タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

雨が降ったけど

2019年07月21日 | 日々雑感
    

私たちの町にも一時、強い雨が降りました。

その雨が降るまでに投票を済ませ、買い物終わっていたので実害ナシです。買い物に行ったときは傘も不要でした。

線状降水帯と言うのですか、あの赤や黄色が長時間かかり続けると災害が発生するのでしょう。

私たちの町でもレベル4の避難警報が出たようですが、私たちの団地では関係ないようです。

    

昨日は弱雨の裏山を歩きました。

デジカメを持たないで、スマホで撮って投稿するテストをしたり、たまには雨の中を歩くのも悪くないかぁ、という感じです。

夏の北アルプスに行っていたころは、雨の中を歩くトレーニングとして歩いたこともあります。

今はそのようなトレーニングは不要???

    

必要か不要か、それは人それぞれの考え方でしょうが、タカ長が雨の中を歩くことは、間違いなく少なくなっています。

でも、山から引退する気持ちはサラサラないので、雨を嫌ってばかりではいけないのでしょうね。

    

今回も線状降水帯が九州北部にかかっていました。

4月に登った古処山にも強い雨が降ったのではないか、と思いながらテレビニュースを見ました。

私たちが登ったとき、秋月からのコースが荒れていることが素人目にも分かりました。

聞くところによると、昨年の雨による被害だったようです。

    

今回の雨は、私たちのフィールドとも言える、広島県北西部にも降ったようです。

登山道の被害が無ければよいのですが、それに関する情報はありません。

この雨が今年の梅雨の、最後の雨になりそうで、、、、

間もなく35℃の世界がやってくる予報が出ています。

それも困りますが、雨による被害のことを思うと、少々の暑さは我慢しないといけないのでしょう。

とにかく、災害が出ないことを祈っています。


ご馳走つづきで、、、、

2019年07月19日 | 日々雑感
今日も雨です。裏山歩きをする人は一人もいなかったようです。

このところご馳走つづきだったので、今日は多少のあめなら裏山を歩こう、と昨夜までは考えていました。

しかし、今朝は朝寝坊して、その気持ちはどこかへ行ってしまいました。

    

17日の食事会です。19名が集まりました。想定以上です。

この歳になると、誰もが昔の友だちと話したくなるのでしょう。

    

乾杯をする前から話に花が咲きました。

場所はファミレスの隅のほう、部屋を予約するシステムはありません。だから、私たちだけが盛り上がってもいいものか、という思いは少しだけありました。

しかし、ウイークデイの昼食タイム、ほかのお客さんはパラパラでした。遠慮するほどのことはなかったようです。

    

その時の話題の一つです。

私たちの中学校はすごいよ、と仲間が話していました。70歳まで少年野球の審判をしていた仲間です。

多くの人が知っている日ハムの有原投手はわが中学校の卒業で、その同級生が彼の球を判定したこともあります。

また、ソフトバンクの柳田選手も地元の少年野球の出身で、彼は子どものころから凄かった、とか。

そのようなことを話していると話は盛り上がります。

    

タカ長がオーダーしたのは丼物がひとつ、、、、そして、、、、時間をおいて、、、

お茶うけ(?)に、、、、、

   

鶏の軟膏のから揚げとデザートのアイスクリームだけ。

これだけで「ご馳走」ですから、胃袋もずいぶん小さくなったものです。

一番のご馳走は胃袋に入れるものではなくて、友だちとおしゃべりすることなのです。

    

ビールを飲む人もいます。それらの費用を合算して、人数割りにしたら一人2000円でつりがあり、、、、

小銭をキャッシュバック出来ないので、余りは次回にプールしました。

と言うことは、次回は1000円会費で出来そうです。せこい話ですが、年金生活者は安い予算で楽しむが一番です。

その次回ですが、再度連絡するのが面倒なので、9月11日に決めました。

あの雰囲気では20名以上集まりそうです。嬉しいですね。





モテるでしょう?

