温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

オルセー美術館展2010「ポスト印象派」

2010-05-28 00:12:06 | その他
今日は少し時間があったのでオルセー美術館展2010「ポスト印象派」に行ってきた。
以下のページに展示されているえのいちぶがフラッシュで出てきます。
オルセー美術館展2010
本物のオルセーは、パリで何回か行った。
いつも基本的に2時間くらい見るのだが、他の人が一緒なのと自分自身が疲れるので、必然的に2時間くらいになる。
そして、自分の好きな印象派の画家を中心に見るので、偏りがある。
こうして日本でポスト印象派とい形で実施されそれを見るのは新鮮で面白かった。
新しい発見もあった。
それは、felix vallottonという人だ。

シンプルな構成が現代的で面白い。居間に通ずるモダンさだ。
それ以外は今まで気がつかなかったけど、ロートレックの筆使いはすごい。生き物のようだ。
一番感動したのはゴッホのスターリーナイト。
ドン・マクリーンの歌で有名。
"Starry Starry Night" by Don McLean

Starry Starry Night

オルセー美術館展2010「ポスト印象派」
Post-Impressionism: 115 Masterpieces from the Musée d'Orsay

ほかにも、スーラの点描、ベルナールの色彩などが見物かな。
余談ですが、国立新美術館の3Fにポールボキューズのレストランがあるんですね。
きいたことはあったかもしれませんが、行ってあったので驚いた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