今度の日曜日は参院選挙の投票日で、立候補者の懸命な選挙戦が続いています。
今回の選挙で私達は何を選択できるのでしょうか。鳩山前政権が出来なかった、普天間問題、子供手当て財源問題、高速道路無料化問題などを、菅政権でどのような対応を行うのかが、はっきりと示されていないように感じます。
争点はいつの間にか消費税問題になったようです。菅総理の消費税発言は、有権者を混乱させているようにも思います。V字回復した内閣支持率は、再び下降し始めました。今度は菅総理自身が低所得者への消費税還付を行うと発言しています。
選挙を勝つための戦術なのか争点をぼかして勝つための戦略なのか…
政治は、志を遂行するため、勝って議席を得なければなりません。
民主党が果たした政権交代は、国民を幸せにするための手段であり目的ではないはずです。
ここからがその成果を見出す姿勢を見せて戴きたいものです。
政党乱立で我党は、何でも一番だとのキャッチコピーが氾濫しています。
この様相は、我々住宅業界に酷似しています。住宅会社は、先ず受注する事を目的に懸命な営業合戦を行います。そして受注契約後において多くはブラックボックスに入ります。
政治家も先ず当選する事が、手段ではなく目的になっているとするなら本末転倒です。
住んだ後の建主さんの幸福度などは二の次で、受注第一主義の本末転倒の住宅業界です。
乱売合戦を行う業界と、政界を一緒にするのは不謹慎と言えますが政治家の方々には、少なくともそのような思いを持たす事のない政治活動を実践して戴きたいものです。
写真は、会社の前の道路面からアスファルトの隙間から強かに天を目指す雑草です。
雑草は、自らの命を明日に繋ぐため、あらゆる試練に堪えながらも生き抜いています。
聞こえて来る選挙広報車の音を聴きながら、雑草の存在が気になったところです。
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ ファース本部オフシャルサイト毎日更新
今回の選挙で私達は何を選択できるのでしょうか。鳩山前政権が出来なかった、普天間問題、子供手当て財源問題、高速道路無料化問題などを、菅政権でどのような対応を行うのかが、はっきりと示されていないように感じます。
争点はいつの間にか消費税問題になったようです。菅総理の消費税発言は、有権者を混乱させているようにも思います。V字回復した内閣支持率は、再び下降し始めました。今度は菅総理自身が低所得者への消費税還付を行うと発言しています。
選挙を勝つための戦術なのか争点をぼかして勝つための戦略なのか…
政治は、志を遂行するため、勝って議席を得なければなりません。
民主党が果たした政権交代は、国民を幸せにするための手段であり目的ではないはずです。
ここからがその成果を見出す姿勢を見せて戴きたいものです。
政党乱立で我党は、何でも一番だとのキャッチコピーが氾濫しています。
この様相は、我々住宅業界に酷似しています。住宅会社は、先ず受注する事を目的に懸命な営業合戦を行います。そして受注契約後において多くはブラックボックスに入ります。
政治家も先ず当選する事が、手段ではなく目的になっているとするなら本末転倒です。
住んだ後の建主さんの幸福度などは二の次で、受注第一主義の本末転倒の住宅業界です。
乱売合戦を行う業界と、政界を一緒にするのは不謹慎と言えますが政治家の方々には、少なくともそのような思いを持たす事のない政治活動を実践して戴きたいものです。
写真は、会社の前の道路面からアスファルトの隙間から強かに天を目指す雑草です。
雑草は、自らの命を明日に繋ぐため、あらゆる試練に堪えながらも生き抜いています。
聞こえて来る選挙広報車の音を聴きながら、雑草の存在が気になったところです。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ ファース本部オフシャルサイト毎日更新