Jリーグ開幕日。テレビ観戦ダブルヘッダーは、NHKの鹿島-浦和戦。
細貝、中田、小笠原、岩政、柏木…みんな反則して、解説の山本昌邦さんにほめられているみたい。
相手ボールになったとき、攻撃のスピードを止めようとファール、というケースだ。そういう戦術があるとは承知していても、正々堂々とやれ、と言いたくなってしまう。
別のシチュエーションだが、エスクデロのイエローカードに「悪気はなかった」。テレビで見ていてもその通りに思えたが、反則は反則ではありませんか。
NHKって、何で(N)反則(H)歓迎なの(K)。
そういえば、NHKテレビも一瞬ラジオになった。「野沢シュート」とアナウンスしているのに、画面は興梠がゴールを決めている。ボールが動いているとき、ビデオを入れるのはリスクがありますね。
不平たらたらのようですが、ゲーム楽しみました。テレビ観戦、よかったですよ。
細貝、中田、小笠原、岩政、柏木…みんな反則して、解説の山本昌邦さんにほめられているみたい。
相手ボールになったとき、攻撃のスピードを止めようとファール、というケースだ。そういう戦術があるとは承知していても、正々堂々とやれ、と言いたくなってしまう。
別のシチュエーションだが、エスクデロのイエローカードに「悪気はなかった」。テレビで見ていてもその通りに思えたが、反則は反則ではありませんか。
NHKって、何で(N)反則(H)歓迎なの(K)。
そういえば、NHKテレビも一瞬ラジオになった。「野沢シュート」とアナウンスしているのに、画面は興梠がゴールを決めている。ボールが動いているとき、ビデオを入れるのはリスクがありますね。
不平たらたらのようですが、ゲーム楽しみました。テレビ観戦、よかったですよ。