会社の庭に実のなる木を勝手に植え始めて何年になったでしょう。
ドリアンは猫山王が植わっていますが、もう一本増やしたいということで、
苗木を買いにプトラジャヤのタマンワリサンに行ってきました。
タマンワリサンは以前 実のなる木がたくさん という記事を書いています。
行ったのはちょっと前な気がしていたけど、去年の12月だったなんて・・・
ペタイの実は必見でしたよ。
今まで苗木はスンガイブローの植木屋さん通りのお店で買っていましたが、
タマンワリサン駐車場の一画で実のなる木の苗木が色々と売られていたのでそちらに行ってみました。

買って来たのはこちらのドリアン。種類はウダンメラ。
赤い海老という意味で、実の色が濃いんです。卵の黄身が濃い方が美味しそうなように、見た目がすごくいい。

40リンギでお買い上げしてきました。 隣のテントで食べ物売ってるおじさんに支払います。
いろんな苗木の写真も撮ってきたので、
こんなもの買いましたカテゴリーではなく、植物カテゴリーにして写真を載せておきます。
ドリアンベランダ。名前にドリアンが付いていますがサワーソップのことです。

ジャンブバトゥ。ピンクグアバ。ピンクグアバジュース大好き。

クドンドン。大好きなアンブラジュースの実ですね。

もっとまとまって実が生るのかと思ったら、意外とめんどくさい生り方してますね。

ローゼル。実がいっぱい生ってました。実も葉も使えてお得ですし花もきれい。

マンゴーのいろんな種類。真ん中の大きいのはウォーターリリーです。

これはカレーリーフ。8リンギかぁ。料理に何枚か使いたいくらいだから買っておけばよかったな。

その他にもチクとかリマウとかもあったし、名前を見ても分からない苗木も色々とありました。
たぶんこの公園の中で育てているので、元気だし値段も手ごろです。
マレーシアで果樹を植えたい方はこちらの売店はおすすめです。
そんな人いるのか?
ドリアンは猫山王が植わっていますが、もう一本増やしたいということで、
苗木を買いにプトラジャヤのタマンワリサンに行ってきました。
タマンワリサンは以前 実のなる木がたくさん という記事を書いています。
行ったのはちょっと前な気がしていたけど、去年の12月だったなんて・・・
ペタイの実は必見でしたよ。
今まで苗木はスンガイブローの植木屋さん通りのお店で買っていましたが、
タマンワリサン駐車場の一画で実のなる木の苗木が色々と売られていたのでそちらに行ってみました。

買って来たのはこちらのドリアン。種類はウダンメラ。
赤い海老という意味で、実の色が濃いんです。卵の黄身が濃い方が美味しそうなように、見た目がすごくいい。

40リンギでお買い上げしてきました。 隣のテントで食べ物売ってるおじさんに支払います。
いろんな苗木の写真も撮ってきたので、
こんなもの買いましたカテゴリーではなく、植物カテゴリーにして写真を載せておきます。
ドリアンベランダ。名前にドリアンが付いていますがサワーソップのことです。

ジャンブバトゥ。ピンクグアバ。ピンクグアバジュース大好き。

クドンドン。大好きなアンブラジュースの実ですね。

もっとまとまって実が生るのかと思ったら、意外とめんどくさい生り方してますね。

ローゼル。実がいっぱい生ってました。実も葉も使えてお得ですし花もきれい。

マンゴーのいろんな種類。真ん中の大きいのはウォーターリリーです。

これはカレーリーフ。8リンギかぁ。料理に何枚か使いたいくらいだから買っておけばよかったな。

その他にもチクとかリマウとかもあったし、名前を見ても分からない苗木も色々とありました。
たぶんこの公園の中で育てているので、元気だし値段も手ごろです。
マレーシアで果樹を植えたい方はこちらの売店はおすすめです。
