
快晴、今日も往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、午後合流の妻の車で竹田農園でした。
種まき、植え付けは一段落したので、やり残した畑仕事。
イノシシ除けの柵の支柱補強、春まき大根の畝の周りの除草(昨年草ボウボウでマムシが出た)。
お昼時になり、一人バーベキュー。
畑の野菜、今日はネギと、花芽が出始めたニンニクの花芽。(冒頭)
ニンニクは後、20日程で収穫で、今は花芽が出始めた。
花芽は、そのまま放置せずに、摘み取るのがいいらしい。
取った花芽は、炭火でホイルに包んで素焼き。
ニンニクは、50歳代で脳梗塞に罹った方が、毎日ニンニクを栽培、食べて、90歳になっても元気に畑仕事をしているのを見て、作り始めたもので、多分、花芽も同じような効能。
火の通った花芽、濃厚な味、体が喜ぶ感じで美味しい。
食事が終わった頃妻到着。
3月上旬に種まきした、春取り大根が、元気に育っており、その間引き
と草取り。

あと10日もすれば、収穫か。
私は、ジャガイモ・トマトの畝に休耕田の刈草をマルチングに敷いていく。
日も傾き、引き上げる。
帰りの車内、今日も焼き芋が美味い。
し残した仕事をやり、ニンニクの花芽を食いの、満足の一日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます