迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

GWのお出かけ 初日/4

2011年05月04日 | 
多少の景気回復になればと思い、無計画の旅に出ました。
無計画といっても、小布施、兼六園、能登半島周遊だけはコースに含めることにしていました。

GWなのに渋滞はほとんどなしでした。
池田湖でご一緒した徳島ナンバーの方によると、軽井沢あたりは渋滞がひどかったらしいのですが、145号長野街道は交通量もまばらで、拍子抜けしました。

小布施では「竹風堂」の「栗おこわ(熱々のもので、おいしかったです)」と「栗かのこ」を買いました。
ここは駐車場もいっぱいでなかなかの人出でした。
で、そこから5分ほどのところにある「あけびの湯」に(600円)。
設備は古く、ロッカーに鍵が掛からないなどの不満はありますが、とにかくお湯がよかったです。帰りに寄った草津の「西の河原」以上でした。
露天風呂からの景色もよいので、お勧めですね。
なお、近くにも温泉があるようで、そちらもいいお湯だと話している方がおられたので、次回はそっちに行ってみるかも。

画像は長野街道から八ッ場ダム予定地あたりに新設された橋を見上げたものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