透析だって、だって、だって♪

腎不全末期の不安からブログを開始、
いまは透析を受けながら、かなり元気で自由を満喫の日々

カリウム反省記

2017-11-18 | 腎不全・透析・通院
また、カリウム注意報が出ました
6.1だったので、さすがに笑い事じゃない...

ドクターにはもちろん昨日の回診時に訊かれたんですけど
すぐには犯人を思い出せないんですよね。。。

帰宅後に、検査前の二日間に食べたものを見てみました。
一応、パソコン内のスケジュール記録に毎日
昼食と夜食の献立を記録しているんです。
もう10年くらい書いているかな...?
献立を思いつかない時なんて数年前のを見ると役に立つんですよ。
それと、こんな時にも...

犯人ははっきり分かりました!
まず、銀杏
殻ごとホイルで包んでストーブで焼くとツマミに最高なの!
さらに、なんと、コーンバター
しかも両方たぁっぷり

もう一つ白状しなければね。
採血が終わってホッとした夜、山芋とろろを食べました


カリウム含有量 (100 g あたり)
・銀杏    /700mg
・冷凍コーン /260mg
・大和芋   /590mg
※カリウムの話でよく出るバナナは /360mgなのに..
         
初心に帰って、つい食べすぎるものでカリウム含有量が多いものを
書き出してみようかな〜..

その前に、カリウム吸着剤を飲むように言われてしまったけれど..

ちなみに、今日はおでんを作りました。
・・・里芋以外はリンがちょっと、ね




コメント (10)    この記事についてブログを書く
« インフルエンザワクチンの季節 | トップ | 透析服 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カリウム (ちゃこ)
2017-11-19 23:19:05
>寒くなってきましたね
カレンダーも1枚残すのみとなりました。
来年1月には透析9年目になります。
偉いねぇ 本当に良く頑張りました。
誰も言ってくれないから自分で自分を褒めてます(笑)

ついこの間…透析したような…
短くもあり 長くもあり これも私の人生なのね

TAMUさん 私はカリウムのお薬は飲んでません
柿 バナナ でん六豆 ぶどう カリウム豊富!!
私はリンの方がやばいです。

カリウムの原因はお通じと聞きましたが
スタッフが言ってました。
そういえば私は便秘薬は飲んでいますが
快調です(笑)

おでん 美味しそう 里芋いれるんですか
カリウム高いとは知りませんでした。
カリウムは怖いので油断はしていません




返信する
100gあたりの含有量 (葉桜)
2017-11-20 11:54:34
食品交換表って、何故か100gあたりで書いてあるのよねー
なもので、ちょっとしか食べないようなものでも
100gで書いてあると「ゲッ」となることが多いかも?
例えば抹茶。100gだと確か2700だっけ>カリウム
でも、薄茶一服に直すと、せいぜい50弱なのよ~
あとココアなんかも抹茶と同じで、さほどのカリウム量
ないかも

なので、銀杏はそれこそ袋いっぱい食べたのでなきゃ
さほどの影響はないかも。
一番厄介なのが芋類かな? これはもうホントに
重量あるものね

昨日、焼き芋食べたんだけど(半分だけね~
さすがにカリウム気にしない私も芋は怖い)
夜、横になって寝てるのに心拍数が上がって、
「え? 焼き芋で高カリウム血症?」とか思ったけど
よくよく考えたら、ここ数週間、やたらと心拍数は
上がりやすい傾向にあったから、全然関係なさそう。
血圧自体は落ち着いたので、まあいいかと思って
飲まないでいたアーチスト、昨日から開始(苦笑)
今は心拍数も落ち着いてます。

TAMUさん、お食事の内容をちゃんと記録してるのね。
凄いわ~ 私、なんもやってません
血圧も記録つけてないし、ズボラもいいところだわ~
返信する
ちゃこさん (TAMU)
2017-11-20 14:22:36
来年1月には透析9年目ですかぁ...
私は、気づけば12年目に入っていますよ。
すっかり慣れて、・・・ゆえに油断ばっかりです

私もほとんどカリウム吸着剤は飲まないんですけど
今回は、カリウム多めのものを食べたら飲むように
言われてしまって...

柿ねぇ.. 好きだけど、我慢しています。
果物は我慢できるんですよ。
野菜が..ねぇ

そうそう、お芋類!
特に里芋にはカリウムが多く含まれていて(560mg/100g)
サツマイモやジャガイモを大きく上回っているんですよ。
柿の約4倍、さらにリンゴの約6倍もあるんですって!
おでんに入れるのは昔からの習慣なんですけど、
私は2〜3個で我慢です。

かぼちゃも高いですよね(480mg/100g)
最近、かぼちゃでポタージュ作って
スープカップに半分ほど飲むのにハマっています..
ダメねぇ... 
返信する
葉桜さん (TAMU)
2017-11-20 14:41:29
そうそう、食品交換表は100gあたりで書いてあるから
分かりにくいのよね。
それで、時間のあるときに自分用に書き出そうかと思ってね。

物によって100gは軽く食べちゃう物とかって
人によって違うでしょ。
銀杏とか、普通はたいして食べないでしょうけど
私は30個くらい、ツマミに食べちゃうのよね

お芋類は危険よねぇ!
焼き芋、一個が何気なく1kgとかあるものねぇ!!
半分でも、食べた後に心拍数が上がったらビクビクするわね

アーチスト、てきめんに心拍数が下がるのよね。
私はそれが日常的にありがたい。

・・・食事の内容をちゃんと記録してるというより、
もとはといえば、献立を数日分考えてから
そのメモを手に買い物に行くからなの。
でも、当日になると気が変わって、他の献立にすることが
結構多いんだけどね。
材料はほとんど同じでも和を洋にしたりね。
肉じゃが→ビーフシチューとかね 

