今月14日、高尾山に登ってきました。
近年、いろいろと話題になっている山です。
フランスのミシェランが格付けしてから、外国人も多く
なりました。
まだ「初詣」の旗が風になびいていました。
清滝駅
清滝駅です。
大きな虎の絵が掲げられていました。
ここからケーブルに乗ればすぐ頂上にでることが
できます。
登山道
駅の横を通ってまっすぐ進みます。
ここから左に入ります。
6号路と呼ばれています。
頂上まで約3.3キロの道のりです。
道は沢に沿って付いています。
木立に囲まれた薄暗い道です。
気温は5℃くらいしかありませんでした。
初雪
雪が残っています。
2日くらい前に降った雪のようです。
この先にはもっとあるかも知れません。
途中にこんな標識がありました。
ここは分岐になっています。
そのまま登っても頂上にでます。
今回はこの標識に従ってまっすぐ登ります。
まだ陽が当たっていないので、凍り付いていました。
滑る石に気をつけながら登ります。
道の両側にも少し雪がありました。
やっと陽が差してきました。
この時期は太陽の光がありがたいです。
しばらく平らな道が続きます。
登山道
しばらくすると階段が現れました。
ここから登りになります。
よく踏まれているので、特に問題はありません。
登山道
かなり長く続きます。
このルートは平日のせいか登る人が少ないようです。
高尾山は東京から比較的近いのでたくさんの人が訪れて
います。
都会の近くにあって自然が豊かだということで、「三ツ星」に
なったようです。
手ぶらで歩いている外国人も多いようです。
でも「山」ですから、それなりの装備をして欲しいです。
昨年は幾つかの遭難騒ぎもあったようです。
599米あるそうですね。
夏登れば、花が綺麗でしょうね。
爺の四国巡礼・熊谷寺参拝に閲覧・コメントを頂き、有り難う御座います!
またのお越しをお待ち致しております!
今回からは高尾山登山ですね!
木で出来た階段?を見ると山に登っているムードになりますね~!
名前は聞いた事が有りますが山を見た事は有りません。
都会であって自然の残る「三ツ星」山との事、ゆうっくりと居ながらにして楽しませて頂きます!
それではまた明日!・・・
昨日の夜は見られなかったデジブックも拝見させてもらいました。春夏秋冬と違う顔が見えるんだろうな~って思いながら見せてもらいました、植物が多い茂ってる季節だと、あちこち見渡す事も多いんだろうな~とかって思ったりして(笑)
高尾山では凍り付いた道も歩いたんですね、つるつると滑りそうで怖いですね。
まだまだこれからの予定ありそうですね、楽しみです。
今の時期霜の花が見られるということでお友達が何度か行ったようです。私も本物は見たことないので、一度みに行きたいと思っています。足元が凍って歩きにくそうですね。
土日はすごい人が多くてケーブルもすごくまっようです。あまり宣伝されるのもどうかと思いますね・・
高尾山というと私の地元ですが、今迄ケーブル
やリフトでしか登っていません。
今迄足に自信が無かったのですが、最近は少し
づつ足が丈夫になってきて歩いてみようかなと
いう気になってきました。
以前、祭日に行ったけれど混んでて大変でしたので、行くなら平日ですね。
大都会の中の登山山、名前は昔から知ってま
したが、このように見るのは初めてでした。
最近富に高尾山が報道されるようになりまし
たね、見せて頂き有難いです。
何時かロボット猫さんもアップを期待してい
ます!
今年も高尾山に登られたのですね。
拝見する度に昔登ったことを懐かしく思いすが
記憶がどんどん薄れ環境も変わって知らない世界になりつつあります。
そう言う意味では新鮮な気持ちで拝見出来嬉しいです。
それも夏にしか登った事が無く 雪の残っていて道も凍っていて別の高尾山でした。
学生時代来ていると思うのですが あんまり記憶に無い。
石段がぴかぴか光っています。 本当に滑りそうで怖いですね。
大都会で人気の有る高尾山。
一度登って見たい山です。
今度仲間たちがそれぞれ行きたい場所の希望を取りります。
希望の山に高尾山を入れたいと思ってます。
実現するかどうか分かりませんが、二重丸にしておきます。
でも雪が残る時分には登ったことはありません
清滝駅 リフト乗り場は記憶にありません
たぶん歩いて登ったと思います
クラブのハイクでしたから
学生時代を思い出しました
気に入った子のお弁当 余分に作って行ったものでした