2019年07月18日 | 日々雑感
    

雨になりました。

天気予報を見ると傘マークがあと何日か連続しています。そのような雨が降ると警報が出されるかも分からない、と考えてこの画像を出したのではありません。

団地新聞の次のテーマが防災防犯のことで、その時に必要な資料を政府広報などから仕入れているのです。

そのような団地新聞を作成するための会議が昨夜行われました。その時の軽い話題です。

今年度の役員さんには、小さな女の子を連れて参加される若いお母さんがいます。昨夜も出席されました。

小さな子どもが好きなタカ長はその子と友だち気分になっています。

会議がすすんでいた時、何を思ったのかその子が、司会をしているタカ長のところにやって来ました。そこでその子を膝の上に抱き上げたら、嫌がりもしないでしばらくの間そこに座っていました。

たったそれだけのことですが、考えてみたらこのような経験は初めてのことです。

20年以上町内会に関係して、いろいろな会議に出席しましたが、今回のような経験をしたことはありません。ほかの役員さんの膝の上に小さな子どもが座っている風景を見たことはありません。

そのような嬉しい経験をしながら、広報紙づくりが始まりました。

    

今回は「防災防犯特集号」なので、このような資料を集めています。

私たちの町の刑法犯の件数がピーク時の1/4になり、警察は事件事故の事後処理に使う労力が減少し、そのために浮いた警察力を予防活動に振り向けることが出来る、、、、

と言うようなことを7月7日の講習会で勉強しました。

この良き流れを理解していただくために、広報担当者として頑張りたいと考えているところです。

ところで、その女の子の年齢ですが、それはヒミツです。

タカ長の知能年齢がその子と同等なのか、昔からその年齢の子どもにはモテる(?)タカ長です。




いくら何でも

2019年07月17日 | 日々雑感
    

ファミレスの一角を貸し切った状態で、同級生たちとの食事会をしました。

その時の話です。

近所に住む同級生のご主人が、一時体調を崩しておられました。

そのことがどこをどのように流れていったのか知りませんが、そのご主人はいつの間にか亡くなったことになり、、、

そのことを耳にした同級生が「今日、線香をもって挨拶に行くつもりだった」とか。

今は体調を回復され、元気にしておられるところに、線香をもって挨拶に行かれたら、その人はどのような顔をされるでしょうか。

そのご主人とも親しくしているので、、、、、そのようなハプニングが起こったときのことを想像して、笑ってしまいました。

    

諸事、ドジばかりする歳になりましたが、、、、

いくら何でも、元気な人のところへ線香をもって挨拶にに行ってはいけないでしょう。

でも、笑ってばかりではいけませんね。ドジばかりする歳になったのですから、、、。

だから、同級生とかむかしの職場仲間からお誘いがあったら積極的に出かけましょう。

うっかりしていたら鬼籍に入れられて、次から案内が来なくなりますよ。


人が集まって

2019年07月17日 | 日々雑感
    

わが裏山にノギランだったか、ネバリノギランだったかがあって、昨日の園遊会の前に写真を撮りに行きました。

花の茎を触ればその違いが分かる、と教えられていますが、、、、

どの茎を触っても、粘った感じのものは見つからなくて、というか、タカ長の感覚がおかしくて、、、、

だから、その特定は皆さまにおまかせします。

    

これならタカ長でもわかります。ネジバナですが、花を話題にするためにこの画像を紹介しているわけではありません。

昨日の園遊会には20名くらいの仲間たちが集まりました。そして、、、

今日は中学校の同級生たちと食事会です。その食事会には10名くらいは来るだろうと思って10席予約したら、、、

同級生からの連絡では席が足りないようで、その予約を15隻に増やしました。

それで大丈夫、と思っていたら、昨夜の情報では席が足りなくなりそうな気配です。

そのような状況を見越して、会場は人数の増減に対応できそうなファミレスにしているのです。

この歳ですから、その日その時になってみないと参加者は確定しないのです。

    

席が足りなくなったらその時に考えれば良い、、、、、、

というような気持ちで、世話役としては若干早めに行くつもりです。

多少の苦労(?)はあっても、人がたくさん集まってくれるのは嬉しいことです。

何人集まって、どのようなことになるか、それはお昼の楽しみです。

中には何十年も会っていない女子もいます。あの、むかし乙女がどのようなババ様になっているか、、、、

そのような人に会うのも楽しいものです。




裏山園遊会

2019年07月16日 | 山歩きから
  

歩きなれた裏山の渓流コース。

何やら白い煙みたいなものが見えます。

近づいてみると、、、、

    

仲間たちが集まって何やら準備しています。

そうです。今日はわが山グループの園遊会の日です。

今月の初めに予定したこの園遊会、そのときは天気予報がハッキリしなくて今日に延期しました。

    

今日は晴れ。そのため買い出しなどは昨日済ませることが出来ました。

そのため、準備には人と時間をかけることが出来ました。

    

    

もちろん、タカ長も手伝いましたが、、、、

働いた以上に食べてしまい、腹が重くて、腹が重くて、、、、、、

というようなことを言ってはいけませんね。

    

    

園遊会の会場は最適でした。

この時期でも、強い日差しを気にしないで、BBQを楽しむことが出来ました。

それは良いのですが、パソコンの調子が良くないので、今日はこれでオ・シ・マ・イです。 

内容も何もない更新でした。

   

裏山ロング(?)トレイル

2019年07月15日 | 山歩きから
    

きれいに晴れました。明日も晴れ予報になりました。

明日は裏山で「園遊会」を予定しているので、1週間くらい前から天気予報を気にしていました。その結果は、、、、

最高の予報になったので、宴会部長たちは安心して買い物を済ませたようです。

明日、起きたら雨だった、、、、と言うようなことがないよう、お願いしますよ。神様、仏様。

    

このところ3軍歩きばかりしているから、ではありませんが、今日はチョッとロングコースを歩きました。その軌跡です。

右下の、2本右の尾根、二郎杉の尾根を登ると大外回り、裏山のロングコースになると思っています。

今日はご覧のように、白樫尾根を登りました。

    

シラカシの木です。大きな木ですが、対象物がないのでよく分かりませんね。

そこがソロ登山の泣き所でしょうか?

    

急登を登って障子岩へ。

安芸の宮島の向こうに周防大島が良く見えました。この時期にしては空気がクリアです。

写真を撮るだけの休憩をして、、、、

    

50番鉄塔に向かいます。

ここでも何枚かの写真を撮っただけで、71番鉄塔に向かいます。

途中、尾根の草刈り作業をしている人がいました。大声で道をあけるようお願いしても、エンジン音に消されてタカ長の声はその人に届きません。

そこでホイッスル。これは効果抜群で、一発でタカ長の存在を知ってもらいました。

ホイッスルのこのような使い方は初めてのことです。

    

71番鉄塔ではこのような写真を撮る休憩。

腹にも燃料を補充して、、、、

    

風景写真を2~3枚撮ったあと大杉集落に向かいます。

    

その大杉集落ではアジサイが見ごろを迎えていました、と言いたいところですが、、、、

少し盛りを過ぎていたようです。

    

大杉集落を周回して、荒谷林道を下りてゆきます。

    

見上げれば71番鉄塔は雲の中(?)。

このコースを歩くと歩数は伸びてきます。しかし、今日は夏特有の蒸し暑さがなかったので、思ったよりは楽に歩けました。

    

中国自然歩道では倒木がありました。

大量の雨が降った記憶はありませんが、斜面の上を浅く広く水が流れたように見えるところもありました。

わが裏山でも、里の雨と山の雨は違うのかも分かりません。

    

そのようにしていつもの駐車場に帰ってきました。ほぼ想定通りの時間ですが、、、、、

    

YAMAPの記録は、いつものことですが距離の数字が少なく出るようです。

スマホの歩数計では13.0㎞で、18,166歩でした。

時間には登山の準備時間や休憩時間も含まれています。

ロングトレイルというほどの山歩きではありませんが、最後は少しだけ足に疲れを感じました。

暑い暑いといって横着をしてはいけないので、たまには自分の体に活を入れるつもりで歩いたのですが、、、、、

タカ長にとってはこれで十分「ロングトレイル」になったようです。



赤いテープ

2019年07月14日 | 山歩きから
今朝は女房殿とコインランドリーに行きました。

ハッキリしない天気が続くと、コインダンドリーが繁盛するようです。これって当たり前かぁ、、、、。

    

一昨日、髭男爵さんと裏山を歩きながら、色々なことを話しました。

そのひとつがテープのことです。わが裏山でも誰かがテープを巻いていますが、その数は許容できる程度でしょうか?

山によっては邪魔になるくらいの、、、、テープの暴力と言いたいくらいの、、、、たくさんのテープを見ることがあります。

そのようなことを話しながら、4月に登った古処山のことを思い出していました。

秋月側から登りましたが、ここは紅葉谷への分岐点です。登るときには考えていませんでしたが、ひょんなことからここに下りてくることになりました。

    

