温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

アーヘンでステーキを食ってしまった~いい店でした、名前もいい~

2013-11-14 22:06:23 | グルメ、酒
本来、食べ物はネタにしたくないというポリシーなんですが、ネタもないし、海外出張だし、お許し下さい。
おととい、一人飯を寂しく食わないと行けないと思い、でも、雨だ、ということで、「ステーキが食いたい」と、またホテルのレセプションのお姉さんに聞いて、近場のONE & ONLYというレストランに行ってきました。
Restaurant ONE & ONLY Aachen
このリンクページで出てくるご夫婦のお店のようです。この写真やウエブで感じると思いますが、いい雰囲気です。

まずはオニオングラタンらしきスープを頼みました。
まあ、いけますね。その後は。

食欲の秋かも。


昨日アーヘンにつきました。~夜は早速ビールとソーセージ~

2013-11-12 07:17:12 | グルメ、酒
昨日は、アムステルダム経由のKLMでデュッセルドルフから、アーヘンまでタクシーで無事到着。途中、工事で渋滞が心配されましたが、1時間くらいで、結局19時頃にはホテルに到着できました。タクシーは手配してくれていてその運ちゃんに無事会えるか心配でしたが問題なし。

誰か現地で食事くらいサポートしてくれるかと思ったら、さすが、欧米の会社、いっさいなし。そこでホテルレセプションのお姉ちゃんにお薦めはないか聞いて、歩いてちょっとのところのお店を紹介してもらった。
Restaurant Aachener Brauhaus in 52062 Aachen – deutsche Küche
お店の外観は写真撮りわすれたけど、中はこんな感じ。

フランス人らしき夫婦もいてフランス語でやり取りしていた。
注文したビールとソーセージ。ビールはケルンで有名なケルシュがあって、迷わずそれを注文。

店内には古風な?衣装をまとった人がいた。どこかでイベントでもあったのかな?。

帰りに見かけたかわいいナップサック。

煉瓦で飾られたバス。

夜景。

舌のサイトにブラウハウスDegraaのことも詳しくかかれています。
アーヘンのブラウハウスでお食事。 - のーてんきでいこう! ドイツ拠点の海外出張に便乗旅行。 - Yahoo!ブログ
 帰りに撮ったので暗くて分かりづらいですがアーヘンの劇場前にあるお店です。
  Restaurant Aachener Brauhaus/Degraa am Theater
 レストラン・アーヘナー・ブラウハウス デグラァ・アム・テアーター って読むのかしら。

ついに中国新車販売、初の2000万台超に 世界の4分の1だって

2013-11-11 22:05:49 | ニュース
中国の新車販売台数が2000万台ついに超えるようです。
中国新車販売、初の2000万台超に 世界の4分の1  :日本経済新聞
中国の年間の新車販売台数が初めて2000万台の大台を超えることが確実になった。上海などの沿岸部に加え、内陸部にも新車需要が広がっているためで、世界の新車販売のほぼ4分の1が中国に集中する計算だ。自動車大手は「中国シフト」をさらに加速しており、日本勢も巨大市場での巻き返しに動く。

世界の新車販売台数は13年通年で8000万台を超える見込み。中国の新車市場の規模は米国の約1.4倍、日本の約4倍になるとみられる。「中国市場が世界の自動車産業をけん引する」(

4倍というのはすごいこと、シェア10%とって、日本で10万台なら、中国では40万台の規模となるということ、だから鋳造屋さんでも日本とは規模が違う。資本主義社会で特に車という商品は、売り上げの持つ意味は大きい。
米フォード・モーターのムラーリー最高経営責任者(CEO)は「20年にかけて3000万台市場に成長する」とみる。

どこまで延びるんだろう、3000万台へ逝くのは2020年だそうだ。その後はさちるのかな?

神業!! 大田三中 吹奏楽部2013 8人の天使たち~楽器持ち変えすごい

2013-11-10 17:33:55 | 音楽
神業!! 大田三中 吹奏楽部2013 8人の天使たち

Facebookで萩原 健太さんから紹介された。
萩原健太さんいわく。
「萩原 健太 (三塚 知貴より)
これは思わずシェアさせてもらっちゃう。すごいな。全盛期のニッティ・グリッティ・ダート・バンドだってここまで楽器持ち替えなかったぞ(笑)。工夫がすごすぎる。」
確かにこれは凄いね、それぞれの楽器演奏もうまい。

明日からドイツへ出張

2013-11-10 13:09:15 | その他
明日からドイツへ出張。
便はKLM。最近はウエブで何でも出来るようになってきた。しかし、これがくせものですね。
昨日はシートリクエストが出来ない状態で、電話で確認するとフライトの30時間前以降でないとできないということ。それで今日、チェックインかねてシートも希望のものをとろうとしたら、プロセスの途中、ウエブのメッセージでシートは変更できませんと出てきて、チェックインされてしまい、シートも希望と違うところが勝手に決まってしまった。そこで、また、電話で確認したら、30時間前以降は、ウエブ以外からは何も出来ないとのこと。なんという不便さ。最悪のインターフェースですね。
皆、電子処理になると、いろいろ改善されて、最終的に便利になる前は、すごく不便になる。その典型ですね。
結局、最初からそう思っていたけど、当日出発カウンターでいろいろ希望をいうことになった。ふ~。

まるでグライダー 次世代EV、まもなくお披露目 日産~いいね、こういうの 跳んでいて~

2013-11-09 11:25:10 | 乗り物
いいなあ、これくらいとんだデザイン。空力追求しても飛行機のようにならず、こんなに自由なデザインが可能なんだ。カーデザイナー、もっと発想豊かにしてがんばれ。
まるでグライダー 次世代EV、まもなくお披露目 日産:朝日新聞デジタル
日産自動車は8日、23日から一般公開が始まる東京モーターショーに、新しい電気自動車(EV)の試作車を出展する、と発表した。上から見ると、グライダーのような二等辺三角形の車体が特徴だ。

三角形というので、80年にシトロエンが出したコンセプトカー”カリン”を思い出し、検索してみた。
33年前は、これくらい跳んだデザインがあったんだ。これみると、カーデザインは、完全に後退している。

Citroën Karin
Having no new models to reveal at the 1980 Paris Salon, Citroën stylist Trevor Fiore was given the go ahead to build a model (not a driveable car) for display. 

もう一つ。皆同じ写真のようだけど。。。
Karin.'80.LDC. : CITROEN-CATALOG-GALLERY : by CITROEN DS.
ts name begins with "car". It turns into "cara, carina" ; "dear, darling" in Italian.
Such was the wish of its Franco-Italian creator, Trevor Fiore, schooled in Britain and responsible for the Citroen Styling Department.
And what is Karin, the little darling of the 1980 Paris Motor Show ?

日本の人のサイトもあった。
CITROEN : KARIN | Sumally (サマリー)
エンジンロータリーなんだ。いいね。
エアカー伝説4
この間にもシトローエンはさらなる新機軸にチャレンジして行った。
バンケル社とNSU社のロータリーエンジンの特許技術を買い取り、ロータリーエンジン搭載のエアカーを開発しようとたのである。写真は三角ローターをモチーフにしたデザインコンセプトカー・KARIN。


フランス車アルバム ~シトロエン(Citroen)_コンセプトカー~ 【@欧州くるま情報館】
● シトロエン Karin (Citroen Karin) 発表年次:1980

このカリンも空気抵抗を追っかけたんだね。
Citoroen KarinはマクラーレンF1の先を行っていた [246]ログ
その昔のシトロエンの自慢は、空気抵抗Cd値が少ないこと、その究極がこのようなデザインとなったのでしょうか?
マクラーレンF1のように真ん中に一人、そして左右に後退したシートを配置することで効率良く3人が乗れるようになっています。

食品偽装に想う~オークラ、お前もか~

2013-11-08 17:40:33 | グルメ、酒
食品偽装が、とどまるところを知らない調子ですね。

しかもオークラまで。食品偽装で陳謝するのはニュースで散々見てきたけど、はっきり言って他人事だった。しかし、このオークラは東京で、数カ月前に娘夫婦と記念の食事会をしたところなので、まさに「東京、オークラホテル、お前もか」の心境。

食品偽装するのは、本当にとんでもないことだし、あってはならないこと。でも。。。。。ということを思う今日この頃である。

オークラホテルも、はっきり言って20年前と10年前ではサービスが変わってきたというか、設備はきれいになったけど、人の数が経営効率のために減ったりしてフェーストゥフェースのサービスは劣化していて、まあ、しょうがないと、年を重ねるごとに思っていた。
数カ月前もベルエポックというフレンチレストランで食事をしたのだが、店自体の大きさも半分になり、半分はバロンというワインレストランになり、流行だなあ、残念だなあと思っていた。また、そういえば、食事もウェイターさんが、これは、どこどこ産の材料ですと自慢気に説明して、けっこううざいと感じていた。そう、わが家は、材料なんて、夫婦ともどもあまり気にしない。結果美味いかどうか。オマールだ、フランスのどこどこ産の牡蠣だとかいっても、結果として自分が食べて美味くなければ、美味くない。
落合シェフのベットラもウニのパスタが評判だそうだが、食べたけど、別に特別美味いとは思わなかった。味わからないのかとバカにされそうだが、食というのは全く主観で、他の権威者が美味いとか行ったり、皆が美味いというものが、自分に美味いとは限らない。日本人は、このあたりの自分の好みを確立するのではなく、皆がおいしいというものに群がり、皆で「おいしい」、「食べた?」「まだ?!、遅れている」みたいな会話が好きなようだ。私たち夫婦はそれが大嫌い。
そもそも、関サバを関市で捌いたら、関サバといえると言う話を聞いたあたりから、これらは全くナンセンスと思っていた。大間のマグロだってそうだ。マグロはあちこち回流していて、たまたま大間でとられたのが大間のマグロで、他でとれても同じ旨いマグロってことは当然のようにある。
まあ、そういうわけで、皆さん自分の舌を信じましょう。まずいものはまずいでいいのです。それが言える舌を鍛えなくてはいけませんね。いや、鍛えなくてもいい、味なんて主観なんだから自分がまずいものはまずいでいいのです。
そういえば、名店と言われる蕎麦屋やラーメン屋へ行くことも多いけど、行列がでるほどの人気店や、グルメという人たちの進めるお店は、私には美味くない場合が多い。そばはたれが甘い、ラーメンはスープがくどいなど。ようは私が味音痴ということかもしれないけど。。。いや、いや、私はグルメのはずだ!。
オークラ返金してくれるかも?。
ホテルオークラも虚偽表示 レストランなど235品目、販売8億7000万円 - SankeiBiz(サンケイビズ)
ホテルオークラは7日、運営する13ホテルと関連会社3社のレストランやルームサービスなどで提供した計235品目の使用食材とメニュー表示が異なっていたと発表した。虚偽の表示で販売した総数は計約38万6000食で、販売額は計約8億7000万円に上る。
 同社は利用が確認できれば返金に応じる方針。

