温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

iMacやエアコン買い替えなど〜いろいろ長く使い過ぎろと、その対応は複雑になる世の中です。〜

2022-08-20 11:30:07 | その他
この夏休みは。8月10日より昨日19日まで東京にいた。
15日にちょっと仕事のミーティングがあり、18日にはジジイバンドの練習という用事があって、行くことにしたのだが、その間に、いろいろそれまで気になりながら、先送りにしていたことを思い腰を上げて実行した。しかしまだ完了はしていない。

まず、iMac。これはすでに購入から10年以上経過しており、数週間前からカミさんのメールが送信だけできなくなって、朝日ネットに問い合わせたり、アップルのサイトで検索したりしたけど、そもそもOSがEl Capitan10.11というもので、古過ぎて各プロバイダーがそのOSに対応しなくなっているとのいうのが、原因と考えられる。TLS1.1だとかTLS1.2に対応しているかだとかの説明が出てきている。わけわからないし、すでに、iMacの買い替え時期はとうの昔に過ぎているので、そろそろ買い替えだと決心した。しかし、以前はネットで発注すれば数日で届いていたのが、現在は2、3週間かかるようだ。そこで、東京に行く前に、20日頃の浜松帰宅に合わせて納入されるように発注しておいて、22日頃に届く予定だ。現在のiMacは、iTunesのライブラリーや写真のデータなどが、なぜだか2つ、3つできていて、どれが最新かわからないので、本当はクリーンインストールしたいのだけど、アップルに問い合わせても結局必要なものだけ手動で選択しないといけないみたい(どれが必要かの判断は煩わしい、難しい)なので、あきらめて、全部移行することに決めSSDは1TDとした。新しいiMacが届いたら、その移行顛末はこのブログで報告します。

もう一つはエアコンである。浜松の家も東京のマンションも、エアコンは買ってから10年から20年経っている。だから、リモコンが思ったように使えないでだましだまし使っている。東京のものは、すでにいろいろな機能はできなくなって、代価えリモコンを買って、トライしたが、東京ガスのTESというガスシステムなので、代価えリモコンが、認識しなかった。そして今回、東京に行った際に、ON-OFFすらままならなくなっているので、買い替えを決意して家電屋へ行った。すると、東京ガスのTESというシステムを使ったものは、購入前にガスの旋条(洗浄と勘違いしていた)が必要で、それはガス屋さんでないとできないとのことで、一旦戻りガス屋さんに予約を入れて、また家電屋さんに行き、製品購入の手続きをして、ガス屋さんの作業の翌日に納品の手筈を整えた。
まあ、何年も使うのはいいけど、これらの処理(OS更新に伴う手続き、古い機器の処理)がややこしい世の中となりましたね。一苦労でした。でも、エアコンも今月末に新しく更新できそうです。また、東京に行かなくてはいけないけど。。。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