11月1日、今日は長年時を共に過ごしたフォレスターに別れを告げ、そしてSUBARU XVがやってきました。少しづつ紹介していきます。
フォレスターは絶好調で、まだまだ走ってくれそうだったのですが、9年目の車検も近いし、車検を通した後には200,000kmのタイミングベルトの交換も待っている。というわけで買い替えとなったのです。フォレスターはよい車でしたが、現行モデルは少々大きすぎる。山に行くだけならよいけれど、街でも乗ることを考えるとサイズを大きくしたくない。そこにXVが登場したわけです。私の車遍歴は「アルシオーネVR」「ブルーバード SSSアテーサLTD」「初代フォレスターT-tb」「2代目フォレスターXT」と全てターボ車。XVは初めてのノンターボです。
まずXVの決め手はデザインの良さです。かっこいいかよくないかは、それぞれの感性に従うので、説明するようなものではないのですが、私のお気に入りはこんなところ。
さりげないSUVらしさ。さりげないけど実用的に肝を抑えている。こういうところが自分のライフスタイルにマッチしているデザインです。
特に後ろ姿がかっこいい。ベースの「インプレッサSPORTS」を初めて見たとき、この後ろ姿に参りました。
XVはさらにカッコよくなっている。
今回VWのシロッコも考えていたのですが、ちょっとシロッコにも似ています。
でもシロッコじゃあ山に行けないもんナア。
このオレンジ色。わしが自動車の免許証を取ったころ、スバルのレオーネRXというハッチバックがありました。
私は初めて「かっこいい!欲しい!」と思ったのは、このオレンジ色のレオーネRXだったのです。
XVにはそれを思い出させてくれる雰囲気があります。
XVのトレンドマークとも言うべきこのホイール。これも気に入っています。
洒落ていて力強い印象です。
もうすぐスタッドレスに履き替えちゃうので、別のホイールがついちゃうんですけど。
そうそう!XVを選んだ理由の一つは、フォレスターのスタッドレス&ホイールがそのまま使えるということです。
フォレスターのタイヤは16インチ60でXVは17インチ55ですが、16インチローターなので、そのまま使えるのでした。
今日はちょっと街中を走っただけですが、きっと明日もレポート出来るでしょう。
Welcome to my life!