隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

スポーツ No.168 『スポーツ中継で聞き慣れない用語』

2019年06月18日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第168回は、『スポーツ中継で聞き慣れない用語』をお送りします。


最近、テレビのスポーツ中継を観ていると、聞き慣れない用語をアナウンサーや解説者が使っています。これまでにも、指摘して来ましたが、再度取り上げてみたいと思います。


VAR

 

昨年のサッカー・ワールドカップ ロシア大会⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7bffdc94457eedbf9eb0ee83489d3850 で、突然登場しました。「VAR」とは、Video Assistant Referee (ビデオ・アシスタント・レフェリー) の略称で、サッカーで試合を決定づけるプレーが行われた際に、主審がビデオ判定を用いてジャッジをするシステムです。その後も、国際大会で使用され、日本のJリーグでも、今シーズンの一部の試合で導入されています。


日本では、大相撲の微妙な勝負の判定にビデオを使用することを、1969年五月場所から導入されていて、「ビデオ判定」の言葉が定着しています。サッカーでも、「VAR」ではなく「ビデオ判定」でも良いと思いますが。


尚、「隊長のブログ」では、これまでサッカーに関する記事を25本アップしています。


詳細は、こちらをご覧下さい⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d8abb12854d8b4a990305d7c584ee5b1

 

リクエスト (Request)

一方、日本のプロ野球で、昨年のシーズンから使用されたのが、「リクエスト」です。「リクエスト」とは、“監督が審判の判定に異議がある場合、ビデオ映像によるリプレー検証を求めることができる制度”のことです。


これも、2010年のシーズンからプロ野球に導入された「ビデオ判定」を、より緻密化した為に「リクエスト」の名称を使い始めました。隊長は、「ビデオ判定」の言葉をそのまま使用した方が良いと思っています。

 

オープナー (Opner)

今年になって、日本のプロ野球中継で聞かれる様になった「オープナー」。隊長は、「オープナー」と聞けば「栓抜き」を思い浮かべますが、“本来リリーフ起用される投手が先発登板し、1,2回の短いイニングを投げたのち本来の先発投手をロングリリーフとして継投する起用法、及びこの 際先発したリリーフ投手を指す”そうです。


もう少し、分かり易い日本語に呼び替えれないでしょうか。


サイレント・トリートメント (Silent Treatment)

今年5月1日に甲子園球場で行われた、プロ野球 阪神対広島戦の実況放送を観ている時です。マルテ選手が来日初ホームランを打ち、ベンチに戻って来たマルテに、最初は無視していた阪神の選手達が、突然、激しい祝福をしていましたが、アナウンサーは「サイレント・トリートメント」と表現していました。


米野球界で、チームメイトを祝福する際の定番の方法の一つとなっていて、大谷翔平選手も、その洗礼を受けましたが、日本にも広まりつつあるようです。でも、野球に詳しくない人が聞いたら、何のことかわからないでしょう。何か、相応しい日本語はないでしょうかね。例えば、「ドッキリ祝福」とかは、どうでしょうか。


チャンピオンシップポイント (Championship Point)

この言葉を初めて聞いたのは、今年の1月、大坂なおみ選手が優勝した、「全豪オープン」の決勝戦⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4c964b6499368d93650ed7c8b20d4e63 を観ていた時です。アナウンサーと解説者が、チャンピオンシップポイントと連呼していました。


また、今年4月のハンガリーの首都・ブタペストで行われている「卓球世界選手権」混合ダブルス決勝戦で、吉村真晴と石川佳純のペアが、中国組に敗れて準優勝で終った試合⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8c467f456f8902a11d9876d53daaa73 の中継でも聞きました。


意味は、“球技の大会の決勝戦で、優勝を決める最後の1ポイント”のことですが、「マッチポイント」が定着しているので、“今大会のマッチポイントです”と言えば良いのではないでしょうか。


ターンオーバー (Turnover)

ラグビーの中継を観ていて、よく聞くのが「ターンオーバー」。“ディフェンス側の選手が相手からボールを奪い取ることによって攻守交代すること” で、バスケットボール・アメリカンフットボールなどでも使用されています。


これも、「逆襲」という日本語に置き換えれば、良いのではないでしょうか。


尚、「隊長のブログ」では、これまでラグビーに関する記事を20本アップしています。


詳細は、こちらをご覧下さい⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bb918a30e6d9603fe5e6123fd6c31530

 

日本のスポーツ界では、新しく出来た制度や用語を、英語をそのまま使う傾向が強い様です。しかし、その競技に詳しくない人にも分かり易い日本語で、表現する必要があると考えます。

 

===「スポーツ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5
No.1~155 省略

No.156 2019/1/22  『ラグビーW杯チケ取れたけど...』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0b69fa77d824df82f934e2bdfd7dd2bb

No.157 2019/1/30  『玉鷲 初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4c964b6499368d93650ed7c8b20d4e63

No.158 2019/3/10  『平成31年春場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bffb2b183b4d15b4273f90b73d3927b3

No.159 2019/3/17  『昭和の名プロレスラーの死』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d7296d84c57011228856df9a9e850a76/

No.160 2019/3/26  『遂にこの日が イチロー引退』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f75735f0f1f33c2f9759121c3408fb23

No.161 2019/3/30  『白鵬 42度目の優勝を全勝で飾る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/001e03e6b33154899f8d97f74590f4d9

No.162 2019/4/28  『吉村・石川 60年ぶりの連覇成らず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8c467f456f8902a11d9876d53daaa73

No.163 2019/5/7   『アーティスティックスイミング・ジャパンオープン 日本優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dccf145347436f98f98688b42c6a2568

No.164 2019/5/12  『令和元年夏場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/04b94cc45f45398b0e74c968c9734394

No.165 2019/5/21  『上原浩治投手涙の引退会見』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ee048c6f79edaebeeedeabbb16f35ef

No.166 2019/5/29  『令和初優勝は、平幕の朝乃山』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8af06dbb1a473cbc7570e9b4a1aa80ae

No.167 2019/6/5   『サンウルブズ 国内最終戦も勝てず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d87820efe68dbc64533e40edb93b28a9

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ その139 『ダブルアク... | トップ | 映画 Film145 『スティング』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