豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

福地建装と同時期の創業日…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~広島空港~三原市

2024-06-19 19:55:21 | Weblog
福地建装と同時期の創業…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~広島空港~三原市
昭和41年の創業と云いますから、福地建装の昭和42年の1年前となります。
今日は、広島県三原市のFAS加盟工務店、大下建設株式会社さまを訪問しました。
社長の大知男さん(画像)は、地域に根付いた建設会社を58年も経営し続けています。

今回は、大下建設さんが独自に主宰する「住まいの勉強会」についての詳細を詰めるために訪問しました。
FAS加盟工務店となってから期間が経ちますが「ファースの家」受注を重視する事に。
この夏には、三原市で「大下建設住まいの勉強会」を行う事に致しました。

大下建設さんは、58年間にわたり、この地域を中心に土木工事を主体にして来ました。
現在は、やはり家づくりの繊細さに魅力を感じ、住宅のリフォームや新築工事にも取り組んでおります。
「地域の皆さんに信頼される企業に!」を念頭に経営しています。

1級建築士、2級建築士や宅地建物取引士等の資格者が、経験豊富な知見でこの三原市の家づくりを担います。
三原市は、広島空港のある街で、空港が大下建設さんから車で10分の場所。

真面目で朴訥な大下社長は、決して出しゃばらない性格でもあり、在り溢れる技術や知見を家づくりに反映させる機会も少なっているように思います。
「住まいの勉強会」では、その才能の一端を伺い知ることが出来そうです。
長い社歴の中でも「住まいの勉強会」は、大下社長に絶好のチャンスとなります。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹頂鶴の人間依存…北斗市・本社 | トップ | 日本列島の要となる羽田空港…... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事