山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

香嵐渓と茶臼山(その8)

2014-01-08 | 日常の出来事
居酒屋

香嵐渓のライトアップを楽しんでから、宿?に帰りました。
帰ったら、居酒屋がオープンしていました。
右がハチの子、左がオオスズメバチの佃煮です。
滅多に食べられない食材に感動しました。


煮物

地元で獲れたワラビとタケノコの煮物です。
ふるさとの正月を思い出しました。


メニュー

居酒屋はこんな感じです。
ビールに氷結は飲み放題でした。



ハチの巣(1)

一夜明けました。
これからスペッシャルイベントが始まります。
ハチの巣を煙で燻してハチを麻痺させます。


ハチの巣(2)

内部のハチの動きを確認しながら、蓋を開けます。


ハチの巣(3)

丸太をとると巣が地面に残っていました。
ハチがまだもがいています。
このスズメバチはクロスズメバチだそうです。


ハチの巣(4)

大きな巣がでてきました。
初めてみるスズメバチの内部です。


ハチの巣(5)

これがスズメバチの巣です。
中に子供がたくさん動いています。


ハチの巣(6)

一匹ずつピンセットで丁寧に取り出します。


ハチの成長

成長の過程を順番に並べてみました。
左から順に大きくなって行きます。
これは全部食べることができます。


ハチの巣全体

巣は何段にも重なっています。
貴重なものを見せて貰いました。
なお、長野県ではスガレ、愛知県ではヘボと呼んでいるそうです。


登山口

さて、これから登山です。
黍生山(きびゅうやま)という山です。
香嵐渓からも眺めた山です。


メンバー

地元の人が案内してくれました。
右は宮崎から参加した山ガールです。
オプションにも参加してくれました。


コシアブラ

コシアブラがありました。
春の新芽は天ぷらにして食べると美味しいです。


頂上

登山口から約40分で頂上に着きました。
標高374mの里山です。


遠望

頂上からの遠望です。
正面奥に名古屋市内ののっぽビルが見えます。



猿投山

少し右の方向です。
左の山が猿投山(さなげやま)です。
黍生山(きびゅうやま)はなかなか展望のよい山でした。