食材偽装、ホテルオークラも エビや牛脂注入肉:朝日新聞デジタル
ホテルオークラ(東京都)は7日、運営する13ホテルのレストランや宴会場、ルームサービスなどで、バナメイエビを「芝海老(エビ)」と表記するなど、メニュー表示と異なる食材を使っていたと発表した。牛脂注入肉を使っていたのに「加工肉」と表示していないケースもあった。

Hiriko!って、結構良いじゃない。変形するけどガンダム風EVってのは違うんじゃない?

2013-11-07 18:01:03 | 乗り物
Hiriko folding electric car - full demo

まずは、上の動画を見て下さい。これって、どっかの大学生が提案したものじゃないかな?この動画を見ると、中々の完成度、しかも日本でも実際走るとなると興味深い
“ガンダム風EV”新潟で極秘開発中!:日経ビジネスオンライン
日産自動車の「ニューモビリティーコンセプト」やホンダの「マイクロコミューター」など大手自動車メーカーが先行するなか、さらに新しいコンセプトの超小型EVが、実は新潟県で開発されている。

なぜ、新潟なのか。。。。あ、大聖先生がやっているのか!という感じ。
なぜ、新潟なのか――。
 地域経済活性化のために新産業の創出を目指している新潟県は昨年12月、小型電気自動車の日本市場導入に向けた研究活動を開始すると発表し、「新潟県小型モビリティ推進委員会(委員長:大聖泰弘・早稲田大学教授)」を設置した。

下で思い出したけど、やはりMITの学生が提案したものかな?
新潟県がベース車として選んだ車体は、スペインの「Hiriko(ヒリコ)」だ。同国バスク自治州の自動車産業協会や米マサチューセッツ工科大学(MIT)などが共同プロジェクトで開発したものだ。

下を見て、「お、iCarか」と思ったけど早とちりだったようだ。でも、エンドユーザーにクルマを売るというビジネスモデルで考える限り、EVは普及しないというのは私の想いと同じだ。
ヒリコ・ジェーピーの社長も兼務する、フォー・リンク・システムズの木下浩臣社長は「我々は米アップル社を目指している。スティーブ・ジョブズ氏のようになりたいのだ」と意気込む。これは、アップルが主力製品のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」を個人のエンドユーザーに売っているわけではなく、キャリアである移動体通信会社に売っているのと同じビジネスモデルを意識していることによるものだ。

コンソーシアムとかいろいろ巻き込んでいるようだから、期待しています。

Graphic Grand Prix by Yamaha (グラフィック・グランプリ by ヤマハ)に応募した作品

2013-11-06 10:08:15 | その他
先日以下のGraphic Grand Prix by Yamaha (グラフィック・グランプリ by ヤマハ)に応募した作品、見事落選でした。
Graphic Grand Prix by Yamaha (グラフィック・グランプリ by ヤマハ)
私の作品は次の2点。

グランプリは以下のような作品。結構私のコンセプトに近かったかも。違うかな?。
行ってきます - 一次審査通過作品 - Graphic Grand Prix by Yamaha (グラフィック・グランプリ by ヤマハ)
グランプリ

ポールマッカートニーの動画もう少し紹介~ジョニー・ディップ、メリル・ストリープなども共演~

2013-11-04 21:35:28 | 音楽
Paul McCartney - Queenie Eye (Official Video)

よく見るとジョニー・ディップ、メリル・ストリープ、ジュード・ロウ、ケイト・モスなどなどの顔が。。。。凄い!
もう一つ紹介、I Saw Her Standing There & Twist And Shoutという大好きな曲をブルーススプリングスティーンと競演。
Paul McCartney & Bruce Springsteen - I Saw Her Standing There & Twist And Shout