山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

多聞院(その2)

2013-05-31 | 日常の出来事
毘沙門堂

ここのご本尊は武田信玄の守り本尊である毘沙門天です。
北アルプスの五竜岳には雪解けの頃になると、この
武田菱が現れて春の到来を告げます。


オオデマリ

オオデマリがモミジと競演していました。


ハルモミジ

真っ赤なモミジです。
春に紅葉するモミジをハルモミジと呼んでいます。
この仲間にもたくさんの種類があります。


ムサシアブミ

マムシグサの仲間です。
大きな葉っぱの下に花があります。


ユキモチソウ

班入りのユキモチソウです。
花の中の白く膨らんだ部分が雪でできた餅に
似ているので、このような名前がつきました。


ハッカクレン

八角蓮と書きます。
葉っぱが蓮の花に似ていて八角形をしているそうですが、
葉っぱは必ずしも八角形とは限りません。
中国原産の植物です。


ハッカクレンの花

花は葉っぱの下に隠れています。
気がつかないとそのまま通り過ぎてしまいます。
変わった姿の花ですが、全草有毒とされています。


ウラシマソウ

今年はいろんなところで会いました。
このヒモ状のものが浦島太郎の釣竿に似ているそうです。
ここにはたくさんありましたが、ほとんど終わっていました。


※足を怪我して今日で4週間目です。
まだ、腫れていますが痛みはありません。
朝も1時間くらい歩くことができるようになりました。
歩ける嬉しさを味わっています。

※関東地方も29日に梅雨入りしました。
しばらくは鬱陶しい天気が続きそうです。