4月に紹介したことですが、古処山に着いたとき、一足遅れて一人の登山者が登ってきました。

山頂に着いたその人はすぐに着替え始めたので、簡単な挨拶しか出来ませんでした。そのあたりことは紹介しているので省略しますが、、、、

あれから3ヶ月たっても、登山道に巻かれたテープのことを話題にすると、あの登山者のことが思い出されるのです。

秋月側に下山するのなら紅葉谷コースが良い、と勧めてくださったのはその人です。タカ長たちとは反対側に下りるその人が、私たちを分岐点までリードしながら、、、

尾根からの下り口に小さなプレート付けているとか、要所要所に赤いテープを巻いている、ということを説明されました。

ここが尾根から紅葉谷への分岐点です。その人の話の通り、青いプレートが見えます。

    

ここから最初の写真の分岐点まで下りてゆくのですが、どこを見ても紅葉というイメージのコースではありませんでした。

紅葉と言いたいようななだらかな地形です。その中にかすかなふみ跡が見えました。

タカ長には見えますが、タカカノのような目の悪い登山者には見えないのではないか、と思わせるふみ跡です。

    

    

そのためタカカノにルートの指示をしました。

そこを下りて、5メートル先から左に折れて、と言うような指示をしながらルートを目で追ってゆくと、タカ長の目でギリギリ見える距離に赤いテープがありました。

下の写真に見えるようなテープです。

    

しばらく歩いてタカカノを止め、ルートを探します。

その時一番大事にしていたのは自分自身の目です。テープを探しながら歩いたわけではありません。

自分に見えるふみ跡を指示しながら、その先に赤いテープを見つけて、自分の判断が間違っていないことを証明してくれたのがあの赤いテープです。

そのように、テープに助けられながら歩きつつ、あの登山者はすごい人だなぁ、と思ったものです。

必要最小限、本当に必要なところに小さくテープを巻く。たったそれだけのことですが、並の登山者では出来ないことだと思ったのです。

    

自分の目を信じ、赤いテープに助けられ、合流点に近い尾根まで下りてきました。

その尾根を下りてゆくとトラロープが見えてきました。その登山者が設置したトラロープです。

歩こうと思えばどこでも歩けそうなところを下りて、最後はピンポイントのトラロープを見つけました。

そのトラロープに助けられて沢床に下り、小さな流れを渡って最初の写真のプレートのところで、元のルートに帰ることが出来ました。

そのような下山が、何の不安もなく出来たのは、言うまでもないことですが、あの赤いテープがあったからです。

そのような経験をしてみると、あの登山者と山の話をしたい思いがつのって来るのですが、、、、

残念ながらその人の名前も何も聞いていないのです。本当に残念です。

多すぎるテープに辟易としたり、、、、

何も考えないで(?)テープを追って登ったら、目的の山とは違う山に登ってしまって遭難騒ぎを起こしたパーティーがいたり、、、、

そのようなことを見聞するにつけ、あそこにあのようなテープを巻いたのはす、ごい登山者だとタカ長には思えるのです。

たかが一つの赤いテープですが、それを責任もって巻くことは、軽々には出来ないことだと思うのです。











    

青空が見たい?

2019年07月13日 | 日々雑感
雨になりました。Tシャツ1枚では寒い(?)くらいです。

気温の上がる午後になってから、チョットだけの防寒対策(?)をして、広報紙づくりに励みました。

と言っても、空っぽの頭をひねっているだけで、A4判の半分くらいしかできていません。

暑いのが嫌い、と言いながら、梅雨寒も嫌で、何となく青空が見たい感じです。

    

一昨日、拙宅を訪ねてくれた鳥友が、10月にバリ島で行われるシンポジウムでポスター発表します。

彼女のために壮行会するほどの軍資金が無いので、山の上でサシバが渡って来るのを待ちながら、鳥友たちとおしゃべり会をしよう、と仲間たちに提案しました。

そうです。情報提供だけです。

      

その場所は山口県の室津半島の皇座山です。

8月の下旬に行くとサシバの渡りを見ることができます。そのことはこのブログでも紹介したはずですが、全国的には知る人の少ない、マイナーな観察地です。

    

山頂まで車で行くことが出来ます。トイレもあります。

少し大きめの東屋もあります。

場所的にも広いので、週末に行っても一般の人の邪魔にはなりません。

    

ということで、現役世代の仲間たちに提案したわけです。

このアイディアにのってくれるかどうか分かりませんが、2017年の8月以降行っていないので、このエサに食いついてほしいと願っています。

    

本当は、本番のシンポジウムで頑張ってほしいのですが、その面では力になれないので、このような提案でお茶を濁しているわけです。

それにしてもこの天気、梅雨が明けたら「暑い、暑い」を連発することは分かっていても、青空が見たくなります。