温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

中国地方都市玉林市日記2012年9月22日〜暮らしが快適になるように、色々工夫〜

2021-09-22 18:40:39 | 中国情報
2012年 9/22 土曜日
今の住み家TVがない上に、ここ数日前からkeyholeTVがサーバの不具合とかで、東京キー局の放送が見れない。だから、ヒマ。午前中は用意したスピーカーでiPodに収録したミュージックライブラリーを楽しんだ。ロッドスチュアートのグレートアメリカンソングは思わず一緒に口ずさんだ。where or whenとか。
そのあと、スーパーに行ってモップを仕入れてきて部屋の掃除、部屋の中は近くのマンションの工事のせいか、あるいは黄砂なのか窓を開けているせいか、細かい砂ぼこりが一杯。はいてるサンダルの裏がすぐ茶色になる。そして手を洗ったりした後、落ちる水しずくが床に落ち、そこが黒い後となる。それをぞうきんで拭いていたけど、もっと効率良く掃除したいと思ってずっとモップが欲しかった。中国は基本的に床はタイルが多い、いわゆる土間だ。だから会社などでも、あちこちにモップがあり、それに水を浸して拭いている。それをまねしたいというわけだ、但し、から拭き。どうしようもなくなったら、水をつけるけど、しばらくはから拭きでいこうと思っている。

昼ごろ通訳の女性から会社の健康診断は女性だけでなく男性もだということなので明日行きましょうと電話。金曜日に、この健康診断のメールなんだけど私は受けなくていいのと確認し、それは女性だけから受けなくて良いと確認したのに。
また、今日酒抜き。やれやれ、そして明日は7時30分に待ち合わせ、病院は歩いていけるほど近い。
午後は、デアゴスティーニのトヨタ2000GT、ためてあった5〜6回分組み立てた。エンジンは完成、なかなか細かいディテールで満足。今日は私は欠席と連絡した日本での宴会はーG(ハイフンG)会といって、この3MーGと言うエンジンの会だから写真を撮って一応携帯へ送った。出席したら現物を持っていく予定だった。

〜いろいろ、暮らしやすいようにスピーカーやその他を用意して、少しは快適に暮らせるようになってきたようだ。それでも、休みはヒマなので、何かないと困った。〜


最新の画像もっと見る

コメントを投稿