AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

高みなとこじはる

2010-06-29 22:10:08 | チームA・チームK・SDN48
ししまるさんとエイプリルさんの記事を読んで考えさせられた事は高みなに対するこじはるのシアターでの態度でした。

この二人が仲良くなったのは「メン☆ドル」以降では無いでしょうか。

これはひまわり2ndの頃の話です。

高みなは何かにメンバーとは仲良くやろうと言う姿勢が強かったが対してこじはるはMCや外のイベントでのトークショウでも度々高みなとは合わないと公言していました。シアターで研究生に高みな推しのメンバーがアンダーで出て来た時にこじはるは「高みな推しの人なんて普通はいないのに」と不満そうに言ってましたし外のイベントで二人で出演した時に皆さん仲が良いのですかと言われて高みなはとても良いと返事をしてましたがこじはるは「高みなとはちょっと」と言う場面はファンならば何度か目にしていた事です。
この、こじはるの高みな嫌いよコメントに高みなはいつも悲しそうな顔をしていたのが印象的でした。

それが「メン☆ドル」以降、こじはるにして「こんなに長く高みなと話した事は無かった」と一方的な休戦宣言(高みなが一方的に振られ続けていたのですが)を突然言い出して今の状態になりました。

何がこじはるにして高みなを苦手にしていたのかは本当のところは分かりませんがシアターでの様子では高みなの一方的に相手にすり寄るMCとかが気に障ったのかなと思ってました。

AKB48のこじはる、人気は抜群でした、そして努力の人、高みな、それぞれに女の子してたんでしょうね。

テッド
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メン☆ドル」 (エイプリルさんのコメント)

2010-06-29 12:30:19 | チームA・チームK・SDN48
私がそのドラマを観たタイミングは、AKB48には全く興味がない、バイトから帰ってきてたまたまという時でした。純粋にこの三人の良さが出ているドラマでしたし、その三人を引き立たせる登場人物や筋書きにも惹かれ、またところどころで出てくる歌に魅力を感じました。AKB48を知らなかった私でも三人のことを好きになることができました。

アイドルなんて興味ない、そんな人でも少なくとも三人には興味を持てる、そんな状況からAKB48のファンになっていった人も少なからずいるのではないでしょうか。

マジすか学園とは違い、AKB48という看板も大きくはなかったでしょうし、再放送もかねてから期待されてのことでした。PONでも三人とも競争してるはずだけどみていて微笑ましい。そう感じれる程の三人のチームワークの良さは大きいです。

こじはる推しの私としては、Relax!,タネまではこじはるセンターの感があったのですが、キスの流星,Lieではたかみなセンターに変わっています。地味だけどまったく競争していないわけではないです。
でもダンス、歌ともに、印象的にはセンターがいると感じられても、三人交互にパート分けされているので偏っている感はありません。AXでも三人の楽曲はドラマの影響とともに支持されていることが証明されたのかなと思いました。

渡り廊下走り隊はno3bよりも若いメンバーが多いですし、確かに曲毎の限定ユニットの感がぬぐえません。しかし、ドラマやラジオの番組を持っていなくとも、雑誌の連載は続けていますし、彼女たちの女子学生としての身近さは武器になっていると思っています。オフィシャルブログで見る限りは、5人はまだまだ時間が必要かもしれませんが、仲の良さは伝わってきます。

不本意な意味で再注目される例のあのユニットや私の知らないユニットを抜かして今あるユニットを考えれば、納豆エンジェルとクイーン&エリザベス、no3b、渡り廊下走り隊がいるでしょうか。

ユニットとはいえないかもしれませんが、チームドラゴン、自分らしさの三人とかもありますね。期間限定ではないユニットとして、新しくフレンチキスというユニットができるそうですが、元いたチームも出身期も違う三人がno3bや渡り廊下走り隊よりも良い評価を得られるようなユニットになるのか注目したいです。

ユニットとして対抗するとしても、answer×answer2での企画のようにあまり真剣すぎないくらいがいいなと思っています。違う事務所同士、対抗するのではなく力を合わせて頑張ってほしいです。akb48らしさは人それぞれだと思いますが、私は純粋にno3bが、そして、こじはる、たかみな、みぃちゃんが好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙、涙のノースリーブス (ししまる)

2010-06-29 06:17:06 | AKB48
つい先日まで、テレ東深夜帯で「メン☆ドル」の再放送をやっていました。本放送の時はノースリーブスに全く興味がなく、このドラマの存在も知りませんでしたし、今回の再放送にあたっても、彼女達を特に好きだったわけではありません。ただ、今は日テレのPON!にレギュラー出演しているのを毎週観ているので、そういう意味での親しみはありました。そこでこの再放送をとりあえず観てみることにしました。

