山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

三浦・岩礁のみち(その2)

2009-04-27 | 日常の出来事

岩礁の道は平らではありません。
靴は底がしっかりしていて滑らないものが歩きやすいです。
山靴を履いている人もいましたが、それでも歩きやすいようでした。




岩場には藻が生えています。
緑色に見える海藻は「アオサ」といって食べられます。
味噌汁に入れるとふわっと磯の香りがします。
お酒の粕と一緒に煮ても美味しいです。



キケマンが咲いていました。
山で咲く「ミヤマキケマン」と棲み分けているようです。
葉っぱが細かく切れ込んでいます。
海岸にたくさん咲いています。



藪の中からホタルカズラが顔を出していました。
山でも見かけますが、海岸で見たのは初めてでした。
どこかから種が運ばれてきたのでしょうか?
ムラサキ科の花はどれもブルーが映えてきれいです。



海岸線から離れて高台に上ってみました。
歩いてきた湾がみえます。
水平線は春霞で霞んでいました。



ここには大きな灯台があります。
東京湾の玄関口、浦賀水道への航路を照らす剣崎灯台です。
明治4年とありましたから、かなり古い灯台です。
「喜びも悲しみも幾年月」という映画にもでてくるようです。



足元にたくさんのタンポポが咲いていました。
日本タンポポですが、関東に多いのでカントウタンポポとも呼ばれています。
海岸のためか、背はあまり高くありません。
花が終わる頃になると、茎を延ばして少しでも遠くに種を飛ばすようです。
素晴らしい智恵ですね。




灯台の全体像です。
周りはかなり広い場所になっています。
灯台の中には入れません。
しばらく海を眺めてから、次に移動しました。




灯台から降りるとセイヨウカラシナが咲いていました。
一般に菜の花と呼ばれています。
食用として栽培されていましたが、野生化して土手などでもよく
みられます。
同じ菜の花でセイヨウアブラナがあります。
これはアブラをとるために栽培されました。
葉っぱが茎を巻いています。
セイヨウカラシナは葉っぱが茎を巻かないので区別できます。



こんな標識が立っていました。
海抜1.2mだそうです。
海がすぐ目の前にみえます。
基準になる水準原点が国会議事堂の近くにあります。
普段は鍵がかかっている建物の中に保管されています。
一度見る機会がありました。
原点標石に埋め込まれた水晶板の目盛りのゼロ線が
東京平均海水面上 24.4140mです。
これを基準にして日本の高さを表しています。
山の標高000mというのもこれを基準にしています。



この海岸線にはこのような断層がみられます。
長い間に波で浸食されてできたようです。
大きな波がこのあたりまで押し寄せてきたようです。
おもしろい光景でした。



歩いてきた方向を振り返ってみました。
満ち潮になればこのあたりまで波がくるようです。
岩場の藻を踏まないよう慎重に歩きました。
しばらくはこのような道が続きます。



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三浦半島 (mogu881)
2009-04-27 09:53:46
暖かな日差しの中三浦半島方面に行かれたんですね。海の景色は大好きです。灯台もいいでうね。昔はよく車で行きましたが最近は行っていません。潮のかおりがしてきそうです・・潮が引いていると岩の上を歩けていいですね。いろんな花も咲いていて気持ちよさそうです。楽しませていただきました。ありがとうございました。
返信する
岩礁の道 (モカ)
2009-04-27 13:17:50
山小屋さま、こんにちは。。。

好天に恵まれた三浦半島ですね。
三浦大根は、お正月は見かけますが、普段は見かけなくなりました。
岩礁の道を延々と歩くのですね~とても歩きにくそうですが、
磯の香りがしてこたえられないでしょうねぇ。
いつもお花のお話が楽しくて面白いです。
関東タンポポなどの背を伸ばすなど勉強になりました。
いつもありがとうございます。(*^_^*)
返信する
三浦半島 (まよこ)
2009-04-27 13:23:32
山小屋さん今日は。
海抜1,2m面白いですね。
水準原点が国会近くにとは初めて知りました。
この断層有名な断層ではなかったでしょうか・・?。
キケマン・ホタルカズアがこんな場所で・・と
感心してしまいました。
植物の根性を見る思いでした。
カントウタンポポも健在ですね。
こんな場所に追い遣られてのでしょうか・・。

アオサ食べられるのでしょうか・・・?
兵庫県の海に異常発生していましたが
食べられないと聞きました。
でもそれで佃煮を作ってきた人がいましたが
味見しませんでした。

海のある風景はいいですね。
返信する
 (とくさん)
2009-04-27 15:33:49
こんにちは
暫く海の見える場所に行ってません。
久し振りに見る海の光景です。
太平洋はいつも荒々しく波が打ち寄せています。
三浦三崎はあくまで波静かですね。
この日は特に穏やかだったでしょうか?。

海の近くに居ながら暫く海を見ない。
そろそろ海が恋しくなってきました。
返信する
mogu881さんへ (山小屋)
2009-04-27 16:59:51
今日は午後から風が強くなってきました。
急に気候が逆戻りしたみたいです。

三浦半島は久し振りでした。
潮の香りはよいものですね。
返信する
モカさんへ (山小屋)
2009-04-27 17:02:14
三浦ダイコンは冬だけのもののようです。
おでんにすると柔らかくて美味しいですね。
これから先、もう少し続きます。
お付き合いくださいね。
返信する
自然の威力 (アコード)
2009-04-27 17:02:29
ブログ閲覧に感謝です!
波に長く削られた奇岩、まさに自然は
芸術家を思わせます。
歩きにくそうですね!
体力の消耗に影響しそうですね。

返信する
まよこさんへ (山小屋)
2009-04-27 17:06:42
水準原点は憲政記念館の中にあります。
許可がないとみせてくれません。
水晶版に1本の線が書いてあるだけでした。

アオサはアオノリともいいます。
ワカメと違った歯ごたえがあります。
この岩についている緑色のものがそうです。
岩にくっついて生えている海藻はほとんどのものが食べられます。
返信する
とくさんへ (山小屋)
2009-04-27 17:10:01
いつも海が見える環境は羨ましいです。
私も佐渡に行けば目の前が海です。
毎日眺めていました。
行き交う船などを見ていると飽きないですね。
今日は風が強かったです。
海も荒れたことと思います。
静かになったら、海岸散歩してください。
返信する
アコードさんへ (山小屋)
2009-04-27 17:12:55
海岸の浸食作用は素晴らしい芸術品を生み出しますね。
ここは比較的歩きやすかったです。
でも雨の日は嫌ですね。
大雨なら間違いなく中止したと思います。
返信する

コメントを投稿