goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

春どり大根の花芽が予想より早く出た、急ぎ収穫(2025/4/21)

2025-04-21 22:43:01 | Weblog
快晴、春の陽気。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りはこれ、迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 今日の目標は、カボチャの種蒔き。
その前に、春どり大根の様子を見に。
昨日、2本引いて持ちかえったら、妻が花芽が出ていると。
畑の大根を見ると、なるほど、小さい花芽が出ている。
これが大きくなると、大根そのものの味が悪くなる。
この春どり大根は、1月にヒヨドリにツンツルテンに葉を食われて、成長が遅くなった大根で、大きくなるのを待ちすぎたらしい。
小さくても、大根は花が咲く時期になると、花芽が出るのだろう。
今日は5本引いて(冒頭)、農園のお隣さんに謹呈。
残りも、近日中に引いてしまうつもり。
今日の目的のカボチャの畝作り。
予定の畝には、こんもり休耕田の刈草を積み上げており、これを他の畝に移し(ヤーコン、つくね芋、ニンジンの畝の敷き藁代わり)堆肥を撒いて、午前中は終了。


 お昼は一人バーベキュー。
アスパラガスの炭火焼き美味い。

 午後は、カボチャの畝の仕上げと、種蒔き。
水をやって、防虫ネットを被せて完成。
 カボチャは、成長しだすと、竹で棚を組み立てて、その上に這わせて育てる。
 病気になりにくく、形のいいカボチャが沢山成る。

 一仕事終わり、コーヒーを飲んでいると、妻の車到着。
体を動かし、気持ちのいい一日でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グリーンピースが一部、病気... | トップ | 過去のブログ記事、goo→楽天 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事