goo blog サービス終了のお知らせ 

たかしの啄木歌碑礼賛(続)

啄木歌碑およびぶらぶら旅

盛岡市の保存樹木(7番 ドウタンツツジ生垣)   

2014年10月07日 | ぶらりぶらり
岩手山は今朝が初冠雪でした。夏の間の盛岡の最高気温は東京の最高気温とほぼ同じですが、10月に入ると盛岡の最高気温は東京の最低気温とほぼ同じになります。盛岡の朝は寒くなってきました。明日8日の朝の気温は5度の予報です。



JR盛岡駅前の開運橋からみた岩手山です。中津川は昨日の台風の影響で濁っています。


四十四田ダムから見た岩手山


岩手山の初冠雪


7番 井上氏宅のドウタンツツジ生垣  盛岡市下太田沢田22番地

紅葉にはちょっと早く、10月の半ばを過ぎると紅葉になり綺麗に見えてくるのでしょうね。ドウタンツツジを生垣にしている家はたくさんありますが、これほど巾広く連なっているのは、珍しいですね。











春先(5月24日)の緑のドウタンツツジ






岩手山を背景に綺麗です



なお、次の4番から6番までの樹木は、指定廃止になっています。

4番 中村氏のクリ 盛岡市茶畑2-15-10   平成16年2月18日 指定廃止
5番 中村氏のクリ 盛岡市茶畑2-15-10   平成16年2月18日 指定廃止
6番 井上氏のクリ 盛岡市下太田沢田22       平成7年4月27日  指定廃止


************************************************
啄木の歌

夜の鐘を立ちてかぞへぬほとゝぎす聴かで入りける戸の人口に

明星 明治38年7月号(辰歳第7号)  凉月集(10首、その6)

署名 石川啄木・せつ子
**********************************************