goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

春ジャガの畝作り(2024/2/28)

2024-02-28 19:17:44 | Weblog
最高気温は10度とやや寒いが、晴れで、日向ではポカポカ。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、午後合流の妻の車で竹田農園でした。

 農園に到着、休耕田から刈草を運ぶ。
今日もリヤカーで一回分。
 地肌の出た畝に敷いておく。
刈草を食べるダンゴムシがいい土にしてくれる。

 お昼は、久しぶりの一人バーベキュー。
持ってきた鳥の空揚げや、目刺しを炭火焼、ビール。

 食事が終わり、コーヒーを立てていると、妻の車。

 妻は、昨日作ったグリーンピースの支柱の強化。
続いて、昨年11月に種まきした大根の間引き。

 本葉が出てきて、4月には収穫出来そう。

 私は、春ジャガ用の畝作りの続き。
牛糞を撒き、三つ鍬で耕し、溝の土を鍬で掻き上げて出来上がり。(冒頭)
 もう一畝作って、明後日、種芋を植える予定。

 日も傾き、帰路に。
今日も車内焼き芋。

 懸案の春ジャガの植え付けの目途がたち、やれやれの一日。
いい運動になりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グリーンピース、スナップエ... | トップ | 春ジャガの種芋植え付け(2024... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事