初回からずっと観てきて、何だかとっても安らぐのです。ドラマに出てくる3人を観ていると、心が洗われていくのを感じます。だから毎回、次週の放送が待ち遠しかった。陳腐で子供騙しなストーリーなのに、そんなこととは関係なく、心はぐいぐい引き込まれていった。そして迎えた最終回。気がついたらボロボロ泣いていた。涙が溢れて止まらなかった。
「俺、一体どうしちゃったんだろう…」って思いました。今こうして記事を書きながら最終回を思い出していると、また涙が溢れてくる。

これまでの、ノースリーブスの3人に対する私の印象。高橋みなみは、いつもひとりだけ険しい顔をしていて、痛い女と思っていた。小嶋陽菜は、耳が大きいなあ、という印象だけだった。峯岸みなみは、ふくれっ面だと思っていたらそれが普段の表情だった。(各々のファンの方、すみません。)

でもドラマの3人は輝いていて、とても素敵に見えた。そう言えば、PON!で観る3人にも結構安らぎを感じていた。そこでその訳を考えてみました。

と言っても、その答はあっという間に判りました。この3人、今のAKBの中では、私の考える理想的アイドル像に極めて近い存在。

「アイドルは夢を売るお仕事」と自ら言ってしまい、身も蓋も無いこと言うな!と叩かれたのはデビュー当初の堀ちえみですが、時代が変わっても、ファンの多くはきっと夢を見たがっている。大好きなAKBがやることだからファンも贔屓目に見ようとするけれど、でも心の底から「アイドルの中に競争社会の縮図を見たい」なんて思っている人がどれだけいるのか。そんな人は極めて少ないんじゃないか。

ノースリーブスの3人が、3人の間で序列を付けられることはない。3人の間で勝った負けたと対決させられることもない。たった3人でそれをやったらマズイと、秋元康も流石にそのくらいのことは弁えている様子。だから昔からの伝統的なアイドルのように、何ら不安感を持つこと無く、心安らかにこの3人を観ていられる。

今、AKBINGO!を観ていても、週刊AKBを観ていても、そこにたくさんのメンバーが出てくるけど、グループとしての一体感を私はあまり感じない。事務所も別々だし、SKEメンバーなどは名古屋から出てきて、収録が終われば「お疲れさま!」って言ってすぐに帰ってしまうのだろう。仕事として三々五々集まって、終わればパッと散っていくイメージがある。昔は違った。まだSDNもSKEも無くて、チーム3つを合わせても48人いなかった頃のAKBは、AKBとしての一体感に溢れていた。それは美しく、観ていて安心できるものだった。もちろん競争社会の縮図なんて示さなかった。

ノースリーブスの3人は、ドラマ撮影の現場ではずっと一緒だったのだろうし、今でもPON!では毎週一緒にいる。もちろんそれ以外にもユニットとして一緒にいる機会は多いはず。そうやって3人で積み上げてきた経験や実績は今、彼女達の大きな共有財産となっている。だからこの3人を観ていると、AKBの中でもきっと特別に強い絆があるんじゃないかな、って感じさせてくれる。まあ実際どうなのかは判らないけれど、そういう風に感じさせてくれることが大切。引き合いに出して悪いけど、渡り廊下走り隊はメンバー追加もありユニットとして固まっている感が弱いことや、ドラマ主演や番組レギュラーも無く、ずっと一緒にいる機会もなさそうなので、今のところは単に曲を出す時だけの即席ユニットという印象が強い。ノースリーブスの3人のような強い一体感はまだまだ感じない。

つまり、一体感に溢れていたかつてのAKBのDNAを、今なお受け継ぎ示してくれるのは実はノースリーブスだけなんじゃないかな、って感じている。

だから私の涙の訳は、ノースリーブスが示してくれるものにアイドルの極めて美しい理想を見出すことができた喜びと、昔だったらそれを見せてくれたのはAKB自身だったのにという、もう二度と戻ることの出来ない過去への郷愁とが入り混じった、複雑なものだったわけです。

いずれにせよ、競争・対決に明け暮れる今のAKBの中から、安らぎをもって観ることの出来る対象を見つけられたことを、心から素直に嬉しいと思います。険しい顔の女も、耳の大きい女も、ふくれっ面の女も、今はいちばん素敵に輝いて見える。

この3人に、今、私はとても救われています。

(2010.6.27 記す)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする