気分が悪いときは眠るのが一番ですね。
この二日ほどは、薬を飲んで
やたらに眠りました。
それで、かなり、復活~!
気持ちが悪くないというのは
良いものです。
これが、あたりまえになりたい。
何度も書いているように、この数日は
博多山笠の期間でした。
それも、今日15日の夜明け前からの
追い山を納めて終わります。
今年も見に行けなかった。
元気になったらまた、きっと行きたいです。
テレビで早朝の生放送があるらしいけど、
テレビじゃ、締め込みの男たちに
水をかける楽しみもないものね。
子どもの頃、故郷の町内のお祭りのときは
お神酒所前で遊ぶのが大好きでした。
昼間っから、父親たちは良いご機嫌で。
男の子たちが威勢良く御神輿をかつぐのに
女の子はチンタラ山車を曳くのが、とても
なさけなかったものです。
息子が博多山笠に、末端にだけど参加した時は
うれしかったな~。
文字通り追っかけをしましたよ。走って。
走る元気がないと、博多山笠は
満喫できないんですよ。
元気にならなきゃ。
この二日ほどは、薬を飲んで
やたらに眠りました。
それで、かなり、復活~!
気持ちが悪くないというのは
良いものです。
これが、あたりまえになりたい。
何度も書いているように、この数日は
博多山笠の期間でした。
それも、今日15日の夜明け前からの
追い山を納めて終わります。
今年も見に行けなかった。
元気になったらまた、きっと行きたいです。
テレビで早朝の生放送があるらしいけど、
テレビじゃ、締め込みの男たちに
水をかける楽しみもないものね。
子どもの頃、故郷の町内のお祭りのときは
お神酒所前で遊ぶのが大好きでした。
昼間っから、父親たちは良いご機嫌で。
男の子たちが威勢良く御神輿をかつぐのに
女の子はチンタラ山車を曳くのが、とても
なさけなかったものです。
息子が博多山笠に、末端にだけど参加した時は
うれしかったな~。
文字通り追っかけをしましたよ。走って。
走る元気がないと、博多山笠は
満喫できないんですよ。
元気にならなきゃ。
透析後に家に帰ってきて
ばたんと寝てしまいました◆笑◆
セミは泣いてないですけど、
外を見ると、夏の朝って感じです。。。
京都も、祇園祭まっただ中で
今日は、宵宵山で夕方には出店が
京都の中心部に出てきます。
残念ながら来週は検査ウィーク
なので、行ってもほとんど食べられないので我慢です。。。
博多山笠は男の祭りですよねぇ
関西で言えば、岸和田だんじり祭りに近いでしょうか。
京都のは、笠の方向転換をする以外は
おとなしいお祭りです◆笑◆
♪いつか君行くといい博多には夢がある♪
この歌以来.博多に住みたくてねえ.
12年前に転職していたら,北九州方面に住んで,不妊症のスペシャリストになっていた筈...
祇園祭は全国にあるけど、それぞれが個性的で・・・。
ただ、どれもけっこう派手なのは共通してるみたいですよね。
お祭りって、大好き!
できれば見るだけじゃなくて、何かしらの形で
参加したいですね~。
そう。博多山笠は、これこそ男の祭り!です。
ずっと前、息子が保育園の頃、子ども山(山笠のチビ用)に
参加させてもらえたことがあったんです。
そのとき、締め込み(ふんどし?)を締める小屋は
女人禁制だったの。
母親から引き離されて、振り返り振り返り
その小屋に連れて行かれた男の子たちのベソかき顔が
忘れられません。
・・・ああやって男になっていくんだ~!って、
なんか、感動的でしたよ。
本文に書いた、息子が博多山笠に、末端にだけど参加した時
っていうのは、大人になってからのこと、ね。
岸和田だんじり祭りって、どんなのかな?って
HPで、ちょっと見てみました。
ほんと! 男の祭りって感じですね~!
博多っ子純情(漫画)の作者・長谷川法世さんは、
今や博多山笠の広報担当みたいになって、走り回っているようですよ。
7月に入ってからは今日まで、毎日、どこに行くにも締め込み姿で。(笑)
あ。これは、私の想像に過ぎません。
博多では、山笠の期間は、冠婚葬祭でも締め込み姿が正装だそうなので。
街に出ると男のお尻をやたらに見られる(あまり見たくない!)のが
この季節です。
12年前に転職していたら・・・って、産婦人科に、ですか?
なるほど。
不妊症に苦しむ人を救うのも、すごくやり甲斐がある仕事ですね。
でも、私たちは、kusakari先生がそっちに行かない道を選んで
よかった~!って思いますけど。
北九州と言えば、相棒が2年程、小倉で仕事して、
そのとき折尾に住んだことがありますよ。
病気の時は黒崎の年金病院(だったかな?)に行きましたね~。
なつかしい。。。
はっぴが独特ですね~
薄い・・それに締め込み・・
いやはや~
でも、一緒に走るのが楽しいってよくわかりました。
私がその場にいたら、跳ね飛ばされるか
踏んづけられそうです。
ほんと。跳ね飛ばされないように気をつけて
追っかけをしなければなりません。
それよりも、ラッシュアワーの渋谷駅(なぜ渋谷?)みたいな人ごみを
かき分け、かき分け移動するタフさがなければ。
いや、その前に、朝3時過ぎに出かける気力・体力が必要ですね。(笑)
要するに、そりゃあ大変だったわけですよ~。(笑)
でも、それだけのことはある祭りですよ。
ところ変わって、今日は、うちの隣りの、
小さな小さな神社の子ども祭りの日、だそうです。
チビたちが行くとお菓子をもらえるんだって。(笑)
その後産婦人科を辞めて,麻酔科をメインにしていたんですが,10年前に透析に絞りました.
今でも産科医院で麻酔をかける事が有ります.
自称,帝王切開の麻酔は日本一.
小倉のセント・マザーに面接に行きましたけど落とされました.
2ヵ月後にオファーがありましたけどこっちで断りました.
それで、この前、某所で、帝王切開の麻酔のことを
お書きになったんですね。
小倉のセント・マザーは、後悔先に立たず、って形ですね。
でも、おかげで、たくさんの透析患者さんが元気になったんだから、
セント・マザーは良いことをしてくれたのかも。
塞翁が馬・・・じゃないけれど、
歩いてきた道で、ガッカリしたことが次へのチャンスに繋がったり、
失敗と思ったことが発見への第一歩だったり、
先生も、たくさん経験されたでしょうね。
私なんかも、その連続です。
今もまだ、「・・・つづく」の途上ですね。
1泊の旅行の間、屋台、ラーメン、焼き鳥、
博多グルメを満喫してきましたよ。
ぜぇったいもう一度行きたい場所です!
でも山笠は見てないんですよねぇ(汗)
何しに行ったんだか(笑)