goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

Ogi祭、まゆゆ、カバー、キョンキョン(ナッキー)

2011-11-16 21:51:31 | アイドルを回想(AKB48を含む)分析系
Ogi祭、まゆゆ、カバー、キョンキョン

渡辺麻友が、テレビ歌番組で、小泉今日子の歌を歌ったことは、渡り廊下走り隊のブログで知っていました。(文末に要約引用)

今日は、ステージで、この二曲を歌いました。
生キーボードのバックで、多分生歌。

渡辺麻友が、ボイトレ中という渡り廊下走り隊のブログが、以前このブログでも紹介されましたが、レッスンの成果を発揮という感じでした。
(柏木由紀が、ミュージックフェアで、生歌歌って感激したとブログで書いた事件のすぐ後だった記憶があります。)

小泉今日子より、歌は上手い。そして、可愛い。

もっともアイドルらしかったアイドルを、歴史的にあげると、
70年代、桜田淳子
80年代、小泉今日子、菊池桃子、同点
90年代、高橋由美子、広末涼子、同点
00年代、???
10年代、渡辺麻友

ナッキー

引用開始

こんにちは\(^o^)/まゆゆだぜ
10/22(土)は、
浅倉大介さんとワタクシまゆゆがMCを勤める番組
「GIRLS' FACTORY」
の収録がありました!!
本当に!緊張した1日だった!
やびゃあ(^ω^;)
喋ることももちろん緊張したんですけども、
やっぱり歌ったときが一番緊張しました!本当に!
浅倉大介さんとのコラボで、小泉今日子さんの

「なんてったってアイドル」

「夜明けのMEW」

の2曲を歌わせていただきました!
両曲とも本当に素敵な曲で…大好きです☆
今回歌わせていただけて、さらに大好きになりましたっ
いやぁ~
しかし本当に緊張した><
ライブの一番はじめのオープニングで歌わせていただいたのですが、緊張しすぎて景色を覚えてません><目の前真っ白だったお
そんな中でも、温かい声援を送って下さったみなさま本当にありがとうございました(´;ω;`)!嬉しかったです!
出演して下さった、素敵なガールズのアーティストのみなさんもありがとうございました!
素敵なライブがたくさん観れて幸せでした(・∀・)楽しかったぁー!
あの日に聴いた楽曲が頭の中をエンドレスリピート!
働こー働こー!
そんな収録の模様は、
11月26日(土)21:50~23:20

12月11日(日)22:30~24:00
の2回にわけて
CSフジテレビONEにて放送されますっ
みんなぁぁああ
見てねん☆
よろぴこ\(^o^)/
奴隷市場なう

引用終わり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ogi祭、小嶋陽菜の耳

2011-11-16 21:36:00 | Weblog
Ogi祭、小嶋陽菜の耳

Ogi祭を映画館で見ていて、小嶋陽菜は、ロングヘアー。それもかなり長くて、きれいなストレート。

テッドさんが、
鈴木紫帆里は、七期研究生の頃の髪の長さ (今よりは短い) にしないと、耳を髪から出した理想形にならない、

(しほりんは、最近、時々耳を出すモバメ写メがくるけど、髪をアップにしている。) と
言っていたのを、思い出しました。

今日の小嶋陽菜は、ロングヘアーから、両耳が出ていました。
後半戦は、右耳だけ見えて、左耳は髪の毛の中に。

ナッキー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日 Ogi祭り一日目、映画館観戦(ナッキー)

2011-11-16 00:19:13 | 乃木坂46・渡り廊下走り隊・派生ユニット
11月15日 Ogi祭り一日目、映画館観戦(ナッキー)

去年に続き、Ogi祭りを映画館で観戦。去年は便利な映画館に、会社帰り当日券で見ましたが、今年は、上映映画館が少ないのか、
東京は六本木だけで、私の職場から遠くて断念、
横浜はセンター北だけで、六本木よりは近いのですた、職場からは1時間くらいかかるので、行ったけど切符が買えないリスクを避けて、前売りを買いました。

出演メンバーは、本日の印象、好きな順で書きますと、
平嶋夏海・浦野一美・菊池あやか・渡辺麻友・仲川遥香・多田愛佳・峯岸みなみ・
小森美果・岩佐美咲・高橋みなみ・小嶋陽菜・松原夏海・野中美郷 13人

アンコール前のMC、ノースリーブスの3人がはけた後、浦野一美が一人で登場。
浦野「私、本を出すんです。」
そこに渡り廊下走り隊他のメンバー9人が登場。
平嶋夏海「シンディが本を出すんじゃなくって」
渡辺麻友「私たち、渡り廊下走り隊のムック本が本日発売になりました。」
平嶋「シンディ、1ページ半、出させてあげた。」
浦野「出させていただきました。」
??「買っていただいた人!!」
??「これから買う人!!」
平嶋「手をあげなかった人は、ノースリーブスのファンということで。」
浦野「私のファンかもしれない」
浦野「小森の写真がすごかった。」
小森美果「ああ、あれ、あっち系で。」
岩佐美咲「愛佳が一番かわいかった。」
??「ファンがまぎれこんでいます。」
岩佐「オレの愛佳」
平嶋「7人の中では大人っぽっく、ベットに横たわったりしました。」
菊池あやか「爆弾娘。テスト問題---」
小森「私の方が頭良かった。」
平嶋「面白かった。」
菊池「合っていた問題は本に載らず、間違っているところばっかり出ていた。」

印象に残った歌唱は、次の通りです。

本日誕生日の峯岸みなみソロ曲 
ケーキが出てきて、「毎年生誕祭をやってもらって、本当の誕生日に祝ってもらったのは初めて。」
ソロ曲の歌詞は、私小説。
風が吹くだけで不安になる。恵まれて幸せだと分かっている。


岩崎美咲が、「瀬戸の花嫁」を歌う。
アイドルの黎明が南沙織。その年に、南沙織より、可愛らしさでは人気があった(でもアイドルではなく、歌謡曲歌手と思われていた)小柳ルミ子のデビュー3曲目で、最大のヒット曲。
岩佐美咲は、プロダクション尾木から演歌専門のプロダクションに移籍し、本日はゲスト出演。
演歌歌手なので、こぶしを回すのかと見ていましたが、曲にあわせて、素直な発声でした。
岩佐美咲が歌い終わった後で、映画館では、拍手が発生。
歌の後で、拍手がわきあがった曲はほとんどなかったので、歌に聞きほれた岩佐美咲ファンでないお客からの自然発生。
岩佐美咲は、「鏡の中のジャンヌ・ダルク」でもセンターをつとめる。

渡辺麻友の、「軟体恋愛くらげっ子」が一番華やかだった。
MCで、まゆゆは、自分のソロ曲の中で、この曲が圧倒的に一番、最初デモを聞いた時、神曲きた、と思ったと。

ときめき研究家さんがこちらの記事で、
軟体恋愛くらげっ子(まゆゆ)youtube は、
ヤマトナデシコ七変化 (小泉今日子)youtubeに曲がそっくりと指摘していますが、
渚のはいから人魚のイメージも感じました。

渡り廊下走り隊の新曲「希望山脈」、私は今日初めて聴きました。
菊池あやか「また昭和の曲、あかんべー橋以来の」
渡辺麻友 「また変な曲」
進め、進め、進め、行進曲、前へ、前へ、前へ、行進曲。
昭和の名曲、水前寺清子の 365歩のマーチを彷彿させます。

映像で、KARAと少女時代が登場しましたが、この二つのグループは、プロダクション尾木なのでしょうか。

ナッキー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする