北海道と九州の風来旅とマイ道楽

マイ故郷の北海道観光旅と、毎年春にマイワイフ実家へ帰省ついでの九州観光旅と、マイ道楽「気ままなモクモク工房」のご案内!

寄り道散策 道の駅石狩 「あいろーど厚田」がオープン

2018-07-20 | 寄り道散策
先般、石狩川大橋の付近まで行く用事ついでに、今年4月27日に道内120番目の道の駅石狩「あいろーど厚田」まで、
足を伸ばしてみた。
オープン直後のGWでは大渋滞だったようで、人出も落ち着いたウイークディに立ち寄り、ゆっくり見物ができた。

案内では「あいろーど厚田」は、日本海を望む丘にある厚田公園を再整備し建設した、新たなタイプの道の駅で、
3階建ての館内には、24時間利用できるトイレや休憩スペースはもちろん、特産品販売所や郷土資料館等が完備。
窓からは、日本海や自然豊かな厚田を一望することができます・・とある。


雨が降らない程度の曇り空で、途中、望来の高台から見るきれいなはずの海岸線は、どんよりと雲が覆っていたが、
列島を襲った台風の影響下で、雨が降らないだけイイか・・。
厚田に向かう海岸線を望来手前の丘から見ると、バランスのとれた風景が目に飛び込んでくるが、あいにくの曇り空が
悔やまれる。


ご覧の通り、中途半端な天候とウィークディに恵まれて?、オープン当時のGWでの混雑とは比べものにならないように
余裕があった。


丘の上、厚田公園には「誓いの鐘」や恋人達が固く結ばれることを願って、南京錠を取り付けるフェンスが設置され、
北海道初の「恋人の聖地」に選定された。(道の駅から徒歩7分)
足腰が不自由な小生は上れないので公式パンフからの画像を借りる。


最も美しいといわれる夕焼けや日本海に沈む厚田の夕日も人気があるようだ。




2階の休憩コーナーからは


安全に整備された海水浴場やキャンプ場が目の前に


3階展望台より浜益方面の海岸線を


道路を挟んだ海辺の丘には、「アイロード夕日の丘」「にしん街道」のモニュメントがあった。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