かいけー君のぼやき

食って飲んで、愚痴ってぼやいて、また明日

麺処 まるよし商店@桜台

2007-06-09 14:44:48 | 麺・江古田~練馬

本日は~、、、うひゃひゃひゃ~、お休みでゴンス!(^^)!
って程テンション高くは無いっす(--;)
というのも、、、微妙な~、プチ二日酔い。昨夜もよく飲みましたなぁ~(^^;)
なのに、不思議と早起き!しかも珍しく2度寝もしなかったですね~
う~ん、ホントに珍しい!(^^;)!
すると、、、腹が減るんですな!腹が減ったんですよ!!腹減った~!!
っという訳で、閉店後のお掃除!?翌日のための仕込み中!?の様子だけは何度も見ているこちら、「まるよし商店」に来ました~(^0^)
まだ先月、5/21にオープンしたばかりの新店ですね~。
ずっと気になっていて、行こう行こうと思っていたのに、仕事が忙しくて平日夜にはもう閉まった後だったり、じゃあ土曜日はというと、やっぱり仕事だったり二日酔いで爆死していたりで、、、
やっと今日になって!ってことです。


店内4人で座れるテーブル1卓に、カウンター5席ってところですかね!?
鮭トバがぶら下がってたりしますね~。へぇ~(*゜▽゜*)
ちなみにメニューは、、、


裏返すと、、、

ヤバイ、、、なんか飲みたくなるサイドメニューだ(^^;)
でもこれから混んで来るランチタイム、おまけに当たり前ですがお昼ですからね~、飲むのは止めました(^^;)


じゃあ、、、食うのは、、、
他の方のブログを拝見していると、どうも「つけそば」のつけ汁はかなり甘いらしいですね。
個人的に、基本的に甘いつけ汁ってのがあまり好きじゃなく、、、
これがもしも甘酸っぱかったりすると、もうこれは嫌いな味覚の一つになってしまうんで、、、
あははは~、私は人生保守派です!!


「汁そば」の並に味玉で。


叉焼は炙るんですね~
デカイずん胴から動物系と思しきスープを丼に入れ、麺にメンマやネギ、叉焼をトッピングした後に、その上から保温容器に入れてある魚介系と思われるスープを注ぎます。
へぇ~、、、普通、こんな作り方するんですかね!?初めて見たような気がします!!


最初はそのまま静かにスープを飲んでみました!
う~ん、節系の優しい味わいですね~(^^)
麺は平打ちの太麺!
いわゆる小麦ってイメージとしてある小麦の風味ともちょっと違う感じがしますが、でも確かに良い風味です!
ツルツルと食感のよいストレート麺で、スープとの絡みは今ひとつかも知れませんが、でも逆にこれで麺の風味が最大限活かされている感じがします!
スープの方も、最初の魚介系の香り立つ味わいから、動物系の深みが感じられます。
美味いですね~!!


炙っていた叉焼は香ばしく、味がよく染みていて美味い!
メンマは、、、お!けっこう沢山入ってますね!メンマ好きにはたまらないっす(^^)
味玉は黄身がトロ~ンで、ちょっとしょっぱ目に味が染みていて最高!!


美味しかったです~!!


他の方が頼んでいるつけそばには、なんと山葵が添えて出されてました!
山葵ですよ、山葵!!こりゃホントに珍しいですよね!?
すごく興味ありますっ!!
それに、スープ割りを見ていたら、お湯!?で割って、それに保温容器の方のスープだけ注いでました~
むむむ!!ものすごく興味ありますっ!!
次回はこりゃつけそばを食べなきゃですね~(^^)
やっぱりね~、人生革新派ですよ!?


ごちそうさまでした!!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TB御礼m(_ _)m (ぼぶ)
2007-06-09 20:19:23
TBありがとうございました。

確かにつけそばの山葵はひっかりましたね。
気になりまくりです。

ところで、最後に魚介系のスープをかけるのは、
おんぱと@神田でも見ました。
魚介系の香りを際立たせるためですかね。。。
お! (mika-rin)
2007-06-09 22:11:20
こんばんわw~

うわぁ~っ!行かれたんですね、まるよし。
いいな、いいな♪

で、汁そば、美味しそう~

私も、今度の土曜日、一人でもいいからトライしに行こうっと!
こんにちは(笑) (ノイン)
2007-06-10 07:24:31
トラバありがとうございます。
また食べに行きたいお店です(笑)
トラバさせて頂きます。
Unknown (本人)
2007-06-10 16:58:43
>ぼぶ さん
TB、コメントありがとうございます。
山葵、気になりますよね。
魚介系を最後に注ぐってのは手法として珍しいものではないんですか~
初めて見たんで驚いてしまいました。

>mika-rin さん
すごく気持ちのよい接客のお店でしたよ~。
奥に4人で座れるテーブル席があるので家族客にも安心です!
インパクトのある味わい、というより、安心できる優しい味でした~

>ノイン さん
TB、コメントありがとうございます。
近所にこういうお店ができると嬉しいです!
ちょくちょく機会があれば行ってしまいそうです。

コメントを投稿