついたようです。

流星群、今夜は雲が多くてダメのようです。
今度晴れたら探してみます。
返信する
つちやさんへ (山小屋)
2012-12-14 17:42:19
今回は4名という少人数でした。
みんな足はしっかりしていました。

大掃除、我が家はもう終わりました。
いつ正月がきても大丈夫です。
返信する
Unknown (poiyo)
2012-12-14 15:59:20
クマザサをかき分けて歩いたのでしょうか?
中に何が隠れてるか、これもわかりませんね。
落ち葉の中にも何が隠れている事があるのでしょうか?
見上げると青空。
素敵です。
返信する
冬枯れ (あずき)
2012-12-14 14:07:12
すっかり晩秋になりましたね
ヒノキの見事な植林の山 春ならくしゃみが止まらないかも(笑)
年末になりましたが、まだまだ山歩きが続きますね
クリスマス登山が歩き納めでしょうか

日暮れにならず下山出来て良かったです。
返信する
登山道 (シクラメン)
2012-12-14 13:15:19
こんにちわ。クマ笹が多いので笹尾根という名がついたのですね。登山道に右はヒノキ、左は雑木林という道で落ち葉を歩くのは気持ちがいいものですか?山道急に雪など降ってくると怖いですね。
返信する
クマザサ (hirugao)
2012-12-14 11:06:19
クマザサが綺麗でそれが名前の由来だったようですね。
かなり手が入れられているようでスギ林も
綺麗でしたね。

この2つとも振り仮名がないと読めませんね。

いつもビールで乾杯なのですね~
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (Tombee)
2012-12-14 11:02:37
人里・笛吹・・・読めませんね^^
習っても・・・次に行ったら、ひとざと・ふえふきになっちゃうでしょう^^
どこに行ったときか忘れちゃったけど・・・
上川乗のバス停も懐かしい響き^^
返信する
笹尾根 (mcnj)
2012-12-14 07:01:31
そうでは無いかと思っておりましたが、やはり、熊笹でしたか。

八王子から、奥多摩の向こうを走って、山梨県側へ、
中央線は、走っているのですね。
県境を越えた、山行でしたか。
返信する
晩秋の尾根道 (地理佐渡..)
2012-12-14 06:41:17
おはようございます。

>人里(へんぼり)も笛吹(うずしき)も地名です。

いやぁ、これは読めません。どうしてこんな字を
あてたのだろうと思うほどですよ。
さて、晩秋の登山道。雑木と檜。自然林と植林
された人工林とを見ながらですね。
落ち葉を踏みしめながらの山歩き。足下ご注意
でしょうけど、風景としては良いなぁ。

返信する
登山道(3) (yokosuka 安人です)
2012-12-14 06:22:46
山小屋さん おはよう御座います

登山道(3)
この道?は結構大変でしょ
足を滑らせたら何処まで落ちる?と言う感じですよね
皆さん凄い。。

昨日は井の頭公園の紅葉携帯で送って頂き有難う御座いました
まだまだ残って居たんですね
明日雨が降らなかったらちゆきちゃんに今年最後の挨拶に行って来ます
返信する
笹尾根 (面の木の風)
2012-12-14 06:06:28
お早うございます。
まさしく笹尾根ですね。
標識がよく整備されていますね。
そして振り仮名がありいいですね。
先ほどふたご座流星群みえましたよ。
返信する
笹尾根 (つちや)
2012-12-14 05:11:51
お早うございます
少人数での静かな山歩きのようです。
地名のように笹が多い所でヒノキの林は立派ですね。
山の案内標識、先日の韓国の標識とは大分違いますね。

暮れも押し迫って大掃除が大変な時となりました。
返信する

コメントを投稿