山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

木曽御嶽山(その10)

2013-09-15 | 長野の山
雪渓(1)

大きな雪渓が見えてきました。
先行するツアー登山者が渡っているところです。

雪渓(2)

雪渓は怖がっていると足が前に進みません。
バランスをとって素早く渡れば安全です。

雪渓(3)

かなり大きな雪渓です。

雪渓(4)

真ん中から上のほうを眺めてみました。
大きな石がゴロゴロしています。
音もなく転がってくるので、ガスっている時は
怖いです。

雪渓(5)

振り返ってみました。
3人のグループが渡ってきています。
ストックがなくてもバランスがよさそうです。

登山道(1)

大きな岩の脇を通り抜けます。

女人堂(1)

遠くに建物が見えてきました。
女人堂です。


ナナカマド

このナナカマドも紅葉するときれいです。

オオバタケシマラン

下から花を確認しました。
花柄が途中から曲がっているのが特徴です。

ミヤマバイケイソウ

まだきれいな姿の花がありました。
バイケイソウより標高が高いところに咲く花です。

説明文

女人堂に着きました。
三ノ池から約1時間30分でした。
こんな説明文がありました。

女人堂(2)

ここは八合目です。
小屋があり、休むこともできます。

登山道(2)

女人堂を過ぎると急な下りになります。

登山道(3)

降りてきたところを振り返ってみました。
濡れていたので、かなり滑りやすかったです。

最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
登山道 (村夫子BUN)
2013-09-15 05:20:31
オオバタケシマラン本当に不自然に花柄が曲がっていますねえ。
何か理由があるのでしょうか?
ミヤマバイケイソウは見事でした。
登山道が御嶽山のメインルート?にしては狭いようですが、
上りと下りが別れているのでしょうか?
返信する
雪渓 (つちや)
2013-09-15 05:27:45
お早うございます
雪渓を歩いているころは明るくなったように思いますが
雨は降っていたのでしょうね。
こんな雨の時は防水カメラが活躍でしょうか?
登山道(1)の大きな岩の道は恐そうです。
直立不動のミヤマバイケソウは見事でした。
返信する
御嶽山 (mcnj)
2013-09-15 06:13:05
かなり雪が融けてしまっていますが、まだ、大きな雪渓ですね。
雪が多い時は、針ノ木の大雪渓にも負けないようです。

女人堂八合目で、まだ、2500m以下ですか。
大きな山であることが分ります。
後、600m余を、下ったり、登り返したりでは、大変ですね。
返信する
雪渓(1) (安人(あんじん))
2013-09-15 06:21:28
山小屋さん お早うございます(*^^*)

雪渓(1)  凄いですね 今年猛暑の中でもこれだけ残ってるなんて凄いです

皆さん 慣れて居られるのに感心しました

台風はどうなんでしょう
伊豆半島 湘南に大雨警報が出たそうですね
返信する
生憎の天候ですが.. (地理佐渡..)
2013-09-15 07:29:40
おはようございます。

雨気味の天候のもとでしたけど、色々植物の撮影も
できていますから、まあまあと..
ミヤマバイケイソウ。標高の高いところに咲く。
としますと見ていないですねぇ。やはりたまに
は高山にも出向かねばならないですねぇ。

さて、天候そちらは台風の上陸などかなり心配な
事が言われています。今朝はどうですか?

あっ、僕は今朝徳和の浅生地区まで行きまして、
鬼踊りを見てきました。

返信する
雪渓 (marri)
2013-09-15 08:53:22
来るたびに、画面が変わっています!
いつも読み逃げ!ごめんね^^;;
雨の日、かれんな花々に心和まされます。こんな日の
雪渓は怖くて歩けそうにありませんが、皆様平然と、粛々と!
どの一枚も重みがあります。大きな岩の写真好きです。それから
色づき始めてナナカマドの実の写真も好きです。
返信する
Unknown (ななごう)
2013-09-15 09:22:13
おはようございます。

この時期でも雪渓が多く残っているんですね。
どの場に於いても最新の注意が必要ですね。

高地に咲く花が、毎回綺麗な事に嬉しく成りますね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2013-09-15 09:46:47
9月でも雪渓がこんなに残っているんですね。
脚がすくんでしまいそうです。
ナナカマドは低地と違って紅葉が見事なんでしょうね。
返信する
下山 (かなこ)
2013-09-15 10:17:38
山小屋さん今日は。
足場の悪い中の下山は慎重になりますね。
その中で雪渓は怖そう。
上の方を見ると随分大規模な真夏の根雪に驚きです。

高山だからミヤケバイケソウになるのですね。
凛としていました。

日本に高い湖 田舎からは見えませんが御嶽山は好きです。
返信する
こんにちわ~ (hirugao)
2013-09-15 11:08:33
雨の時の山は大変ですね。
これだけの雪渓は楽しみですね。

やはり御嶽山は魅力のある山です。
登ってみたいです。
返信する

コメントを投稿