それでは9月1日に訪れた胡四王山の、残りの報告をする。
《1 ダキバヒメアザミ》(平成27年9月1日撮影)
《2 ノアザミ》(平成27年9月1日撮影)
《3 タカアザミ》(平成27年9月1日撮影)
《4 タムラソウ》(平成27年9月1日撮影)
《5 キキョウ》(平成27年9月1日撮影)
《6 ツリガネニンジン》(平成27年9月1日撮影)
《7 》(平成27年9月1日撮影)
《8 . . . 本文を読む
《創られた賢治から愛すべき真実の賢治に》 では、昭和3年11月分について賢治の営為と詠んだ詩等を『新校本年譜』から以下に抜き出してみる。すると何と、
一一月二五日(日) 「佐々木喜善日記」に賢治あて出状の記事がある。
のたった一項目だけである。そしてこの脚注が付記してあるのだが、それは「花巻の宮沢賢治氏に原稿のことで出状した」というものにすぎない。なお、詠んだ詩につい . . . 本文を読む
高松観音山のユウゲショウ(アカバナユウゲショウとも。アカバナ科)である。
山渓の『野に咲く花』によれば、
南アメリカ原産の多年草で、明治時代から栽培されはじめたといわれている。現在では関東地方以西に野生化している。ということだが、昨今では関東以北でもそうだということになるのだろうか。
《1 》(平成27年9月1日撮影)
《2 》(平成27年9月1日撮影)
《3 》(平成27年9月1日撮影 . . . 本文を読む