43番 本宮寺 本尊千手 鬼柳(現 北上市鬼柳都島)
この寺は、当国三十三カ所の33番になっており、北上市立鬼柳小学校の東側にありますので、鬼柳小学校を目指すとわかります。

本宮寺(西側に見えるのが鬼柳小学校)



鬼柳小学校
御詠歌
きくならく千手の誓ひふしぎには大盤石もかろくあげいし
この寺は、当国三十三カ所の33番になっており、北上市立鬼柳小学校の東側にありますので、鬼柳小学校を目指すとわかります。

本宮寺(西側に見えるのが鬼柳小学校)



鬼柳小学校
御詠歌
きくならく千手の誓ひふしぎには大盤石もかろくあげいし
なお、四国八十八ケ所霊場の四十三番は「明石寺」です。
明石寺御詠歌
聞くならく千手の誓ひ不思議には大盤石もかろくあげ石
聞くならく千手の誓ひ不思議には大盤石もかろくあげ石
************************************************
啄木の歌
海士(あま)の子が憂き目に見やる夕浜の藻を焼く煙行方かなしも
小樽日報 明治40年11月7日号 藻しほ草(6首、その5)
署名 匿名であるが啄木の作品として扱われている
**********************************************
啄木の歌
海士(あま)の子が憂き目に見やる夕浜の藻を焼く煙行方かなしも
小樽日報 明治40年11月7日号 藻しほ草(6首、その5)
署名 匿名であるが啄木の作品として扱われている
**********************************************