全て、物忘れが多くなったから..の生活の知恵(?)です
返信する
カリウム (山羊)
2017-11-23 12:22:40
お体の小さめなTAMUさんは、確かに不利かも。
比較的体が大きく、筋肉の多い人は、
カリウムについても、影響を受けにくい傾向が
あります。筋肉内にため込めるのね。

自分は、週四回のおかげで、「中一日」の
採血ですが、カリウムはいつも5台です。
もし「中二日」なら、確実に6台の仲間入り。

確かに、6台のカリウムで、心臓に影響が出る
方もおられますが、多くの方は大丈夫です。
安全第一なら、6.0mEq/Lを絶対に超えないが
目標ですが、たまに上がっても仕方ないかと。

ただし、一度に大量のカリウム摂取だけは、
避けないとなりませんから、カリウムの多い
食品を重ねることには、注意が必要でしょうけど。

そうそう、お気づきのとおり、この寒い季節、
透析レディーの敵?は、焼き芋かもしれませんね。
返信する
山羊先生 (TAMU)
2017-11-23 13:20:32
こちらは今が紅葉の盛りで(しかも海辺では牡蠣小屋がオープンして)
観光客の車の流れが絶えませんが
そちらはそろそろ雪の便り..かもしれませんね。

私にカリウム注意報がよく出るのは(油断もあるけれど)
筋肉量が少ないから..なんですね。そうですかぁ.. 
確かに筋肉が.. おまけに脂肪が少ない体型なんです。
色々溜め込む容量が小さいということですね。。。

果物や木ノ実、お芋類が美味しい季節なのに
私はほんの一口で我慢しなければならなくて残念です。

そういえば、透析を受けるようになって最初の頃は
自家製のグレープフルーツジュースや八朔ジュースを
透析中に飲むのが楽しみだったんですけれど、
ずうっと前から、それもしなくなりました。
山羊先生は相変わらずジュースをお飲みになっていらっしゃるんでしょうね。

幸か不幸か、我が家はお芋を焼くには最適の環境なんです。
(おまけに近所の農家から貰うことも多くて...)
私は二口三口でやめる努力をしなければ...
返信する
カリウム (ちーた)
2017-11-26 18:52:43
私も、カリウムは上がりやすいので悩みの種。
やっぱり体が小さくて、筋肉がないってところがダメなんでしょう。
おまけに好きなんですよ。果物とか芋類とかカリウムの多い食材が。
最近はカリウムの薬(ケイキサレートとか)飲んでます。食べたいモノ食べたいですからね。

反対に、透析中にあっという間に下がるようなので、バナナ持ち込んで食べてます。

筋肉つけたいんだけど、なかなか難しいですね。
寝る前にスクワット始めたけど、これもすぐ忘れちゃいます
返信する
ちーたさん (TAMU)
2017-11-26 20:42:35
一緒ね、私も考えたら好きなものはカリウムが多い!
・・・きのう買い物に行ったら、柿と銀杏が並んであってね、
しばらく自分と闘っちゃったわ
昨日は打ち勝ったけど、次は自信ない...

私も、もっとケイキサレートをマメに飲むようにしようかな。
ほんと、食べたいモノ食べたいから..

ちーたさんさんは、どうして
透析中にあっという間に下がる...というのが分かるの?
透析後の検査で分かるのかしら?
私が行っている施設は、そういう検査はないのでねぇ...

筋肉は、私もつきません~~~
週1~2回のアクアビクスとかで何とか脚の動きが軽くなったのが
精一杯のところかも。。。
返信する
カリウム (ちーた)
2017-11-26 23:16:38
入院した時に、透析中の血液変化を見て、カリウムを入れるというのをやったんですよ。循環器の先生の指示で。
下がるときに不整脈が出るのもわかってるの。

クリニックによっては途中でカリウムを透析液に入れるらしいけど、わたしのクリニックでは対応してないから、自分でトマトジュースやバナナを持ち込んでるのよ。
それで透析後のカリウム値は基準値のギリ下限くらい。

わたしの場合は、透析でのリンの抜け方も大きいみたい。
それなら透析前のリンが高くてもいいんじゃない?なんて思うんだけど、やっぱり高いのもよくないらしくて。

抜けがいいとか悪いとか、個人差が大きいらしいです。
本当に難しい。

さて、スクワットやろうっと・・・
返信する
ちーたさん (TAMU)
2017-11-28 16:38:39
質問しといて、こちらのお返事が遅くなって
ごめんなさい。

入院した時に透析中の血液変化を見ていただけたのね!
そういうことでもないと、なかなか分からないわよね。

私はどうなんだろう? 透析でのカリウムとリンの抜け方...

先週の透析前後のBUNから見た透析効率は計算上ではかなりいいのよ。
  Kt/Vsp 2.432
・・・ということは、カリウムとリンもけっこう抜けているのかしらね...

個人差かぁ。。。
ほんと、いろんなもの(こと)に個人差があるのよね。。。
ほんと、難しいわねぇ・・・
返信する

コメントを投稿