移動中にネット相談にて、窓の結露に関する相談がありました。
九州の方で「築20年の木造在来の戸建てに住んでいます。寒さ対策で窓の断熱工事を考えています。窓に結露している水分は窓断熱をすると、押入れとか便器まわりに付着するのでしょうか。窓枠を樹脂にするか、内窓を付ける、或いは、現状の一枚ガラスを複層真空ガラスに交換するのとどちらが良いでしょうか」
同じような質問回答が以前にもありましたが、「20年前、九州に建築されたと言う事は、当時、アルミサッシに単板(一枚ガラス)の窓が普通でした。この単板ガラスを、複層ガラスに取り替えるだけでもかなりの省エネ対策となります。単板ガラス、アルミサッシのK値は約6.0w/㎡Kくらいです。複層ガラスに取り替えると約⒉5w/㎡Kくらいになります。つまり、窓から逃げる熱を半分以下に出来ると言う事になります。
現在のアルミサッシに、複層ガラス用アタッチメント部材を取り付けると、安価な価格で取り付けられます。複層真空ガラスは確かに相当な断熱効果がありますが、代金が高額のと、本件のようなガラスだけの部分変更の施工には不向きだと思われます。
樹脂や木製の建具を内窓にもう一組、取り付ける方法もありますが、外側の従来サッシの結露を助長してしまいます。出来れば、複層断熱サッシごとの取替えが望ましいのですが、価格的にも複層ガラスをアタッチメント(取り付け枠)で挿入施工する方法が適切です。
結露は、室内を20℃に暖房し、洗濯物や煮物などを行うと、室内湿度が50%くらいなり、この時の露点温度が9℃(9℃以下の部分に結露する)です。
つまりサッシだけで結露を完全に防ぐ事は出来ません。写真は結露画像です。
トイレなどの水周りで換気量が少ない場合、その付近に結露が発生する場合あります。
窓の結露がそちらだけに集中することはありません。
このような質問が多くなる時期でもあります。今日は同じような質問が数通ありました。
今日はこれからインドに旅立ちますが、向こうの住宅事情にも興味があります。
さて、これからこのPCや荷物を出してから出国てつづきに入ります。インドでのネット事情は行って見なければ分りませんが、当地の画像をアップ出来ればと思います。
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
九州の方で「築20年の木造在来の戸建てに住んでいます。寒さ対策で窓の断熱工事を考えています。窓に結露している水分は窓断熱をすると、押入れとか便器まわりに付着するのでしょうか。窓枠を樹脂にするか、内窓を付ける、或いは、現状の一枚ガラスを複層真空ガラスに交換するのとどちらが良いでしょうか」
同じような質問回答が以前にもありましたが、「20年前、九州に建築されたと言う事は、当時、アルミサッシに単板(一枚ガラス)の窓が普通でした。この単板ガラスを、複層ガラスに取り替えるだけでもかなりの省エネ対策となります。単板ガラス、アルミサッシのK値は約6.0w/㎡Kくらいです。複層ガラスに取り替えると約⒉5w/㎡Kくらいになります。つまり、窓から逃げる熱を半分以下に出来ると言う事になります。
現在のアルミサッシに、複層ガラス用アタッチメント部材を取り付けると、安価な価格で取り付けられます。複層真空ガラスは確かに相当な断熱効果がありますが、代金が高額のと、本件のようなガラスだけの部分変更の施工には不向きだと思われます。
樹脂や木製の建具を内窓にもう一組、取り付ける方法もありますが、外側の従来サッシの結露を助長してしまいます。出来れば、複層断熱サッシごとの取替えが望ましいのですが、価格的にも複層ガラスをアタッチメント(取り付け枠)で挿入施工する方法が適切です。
結露は、室内を20℃に暖房し、洗濯物や煮物などを行うと、室内湿度が50%くらいなり、この時の露点温度が9℃(9℃以下の部分に結露する)です。
つまりサッシだけで結露を完全に防ぐ事は出来ません。写真は結露画像です。
トイレなどの水周りで換気量が少ない場合、その付近に結露が発生する場合あります。
窓の結露がそちらだけに集中することはありません。
このような質問が多くなる時期でもあります。今日は同じような質問が数通ありました。
今日はこれからインドに旅立ちますが、向こうの住宅事情にも興味があります。
さて、これからこのPCや荷物を出してから出国てつづきに入ります。インドでのネット事情は行って見なければ分りませんが、当地の画像をアップ出来ればと思います。
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます