「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

良かれと思ってしたことでもねぇ・・・。

2016-06-11 17:15:33 | 当直室日記
松木といえば、『特別機動捜査隊』

特捜隊の松木部長刑事・・・・って格下げ?と思われるって・・・・のOP表示とクレジットもフォント代わり。
あれって、手書きじゃないですよね。
別に、立石班健在時代は橘長さんをそのままちゃんと部長刑事表示していたんだし、設定(部長刑事)変えたわけじゃないんだから、関長さんや畑さんと共演するからと言って変更する必要性が感じられない(^_^;)
ただ、三船は今まで「長さん」と呼んでいたのに、いきなり「マッサン」で、しかもお互いに愚痴こぼし合ってるし(^_^;)
関長さんと三船とのコンビは確かにいざという時はホンネをこぼし合いますが、いつもは建前で話をしている感じなのが、マッ長サンと話をしているときは、かなり砕けている感じが心地いいです。
今までの三船班メンバーは堅苦しい感じなので、マッ長サン誕生で立石班でのマキさんのような空気抜きの存在が再び誕生したのは嬉しい限りです。


とは言いつつも、太陽#547を視聴。

ドラ兄弟化が加速の一途をたどるし、マミーはなかなか一般的感覚を持っていて鋭いし、ボギーとマミーはもう始めてるし(^_^;)

ドックのやり方、手法としてはありで、ドックとしても「良かれと思って」行ったことなんだけれども、当初の想定(容子が殺人犯と関係している可能性あり)が大きく狂い、本当に恋愛術みたいになって、結局は自己嫌悪に陥る結果になってしまったのは、ちょっと不憫ではありますが、それだったら最初から刑事として彼女をガードしながら、打ち解けていった方がお互いに傷が深くならないで済んだようにも思え、前にも書きましたが、いつもの合理的なドックがチョット乱調気味というのがスタートした記念すべき話になってしまいました(^_^;)
いつものドックであれば、ある程度早いうちに笑って刑事だということをバラしてしまうところですが、タイミングを逸した感じもあったり・・・。
ドックにしても、自分の刑事としての迷いから、相棒を亡くし、師匠を亡くし、さらに新しい相棒も転勤して、残ったのはまだ相棒とは言い切れない弟ばかり(^_^;)
まあ、その弟の一人も兄と共に涙するわけですが。

久々に観たのですが、クライマックスでドックが発砲した後にドックと容子が固まって、ラガーが戸惑い・・・

「陽だまりの会話」

イチコロでした・・・・。


ところで今回の放送、同時収録で、いつもの撮影部隊とは違う布陣なので雰囲気が違いますが、それにしても前作のリマスタぼけ画像はどうしてなんだろう(^_^;)
本来であれば、本作と同じ画像じゃないと(^_^;)
なんか、マミー登場の方は黒が効きすぎている感じがします。

(ただでさえ黒いハワイ帰りのボスの顔が・・・・)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶叫 長さん大激走コース

2016-06-11 11:41:10 | ファミ劇日誌
#206、#207。

今回は冷静に見ることが出来ました。

やっぱり#206ラストのボスと山さんの二人っきりのシーン、いいですね。
かける言葉が無かったら、何も言わずそばにいるというのは、上司の立場ではなかなか出来ないことです。
(似たケースで特命課の神代課長は正直に自分が戸惑っていることを言ってしまう、これも神代らしいしなかなか出来ない。)
これから約十年、山さんが殉職するまである意味山村精一大河ドラマが続くわけですから、長い道のり。
ちょっと他のドラマでは味わえないですよね・・・・。


そして#207。

やっぱりいつ観ても、太郎フェチにはマストピクチャーでございます。
松木とのやりとりも、まだあどけない感じの風間杜夫さんも、松木が描くマンガも、味があります。
オマケにいがぐり頭3つがパチンコ屋でもめるサービスもあり、

そして、勇退(#520)よりも完全にキレまくる長さんの猛進、素晴らしいです。
辰平さんは当時47歳(当時、44歳と公表)。物凄いスタミナです。
いや、怖いですよ・・・。
鬼気迫る二重瞼全開で、下唇全開、素早い動き・・・長さんの「本気」はゴリさんでも止められない勢いですから。

そしてこの回もラストのボスとの2ショットが素晴らしい・・・。


ところで、長さんが松木を看取った簡易旅館は

横浜市中区黄金町(ボスもそう伝達)

しかし、メインテーマショートバーションから始まる長さん猛進は、その隣町の、

日の出町1丁目からのスタート

黄金橋の通りから東小方面へ⇒代官坂トンネル⇒新山下1丁目(山下ふ頭)

だいたい4~5km。

ですが、地元の人であればお分かりかも知れませんが、相当飛んでいますし、坂も多い。

というか、方向があっちこっちです(^_^;)

ということで、マラソンコースにはあまりお勧めできません。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミー刑事登場!2016

2016-06-11 06:07:22 | ファミ劇日誌
どうも、年々涙もろくなりすぎているけぶでございます<(_ _)>

「マミー刑事登場!」

観るたびに泣けてくるし、気に入ってくるのは何故か解らないのですが、

結構ツボを突かれるからかもしれません。

三田村さんが抜けた反動が逆にドラ兄弟のアドリブが加速しているところは別に泣けるところではないのですが(^_^;)

当時は男社会がまだまだ真っ只中状態だったので、美沙も勢いを付けてその男社会へ飛び込んだ感じですが、まさに張りつめた糸は切れやすいの如く、刃物で切られちゃいますから・・・。
ブローニングからもしっかりと薬莢排出されていたのに(^_^;)
そういう非常にもろい部分が、あまり場慣れた印象の無かった(当時も今もそうです。)高田早苗さんが演じたことで、かなりリアルに表現できたのではないかとも思います。
確か高田さんは『熱中時代part2』でレギュラーに抜擢されて、その後この作品あたりが最後の作品出演ぐらいじゃなかったかと思いますので、実質的俳優活動期間は3~4年程度だったようです。

いっつぁんらしい両極端的な部分(減らず口だけど実は・・・)とか、ミツの優しさとか、結構淡々としている展開とか、涙腺ツボなんですが・・・。

まあ、何といっても令子がマミーとしてレギュラー入りすることが感慨深いというか。
スタイリッシュで活発なGメンの女刑事になれていた刑事ドラマファンとしては、いち女刑事としてマミーを見ると煮え切らないものがあるかもしれませんが、ハッキリ言ってそんなことは関係ないわけで(^_^;)
あくまでも、岩城令子というセミレギュラーとしての5年間を背負っているので、性別の垣根を超えて居る状態、あくまでもメンバーとしてどうかじゃないかと。

今回クライマックスで効果的に使用された曲「旅愁」
ボギーテーマと同時録音、#522で本編初出でしたが、先輩哀愁曲の影に隠れてなかなか活躍できない状況でしたが、今回効果的に使用されています。
切なさを醸し出すには、この曲ですね・・・
いや、小林和夫さんの選曲センスに唸ります。
黙っていれば「ボス愛のテーマ」になるので(^_^;)

かと思えば、何気に三菱車祭りですし・・・。


ところで、この前手に入れた山本監督のものと思われる台本。



ラス前の岩城家の描写は手書きで追加されています。



いや、双子はどうなっていたか・・・気にはなっていた部分だったので、有り難い追加です。



さて以前行ったロケ地検索では判明しなかった現場がわかりました。

西新宿の熊野神社とされた現場は、

瀬田玉川神社
世田谷区瀬田4丁目

でした。

西新宿にあそこまでの高台はないですからね(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする