「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

太陽放送予定 20160426号

2016-04-26 07:11:32 | 放送予定
 タレントの前田健氏が新宿3丁目で倒れ、心肺停止後一時蘇生するものの亡くなったそうで・・・ご冥福をお祈りいたします。
前田氏の方が学年は上ですが、私と同じ44歳。
ここをご覧になられている方々も世代は近いと思いますので、日ごろの健康管理は気を付けなければと改めて思った次第です。

 さて、向う一週間の太陽放送。

ファミリー劇場の初放送と、ぎふチャンが休止。
休暇期に弱い太陽です(^_^;)

【CS】

▼ファミ劇HDリマスタ テキサス&ボン編 再放送
 もうそろそろ200回記念前段階のテンション高、視聴率高、テキサス殉職回避嘆願(当時)高時代に突入、ゴリさん瀕死編とテキサス絶体絶命編。警察犬ジュン(2号)が実質的初登場です。

第197話 51.04.23 ぺスト (ゴリさん)小野進也 小栗一也 久富惟晴 
  

医大で警備員が殺され、動物実験用のペスト菌が強奪された。
犯人は医大にペスト菌を無差別ばら撒くと脅迫し、5,000万円を要求してきた。
ゴリさんは医大職員として要求された金の運搬を引き受け、犯人の要求通りに歩き回ったり、金の一部をばら撒いたりしていたが、隙を突かれ犯人に拉致され、ペスト菌を直に体内に注入されてしまう。
急速に意識と体力、そして思考力を奪われていく中で何とか突破口を見出そうとするゴリさん。
そして、消えたゴリさんと容疑者を必死になって捜索する一係の面々・・・。

ゴリさんの「不死身」伝説のきっかけみたいな作品です。
普通の「感染」というのは媒体経由のもので、今回のゴリさんは直接毒を注入されたという感じで、致死率は言うまでも及ばないほど高いという状態、竜さんの迫真の演技が緊張感を漲らせます。
(ただ、竜さんご自身もそもそも足を怪我されているようで調子は悪いように見える・・・・)


第198話 51.04.30 死ぬな、ジュン! (テキサス・ジュン)阪脩 安原義人 林ゆたか

城南署管内で傷害事件を起こした男が七曲署管内に居住していたことで、長さんとテキサスは応援に駆けつけると、そこに城南署刑事と警察犬が居た。警察犬は刑事たちに快く思われていないらしいが、ジッとテキサスの方を見つめている。
男を逮捕する際に警察犬は命令を無視して男にかみつき、入院してしまう。
その警察犬はかつてテキサスに救われたナポレオンで現在は警察犬ジュン2号となっていたが、命令無視・人間不信の傾向にあり、問題犬とされていたが、テキサスには従順になる。
男は前科もないようで、さほどの凶悪なところもなかったことから、ジュンの去勢が問題になってくる・・・。
その頃、入院していた男は監視役の警官を殴り、病院から脱獄した・・・傷害事件を起こしただけの男がなぜそこまで罪を重ねるのか。

スコッチより前に「命令無視・人間不信」を実践(^_^;)していたジュンが実質的には初登場。
#132のナポレオンはアーター号で、後の警察犬キング(#348)として再登場しますが、今回のジュンはハディーラ嬢、#132ではクレオパトラ号として出演、このときは殺されてしまった・・・。
ジュンの名称は#24で登場した老警察犬のジュンを継承しており、太陽のキャラクターとしては比較的太陽自体の過去歴史を継承しているところがあります。
今回の演技も素晴らしいですが、今後テキサスの忘れ形見としてボンとコンビを組み、#348まで随時登場することになり、太陽中期セミレギュラーとしては重要なキャラクターとなります。
そして、これを機に警察犬シリーズが始まり、太陽の一つの見どころとなっていきますが、この作品はその初回を飾るのにふさわしい危機感溢れた作品に仕上がっていますが、「死ぬな!!テキサス」に通じるところもあって、その2つの要素が高視聴率を呼んだようです。
この作品の別の魅力というか・・・
近代太陽に一歩近づく感じ(選曲や効果音など)、声優で有名な城南署の刑事コンビ、関さんの迫力あるカーアクション(使用されるのは初代後期型セドリック・・・・これが特捜車とは違って本当にワルっぽい感じ・・・って特別いじっているわけじゃないみたいですが・・・)、テキサスの地味ですがかなり痛そうな負傷、ハディーラ嬢の名演とか・・・・数えたらきりがないぐらい観るところはあります。



▼ファミ劇HDリマスタ 初放送 ボギー編(後期突入)

残念ながら、お休みです。




4/28(木)
6:30~7:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#197 ペスト
ファミリー劇場HD(CS)

4/28(木)
7:30~8:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#198 死ぬな、ジュン!
ファミリー劇場HD(CS)

4/29(金)
6:30~7:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#534 俺の拳銃が無い!
ファミリー劇場HD(CS)  

4/29(金)
7:30~8:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#535 ボギーのいちばん長い日
ファミリー劇場HD(CS)




【地上波】

▼テレ玉 テキサス編
再開のテレ玉、放送時間の移動で「終わった」疑惑を払拭できるか(^_^;)
テキサス悲恋編ですね・・・。

第153話 50.06.20 モナリザの想い出 (テキサス)藍とも子 根上淳 穂積隆信


テキサスは土木公団建設局長・村松を尾行していた。容疑は業界から巨額の賄賂を授受している疑いだったが、きっかけは一本のタレこみ電話だった。
贈賄側は暴力団とのつながりが噂される建設会社だったが、どうにも決定的証拠につながらないため村松の尾行となった。
折も折、村松の部下・中沢が行方不明になり、捜索願いが出された。
山さんは問題の建設会社を中沢捜索の名目で訪れたが一向に要領を得ず、その社長室に飾られた一千万円は下らないと思われる富士山の絵を見て引き揚げた。
テキサスは村松がよく出入りする画廊に張り込んでいる最中、たまたま村松の娘・聡子と知り合い、チャンスをつかんでその家へ画家と称して乗り込むことに成功する。
翌朝、中沢が死体で発見され、本人自筆の遺書もあり、外見上はビルからの飛び降り自殺であったが、状況があまりにも出来過ぎているために他殺の疑いが持たれた。
テキサスはボスの命令で聡子と付き合ううちにいつの間にかほのかな想いを抱くようになっていった。やがて彼は聡子の誕生日パーティに招待され、彼女はテキサスの贈った安物のペンダントが一番うれしいプレゼントだといい、こっそり父の秘密の美術館に案内してくれた。
地下室に作られたその部屋には、沢山の美術品に交じり、あの高額な富士山の絵が掲げられていた。まったく同じ絵が事件関係者各々の場所にあることに驚くテキサス、そこへ突如村松が血相を変えて現れた・・・。

女っ気があまり無いように思われがちなテキサスも、根が素直なため、女性との絡みは不自然ではないのは今までも見せてきました。#145は爽やかな青春ロマンス編とするならば、本作はとうとうテキサスの悲恋編ということになります。その悲恋を強調するのが、今回の二人の素直さで、テキサスは刑事、聡子は犯罪者の娘というものがなければ、成就していた恋だったのではないかと思われる程の「熱」を感じることを考えると、歴代の新人刑事ロマンス編の中では一番悲恋感漂う作品かも知れません。
しかし、テキサスが画家というのも、ボスもかなり無理強いだなぁ・・・(^_^;)
準備稿では#107、ジーパンが主役だったようで、ジーパンが画家ならまだイメージは付いたかも(^_^;)

▼ぎふチャン ジーパン編

残念ながらお休みです。


▼チバテレ・ボン単独編
野崎家の大イヴェントは長さん事件で欠席、ボスのスピーチが感動もの、「ちゃ~んちゃかちゃ~ん」(Byゴリ)です。

第248話 52.04.22 ウェディング・ドレス (長さん家族)新海百合子 高木門 鈴木泰明


長さんの娘・良子が市村と結婚式を挙げる前日、白昼の新宿の人通りのある歩道橋の上で、若妻が男に刺された。
目撃者によると、二人は口論していたということから、犯人は若妻と顔見知りと目されたが、意識を回復した若妻は何一つ証言しようとはしなかった。
長さんはその若妻の態度に、犯人から脅されているのではなく、若妻自らが何かを隠したいと思っているという印象を受けた。
若妻の夫婦は仲も良く悪い評判もないことから、長さんは若妻の過去に何かあるのではないかと感じ、彼女の出身地である沼津へ出張し、若妻の事を調べると、以前彼女が勤めていたドライブインにたどりつく。
支配人によると、5年前若妻はマネージャーに金を使い込んだと疑われ、その弁明に参加した婚約者・古川ともみ合いになり、誤ってマネージャーを殺してしまったのだという。
古川はつい最近刑期を終え出所していた・・・目撃者の証言から犯人は古川と確定されたが、そのことを当の被害者である若妻に確認しても彼女の口は開かない・・・長さんは思わずなぜ結婚したのかと詰問してしまう・・・。

太郎フェチとしては涙なしでは観られない一編であり、長さんらしさもかなり突っ込んで描かれています。
結婚当事者である良子より、長さんの困惑ぶり・・・そりゃ、今回の男女の機微に関しては凄い微妙な感じで考えさせられてしまうという所は観ている方も無論長さんも当然あると思いますが、そうやって迷いながらどうにか自分で理解した長さんだからこそ、古川への説得が成功する要因でありますが・・・。
さらに結局は結婚式に出られなかった長さんの哀愁・・・。

▼とちぎテレビ・テキサス&ボン編
こちらはボン悲恋編・・・というかテキサスとばっちり絶体絶命編(^_^;)

第191話 51.03.12 冬の女 (ボン・テキサス)浅野真弓 辻萬長 新海百合子


喫茶店のウェイトレス・知子が大金の入ったバックをひったくられ、犯人は偶然通りかかった男に行く手を阻まれたが、その男を殺して逃走する。
その知子は以前、結婚式の途中で新郎を目の前で射殺されていた。
その事件を担当したのが、当時城南署の刑事だったボンだった。
犯人を知るのは知子だけ、犯人からの脅迫もありボンは彼女をガート。
そのうちにボンは彼女に対して淡い恋心を抱いていく・・・。
その捜査の過程で指名手配犯の江原という男が知子が金を受け取った銀行近辺で目撃されていたことが判る。
知子は身の危険を感じて、伊豆の友人を頼るためボンとテキサスの護衛のもと、列車に乗り込むが・・・

後にボン主演編のメインテーマの一つになっていく「ボンVS不幸な女性」のはしりになる作品ですが、それも見どころながら、今回は別な意味でテキサスが奮闘します。

というか、私の中で「リスと刑事」の納谷悟朗さんに続いてのトラウマ、テキサスの崖落下&ズタボロという壮絶な危機が待っています・・・。




4/28(木)
20:00~20:55
太陽にほえろ!
テレ玉(地上波)
「#158 モナリザの想い出」


4/29(金)
20:00~21:00
太陽にほえろ!
チバテレ(地上波)
第238話 #248 ウエディング・ドレス


5/1(日)
21:15~22:10
太陽にほえろ! ボン刑事編 第191話 冬の女
とちぎテレビ(地上波)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろと 20160425 | トップ | いろいろと 20160428 »

放送予定」カテゴリの最新記事