goo blog サービス終了のお知らせ 

たかしの啄木歌碑礼賛(続)

啄木歌碑およびぶらぶら旅

陸中八十八カ所霊場(40番 妙見堂)

2014年02月20日 | ぶらりぶらり
40番 妙見堂 本尊薬師 立花(現 北上市立花22地割)

岩手県は四国4県を合わせたほどの広さがあり県内を回るのも大変です。妙見堂は、なかなか見つからず苦労しました。ここには、駐車スペースも無く車道に駐車し、高台にあるので、民家の敷地内を通って上っていくことになります。以前は多くの人がバスでお参りに来ていたが、最近はお参りの人が少なくなったそうです。















妙見堂への入口前に池がありますので、この池を目指すと、分かります。この池の前の道路に駐車し、民家の屋敷?を通って行きます。


御詠歌
しん願や自在の春に花咲きて浮世遁れてすむやけだもの

なお、四国八十八ケ所霊場の四十番は「観自在寺」です。

観自在寺御詠歌
心願や自在の春に花咲きて浮世のがれて住むやけだもの




************************************************
啄木の歌

やぶれたる心を縫はむしろがねの匂ふ糸引け君が御手より

小樽日報 明治40年11月6日号 藻しほ草(8首、その8)

署名 匿名であるが啄木の作品として扱われている
**********************************************





最新の画像もっと見る