山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

昭和記念公園(その1)

2013-05-03 | 日常の出来事
※4月16日、昭和記念公園に行ってきました。
昨年、5月に入って以来の訪問でした。


入り口

この公園には幾つかの入り口があります。
この日はこの「玉川上水口」から入りました。


ヤマブキソウ

花がヤマブキの花に似ています。
ヤマブキはバラ科ですが、こちらはケシ科です。
日本全国に分布していますが、自然界では数が少ないようです。

ジュウニヒトエ

高尾山で見た時はまだツボミでした。
ここでは立派に花が咲いていました。


シロバナタツナミソウ

タツナミソウは一般的に赤紫色の花が多いです。
このタツナミソウは真っ白でした。

ホウチャクソウ

ホウチャクソウは茎の先端に花が2つ咲くことが多いです。
これには4個も咲いていました。


ウラシマソウ

ホウの先端から細い糸のようなものを出しています。
これを浦島太郎が持っている釣竿に例えたようです。


ヒトリシズカ

ヒトリシズカがまだ残っていました。
咲き始めはもっとかわいい花です。


オドリコソウ

子供の頃、よく見た花は真っ白でした。
これは淡いピンク色をしていました。


チゴユリ

背丈も低くいつも下を向いて咲いている花です。
腹ばいになって顔を見せて貰いました。
花びらが6枚、オシベも6本あります。


キンラン

かなり遠くだったので、ズーミングしています。
この花はあまり開きません。


シュンラン

木の根っこに1株だけありました。
園芸種として流通しているようです。


ムラサキサギゴケ

足元にたくさん咲いていました。
花の姿をサギに例えたようです。

◎チューリップガーデン


チューリップが咲いていました。
川沿いにビッシリです。



以前からここにチューリップが咲いていることは
聞いていました。
でも実際に見たのは初めてです。



たくさんの種類があるようです。
ブルーのムスカリがアクセントになっています。





ヤナギの芽吹きも始まっていました。
平日でしたが、たくさんの人が歩いていました。
人物をできるだけ入れないで撮るのが難しかったです。