タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

今日の裏山~8月31日

2012年08月31日 | 山歩きから
 8月最後の裏山歩き。

 今日の裏山には秋らしい涼しい風が吹いていました。歩くのは最高ですが、、、、、

 マツカゼソウのような花を撮るには最悪、だいたいこのようになって

 ピンボケやブレのため、何のことだか分かりません。その面ではカメラマン泣かせの風ですが、、、、、たまには大きな画像に出来る写真も撮れます。

  と言ってもこの程度、数打ちゃ当ると言うわけです。(青字をクリックするのを忘れないでね)

 それは良いのですが、、、、、、、皆さん健脚で、、、、、タカ長の思いより遠くまで、、、、つまり大杉集落まで足を伸ばすことになりました。

       

 タカ長は、今日は楽勝コースのつもりで昨日頑張ったのですが、、、、、皆さんが手抜きナシのコースを歩かれたら、、、、、、自分ひとり林道に座り込みも出来なくて、、、、

 皆さんと同じように歩きました。それにしても皆さん元気です。

       

 その大杉集落では稲刈りが始まっていました。小さな機械を使って、、、、独りで作業をしているのはタカ長の中学時代の同級生ですが、、、

 熱心に仕事をしていたので声をかけられませんでした。仕事の邪魔をしてはいけませんから、、、、、、。

    

 ロングコースを歩くのは良いのですが、花の写真を撮る時間が少なくなるようで、、、、、

 と言っても今日の写真はこの程度です。左がヘクソカズラ。右がツユクサ。

 いつも思います。ヘクソカズラ。もう少し良い名前が考えられなかったの?この名前をつけた植物学者の品性を疑いたくなるのはタカ長だけでしょうか?

 ブルー系の花は好きなのですが、このような花を撮ってパソコン上で大写しにしてみると、ほとんど全部の花が傷ついています。

 老眼のタカ長には、現場で傷ついていない花を見つけることが出来ないのかも分かりませんが、、、、その度にいつも思うのは、、

 花が自然の中で生きていくということは大変なこと、だと言うことです。

 雨風に打たれ、傷つきながらも、自分の子孫を残すために懸命に咲いている、、、、と言うのが野山の花の現実だと思うのですが、如何でしょうか???